SOMPOひまわり生命保険と日立、がん検診レコメンドサービスを実証

今回は「SOMPOひまわり生命保険と日立、がん検診レコメンドサービスを実証」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SOMPOひまわり生命保険(SOMPOひまわり生命)と日立製作所(日立)は、がんの早期発見や早期治療などにつながる行動変容を促す「がん検診レコメンドサービス」の実証実験を実施する。実証期間は、4月1~21日。

 実証では、SOMPOひまわり生命の顧客約300人を対象に、日立のがん検診レコメンドサービスを利用してもらう。顧客には、がん検診レコメンドサービスの機能の一つであるがんリスクシミュレーションを体験してもらい、がんの発症リスクを自分ごととして捉えてもらう。これにより、がん予防や早期発見へつながる行動変容を促進する効果について検証する。さらにがんの発症リスクを可視化し、顧客のがん予防や早期発見に向けた積極的な行動をサポートする体制を提供する。

 参加者が年齢や体重などの基本情報や喫煙歴といった生活習慣、健康診断結果などの情報を入力すると、5種のがん(肺がん、乳がん、胃がん、大腸がん、子宮頸がん)に関する発症リスクの傾向が、AからCの3段階(A「低い」、B「中程度」、C「高い」)で表示される。併せて、発症リスクのあるがんの情報やがん発症リスク低減のための生活習慣や予防に関する情報、がん検診などの健康サービスや保険情報なども提供される。

 がん検診レコメンドサービスは、日立のLumadaソリューションの一つで、がんの発症リスクの度合いを判定して関連するがん情報などを提供する。開発には、がん研究会 有明病院の匿名化された関連データや、日立の人工知能(AI)技術などによる「がん発症リスクに関する研究」のノウハウが活用されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」が早くも進化、人間が作業のガイドラインなど情報提供、Slackでのやり取りもできるように
機械学習・AI
2024-06-12 13:09
那覇市、ランサムウェア対策に特化した統合バックアップ基盤を構築
IT関連
2023-12-14 15:47
Netflix、TikTok対抗の短い笑えるクリップ「Fast Laughs」提供開始
アプリ・Web
2021-03-05 12:08
旭化成ファーマ、アバナードの支援で「市民開発」を推進
IT関連
2024-12-19 06:35
ArmがHPCやデータセンター、エッジ向けの最新チップデザインを披露
ハードウェア
2021-04-29 21:04
デロイト トーマツとIPweが協業–特許の価値を可視化するサービス提供へ
IT関連
2023-10-13 04:58
ルイ・ヴィトン、ゲームアプリを公開へ ブロックチェーン採用、著名作家のNFTアートも
くらテク
2021-08-04 09:49
ソニーの“着るエアコン”に吸熱性能2倍の新製品 「レオンポケット2」22日発売 
くらテク
2021-04-23 19:53
NTTデータGSL、企業内大学「GSL大学」が5周年–2027年問題を見据えSAP人材の育成強化
IT関連
2025-01-25 17:39
「Windows 11」の新テストビルドがDev Channel向けに公開
IT関連
2021-07-09 16:24
全脅威の53%はウェブ以外のプロトコルから–パロアルトネットワークス
IT関連
2021-04-13 05:50
異色スマートウォッチから“着るクーラー”まで ソニーが7年で17件の新規事業に成功したワケ
PR
2021-03-12 16:05
AWS、「Amazon EBS io2 Block Express」ボリュームを一般提供
IT関連
2021-07-21 21:55
上手な仕事の任せ方とは–5人のトップマネジメントに聞くベストプラクティス
IT関連
2024-03-12 16:04