デロイト トーマツとIPweが協業–特許の価値を可視化するサービス提供へ

今回は「デロイト トーマツとIPweが協業–特許の価値を可視化するサービス提供へ」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)とIPwe Japanは、特許の金銭的価値を可視化し、資産価値に注目したアドバイザリーサービスを提供するための協業に関して契約を締結した。

 今回の協業に基づきDTFAは、IPweが開発した特許関連ソリューション「SIAM(Smart Intangible Asset Management)」による知的財産の金銭的価値評価や、SIAM上の特許取引市場で行われる取引に対し、DTFAが知財取引の中で培ってきた知見を基に知的財産アドバイザリーを行う。

 SIAMは、AIとブロックチェーン技術をベースに知的財産の金銭的評価・管理・取引を行うソリューション。独自のAI技術や信頼性の高い複数ソースから入手したデータを基に、全ての特許についてリアルタイムな金銭的価値評価や、特許/業界/ポートフォリオ単位での財務評価が行える。

 また金銭的価値が評価された特許について、その特許を売却またはライセンス供与したい場合は、SIAM上の特許市場に出品することが可能。SIAM上で特許取引が完了した案件については、取引履歴がブロックチェーンに記録される。これにより、確実に権利者の最新情報が記録されるため、取引リスクとそのリスクを低減するチェックにかかるコストを削減する。

 同サービスを活用することで、経営とのつながりを認識しにくかった特許の価値を金銭的な価値で評価できるようになる。これにより投資家や金融機関に対して、自社の知財ポートフォリオの強みや知財戦略のパフォーマンスを、具体的な金額を用いて効果的かつ客観的に伝えられるとしている。

 また自社の保有特許について、今後も特許の維持年金を支払って保有し続ける価値があるのか、特定業界ごとに保有特許ポートフォリオの過不足がないか、どうすれば特許のポートフォリオの価値を上げられるかなどを、客観的に判断することが可能になるという。

 さらに従来、放棄か放置の措置しかできなかった自社保有の特許について、SIAM上の特許取引市場に出品するという選択肢が取れるようになる。これにより、売却あるいはライセンスする機会を創出できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
宇宙旅行にオンライン参加? JAXAとANAグループが「遠隔宇宙旅行」の開発に着手
企業・業界動向
2021-07-20 09:37
RobloxがDiscordと競合するゲーマー向けチャットプラットフォームのGuildedを買収
ゲーム / eSports
2021-08-18 22:05
なんとフェイスブックがまたもプライバシー設定を変更
ネットサービス
2021-08-06 18:16
PwCコンサルティング、非財務情報を一元管理する仕組みを提供–適切な状況把握や情報開示に対応
IT関連
2023-11-28 06:47
不動産管理業務のワークシェアリングサービスCOSOJIを運営するRsmileが累計1.6億円の資金調達
IT関連
2022-03-03 01:11
「Cloudflare Pages」が正式版に。JAMスタックによる高速なWebサイトを構築、CDNに展開へ
API
2021-04-14 10:57
1on1ミーティングと従業員のウェルビーイングに相関–チームスピリット
IT関連
2022-07-22 14:14
名古屋港のシステム障害、ランサムウェア感染が原因に
IT関連
2023-07-07 17:09
新技術で天然ガスから水素を生産するC-Zeroがビル・ゲイツ氏の気候テック基金から資金を調達
EnviroTech
2021-02-11 08:31
トヨタ、設計開発部門のワークステーションを刷新–CADのVDI環境を構築
IT関連
2021-06-10 10:39
東工大と三菱電機が需要家の取引ニーズに応じP2P電力取引を最適化するブロックチェーン技術開発
ブロックチェーン
2021-01-28 06:02
NICT、光伝送で世界記録更新 従来記録の2.7倍 「Beyond 5G」以降の通信システム基盤に
企業・業界動向
2021-06-22 12:19
AIと機械学習で将来的な人材戦略を予測するretrain.aiが約7.7億円を調達
IT関連
2021-08-15 13:04
さよならVMware。本日(10月30日)Broadcomによる買収完了で、企業としての存在に幕。VMwareブランドは引き続き残る
VMware
2023-10-30 22:23