データ侵害、米国で前年同期比14%増–ITRCの2022年Q1レポート

今回は「データ侵害、米国で前年同期比14%増–ITRCの2022年Q1レポート」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米個人情報窃盗リソースセンター(Identity Theft Resource Center:ITRC)は米国時間4月13日、2022年第1四半期のデータ侵害に関するレポートを発表した。レポートによると、サイバー犯罪者が企業とコンシューマーの双方への攻撃を続ける中、米国で同四半期に報告されたデータ侵害の件数は前年同期比14%増だった。

 なりすまし犯罪の被害者を支援する非営利団体であるITRCは、2022年第1四半期に404件の侵害が報告されたとしている。前年同期は354件だった。2022年第1四半期に発生した侵害の大半はサイバー攻撃によるものであり、フィッシング攻撃による110件、ランサムウェア攻撃による67件が含まれている。

 また、同四半期にデータ侵害の被害に遭った人の数は前年同期からほぼ半減し、2070万人だった。サイバー犯罪者が大規模なデータ窃盗から距離を置き、標的を絞ったより小規模な攻撃を選ぶようになったためとみられる。

 ITRCのプレジデント兼最高経営責任者(CEO)Eva Velasquez氏は、データ侵害の件数が前年同期比で2桁増だったことは、2021年に過去最高に達したデータ侵害件数が2022年も増加し続けることを示している可能性があると述べた。ITRCは企業やコンシューマーに対し、個人情報を保護するために最善を尽くすよう促した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Zoomの第4四半期決算、売上高369%増–第1四半期も好調続く見通し
IT関連
2021-03-03 20:56
ペプチド医薬品開発を手がける宮崎大学発「ひむかAMファーマ」が総額6億円超のシリーズB調達、創薬開発を進展
IT関連
2022-01-18 12:17
ドンキが5万円のドラム式洗濯機 「乾燥機能をあえて省いた」理由は
くらテク
2021-06-23 04:22
ピュア・ストレージ、第4世代「FlashArray」を発表–ランサムウェア回復サービスも提供
IT関連
2023-06-16 10:25
急増するAIスキルを持った人材ニーズ–この傾向は何を意味するか
IT関連
2025-03-14 22:38
英政府機関NCSCにフィッシングを報告できる「Office 365」のアドオン
IT関連
2021-08-18 06:23
ファッション写真から服やアクセを抽出する「Fashionpedia」 Googleなどが開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-20 23:12
「GitHub Copilot Chat」利用、コードの品質を向上–GitHub調査
IT関連
2023-10-22 13:01
Cloudflare WorkersがWebAssemblyでWASIをサポート。WebAssemblyはクロスプラットフォーム対応が当前の世界に
Cloudflare
2022-07-11 05:38
アビームコンサルティング、従業員エクスペリエンス管理ソリューションを導入
IT関連
2023-02-04 04:57
中部電力と中電シーティーアイ、ServiceNowのITサービス管理・資産管理製品を導入
IT関連
2024-01-27 19:51
「nanaco」と「WAON」が年内にApple Pay対応 サービス詳細や開始日は未定
企業・業界動向
2021-08-11 04:08
日立ら、指静脈認証技術を活用したキャッシュレス実証を玉川村で実施へ
IT関連
2022-07-06 00:00
キヤノンITS、メインフレームと高互換性のシステム基盤ソフトを発売
IT関連
2024-10-30 10:29