英政府、大手ITの規制を強化する「フェアプレー規則」を発表–巨額罰金も

今回は「英政府、大手ITの規制を強化する「フェアプレー規則」を発表–巨額罰金も」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 英国政府は現地時間5月6日、大手テクノロジー企業を規制する新たな計画を発表した。規則に違反した企業に巨額の罰金を科す内容も含まれている。

 米シリコンバレーのテクノロジー大手をはじめとする各社は、「フェアプレー規則」の順守を義務付けられることになる。その目的は、規模と普及率を利用して中小企業を競争から排除する行為を防ぐことだ。規則には、デバイスにプリインストールされたソフトウェアしか利用できないようにする行為の禁止や、ユーザーがモバイルOSを簡単に交換できるようにすることも含まれる。また、信頼性と透明性に関する規則では、アルゴリズムの変更が中小企業に影響を与える可能性がある場合、変更をそれらの企業に通知することを義務付ける。

 2021年に英競争・市場庁(CMA)の管轄下に設置されたデジタル市場ユニットは、大手ハイテク企業を規制する権限を持ち、世界年間売上高の最大10%の罰金を科すことになる。とりわけ、違反が続く場合は1日当たりの売上高の5%を上乗せする権限を持つので、最大手のテクノロジー企業にとっては罰金が数千万ドルに上る可能性もある。

 大手テクノロジー企業がその権力を乱用してユーザーに不利益を与えないよう取り組んでいる地域は、もちろん英国だけではない。欧州連合(EU)はこの2カ月間で、大手テクノロジー企業を規制する「デジタル市場法」と、ソーシャルメディアプラットフォームなどを規制する「デジタルサービス法」という2つの法案に合意した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
シスコ、Wi-Fi 7対応のアクセスポイント提供へ–Catalyst/Merakiを統合
IT関連
2024-11-23 21:33
NTTPCコミュニケーションズ、中堅中小企業のDX推進を支援するSASEサービスの提供
IT関連
2021-02-10 23:24
第2回:深刻な被害につながるソーシャルエンジニアリング
IT関連
2022-08-20 02:44
日立ソリューションズ、製造業の脱炭素を支援するトータルソリューションを提供
IT関連
2023-09-01 09:57
何度でも作り直して遊べる&プログラミングできる組み立て式ロボット「愉快なパチパチブロックキット」が8月5日発売
EdTech
2021-07-07 01:30
NVIDIAが「Base Command Platform」を発表–サブスク形式でDGX SuperPodを利用可能
IT関連
2021-06-03 01:36
AIのメリットを享受できるスキルの見極めが組織の重要課題に
IT関連
2023-05-19 15:58
Google Cloudが大幅値上げ、2022年10月1日から実施
IT関連
2022-03-16 04:12
「Windows 365」をハンズオン–マイクロソフトのクラウドPC、その使用感
IT関連
2021-08-13 05:08
三菱UFJ銀行、TealiumのCDP導入でマーケティング施策を強化
IT関連
2024-06-15 13:00
「Microsoft 365」「Office 365」商用版の値上げ、一部で延期
IT関連
2022-03-05 08:51
EdTechが勢いを拡大したY Combinatorの最新バッチ
EdTech
2021-04-06 11:43
パナソニック、太陽電池生産から撤退
企業・業界動向
2021-02-03 17:20
Google、Apple、Twitterなどが加盟するAIC、香港当局のデータ法改定に「サービス停止の可能性」と警告
企業・業界動向
2021-07-07 10:34