花王、グローバルの管理会計情報をクラウドサービスで可視化

今回は「花王、グローバルの管理会計情報をクラウドサービスで可視化」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 花王は、「SAP Central Finance」「SAP Analytics Cloud」を活用し、グローバルの管理会計情報を可視化した。これによりセルフサービスBIによるタイムリーな意思決定が可能になったという。SAPジャパンが発表した。

 花王は現在、経営層や各事業部の部長、会計財務部門の管理会計担当など約250人がSAP Analytics Cloudを利用。グローバル全体での最新データを取り込み、財務状況やセグメント別の売上状況などを随時可視化して、具体的なアクションにつなげている。

 プロジェクトは会計財務部門主導のもとIT部門と緊密に連携し、アビームコンサルティングがSAP Analytics Cloudの導入とデータの可視化、ビジネス分析(BI)のセルフサービス化を支援した。データを可視化する工数も約90%削減され、その分の時間を別の業務に割くことができるようになった。セルフサービスBIの浸透で会計財務担当者の当事者意識も高まり、全体の底上げを実現している。

 同社の会計財務部門では、2000年代初頭からSAP ERPを利用し、現在ではグローバルで約98%のグループ企業が利用している。

 その一方で、会計データの加工や可視化はExcelが中心であり、タイムリーに経営状況を把握することが困難だった。そこで経営状況の可視化に加え、市場競争力の強化に向けて外部データも取り込み、財務比較、セグメント別比較などの実現を目指してBIツールの導入を検討していた。

 SAP Analytics Cloudについて同社は、SAP Central Financeとの親和性、処理スピードの速さ、操作画面の分かりやすさ、SaaSの利便性を評価して採用に至った。また、会計財務部門の各担当者も自らデータ分析やレポーティングができる分かりやすさが採用の決め手となったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士フイルム、「ランサムウェア攻撃を受けた可能性」で一部システムを停止
アプリ・Web
2021-06-05 20:08
テクノロジーと災害対応の未来3「接続性、地球が滅びてもインターネットは不滅」
EnviroTech
2021-06-02 08:43
英国のIoT向け「セキュリティー・バイ・デザイン」法がスマホも対象に
セキュリティ
2021-04-22 03:31
Nozomi Networks、OT/IoT向けセキュリティ新製品を発表–OT/IoTを狙うサイバー攻撃は拡大
IT関連
2023-02-11 12:23
Cloudflare、1秒に2600万件の過去最大級DDoS攻撃に対処
IT関連
2022-06-17 10:41
MS、「Copilot for Microsoft 365」に「GPT-4 Turbo」優先アクセス–チャット回数も無制限に
IT関連
2024-04-04 05:31
地政学リスクが迫るサプライチェーン変更の要請、対応のポイントとは
IT関連
2023-02-10 21:55
第3回:顧客が買うのは「モノ」ではなく「体験」
IT関連
2022-12-02 09:50
高齢テック人材のスキルアップが人材不足解消に有効となる可能性–英国
IT関連
2021-07-27 10:11
キヤノンITS社長が説く「SIからサービス提供への事業モデル転換」は奏功するか
IT関連
2024-11-09 06:05
IBM、広告からバイアスを排除するためのオープンソースツールを公開
IT関連
2022-06-22 04:53
クラウド利用が環境に与える影響–再生可能エネルギーや電力効率への各社対策
IT関連
2023-03-15 13:54
「freee会計」、改正電子帳簿保存法対応のファイルボックス機能を全プランで提供開始
IT関連
2022-01-19 21:31
AWSが主導する「OpenSearch」、Linux Software Foundation傘下の「OpenSearch Software Foundation」発足
AWS
2024-09-19 14:10