コードアシスト用の生成AIをオンプレミスなどにデプロイ可能。GitLab 17.9が正式リリース

今回は「コードアシスト用の生成AIをオンプレミスなどにデプロイ可能。GitLab 17.9が正式リリース」についてご紹介します。

関連ワード (完全、正式、脆弱性等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitLab社は、コードアシスト用の生成AIをオンプレミスやプライベートクラウドにデプロイ可能とした「GitLab Duo Self-Hosted」を含むDevOpsプラットフォーム「GitLab 17.9」の正式リリースを発表しました。

fig

GitLab Duo Self-Hosted is now generally available!

Deploy AI capabilities within your infrastructure while maintaining full data privacy and residency control.

Learn more: https://t.co/RvEYxQaqCx #DevSecOps #AI

— GitLab (@gitlab) February 27, 2025

GitLabには、生成AIを用いてコードの補完や生成、テストの生成、コードの説明、脆弱性の発見、リファクタリング、CI/CDジョブの失敗の原因分析などを行える「GitLab Duo」と呼ばれる機能があります。

GitLab 17.9で正式版となったGitLab Duo Self-Hostedは、生成AIおよびGitLab Duo Enterpriseをオンプレミスやプライベートクラウドなど、ユーザー自身が管理するインフラ上にデプロイしてGitLab Duoの機能を利用できる、というものです。

これによりユーザーが外部のクラウドサービスや生成AIサービスに依存することなく、自社の管理下にあるインフラに完全に閉じた形で生成AIを用いたアシスタント機能を利用することができるようになります。

現時点で対象となる生成AIモデルはGPT-4 Turbo、GPT-4o、GPT-4o-mini、Claude 3.5 Sonnet、Codestral 22b v0.1などで、それを実行するプラットフォームとしてはvLLM、AWS Bedrock、Azure OpenAIなどです(GitLabによる対応リスト)。

その他GitLab 17.9では、GitLab Duo Chatの利用において、VS CodeやJetBrains IDEでプロジェクトファイルの追加が可能になり、複数のGitLab Pagesサイトを並列デプロイで実行可能になるなどの新機能も追加されています。詳細はリリースノートをご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
レトロなアーケードでゲームを楽しめるハイブリッドな没入型プラットフォームをPortalOneが年内提供予定
IT関連
2022-02-15 04:46
ワークデイ、財務管理クラウドサービスの国内提供を開始
IT関連
2021-07-08 13:13
ウェルネット、研修会事業の機密データの2次バックアップ先にクラウド採用
IT関連
2022-01-21 21:35
日本HP、「HP Wolf Security」を発表–エンドポイントの保護とレジリエンスを強化
IT関連
2021-06-11 20:10
日本IBMとKPMGジャパン、企業のAIガバナンス向上支援で協業強化
IT関連
2025-01-23 00:01
ウィズセキュア、2024年のサイバーセキュリティ動向予測を発表
IT関連
2023-12-23 09:11
あおぞら銀行、社給スマホの導入・運用コストを削減–BYODで安全に業務遂行
IT関連
2022-08-10 15:42
ライオン、Salesforceの新機能でデータドリブンな営業プロセスを確立
IT関連
2025-01-10 20:28
デジタルデータソリューション、高度なサイバー攻撃を検知する「D-SOC」を提供
IT関連
2025-01-17 22:01
テトラ・アビエーションの空飛ぶクルマ(eVTOL)実機が東日本大震災・原子力災害伝承館で常設展示
IT関連
2022-02-26 07:43
JRシステム、シフト管理システムに「テックタッチ」導入–トライアルユーザーの契約率向上へ
IT関連
2025-02-20 05:21
企業の生成AI採用率、2026年は80%以上に–ガートナー
IT関連
2023-10-13 12:32
Facebook、メタバース「Horizon Workrooms」のβ版公開 「Oculus Quest 2」で世界中から参加可能
アプリ・Web
2021-08-21 05:46
ウクライナの国営通信事業者に「大規模サイバー攻撃」–「無力化」したと当局発表
IT関連
2022-03-30 00:42