コードアシスト用の生成AIをオンプレミスなどにデプロイ可能。GitLab 17.9が正式リリース

今回は「コードアシスト用の生成AIをオンプレミスなどにデプロイ可能。GitLab 17.9が正式リリース」についてご紹介します。

関連ワード (完全、正式、脆弱性等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitLab社は、コードアシスト用の生成AIをオンプレミスやプライベートクラウドにデプロイ可能とした「GitLab Duo Self-Hosted」を含むDevOpsプラットフォーム「GitLab 17.9」の正式リリースを発表しました。

fig

GitLab Duo Self-Hosted is now generally available!

Deploy AI capabilities within your infrastructure while maintaining full data privacy and residency control.

Learn more: https://t.co/RvEYxQaqCx #DevSecOps #AI

— GitLab (@gitlab) February 27, 2025

GitLabには、生成AIを用いてコードの補完や生成、テストの生成、コードの説明、脆弱性の発見、リファクタリング、CI/CDジョブの失敗の原因分析などを行える「GitLab Duo」と呼ばれる機能があります。

GitLab 17.9で正式版となったGitLab Duo Self-Hostedは、生成AIおよびGitLab Duo Enterpriseをオンプレミスやプライベートクラウドなど、ユーザー自身が管理するインフラ上にデプロイしてGitLab Duoの機能を利用できる、というものです。

これによりユーザーが外部のクラウドサービスや生成AIサービスに依存することなく、自社の管理下にあるインフラに完全に閉じた形で生成AIを用いたアシスタント機能を利用することができるようになります。

現時点で対象となる生成AIモデルはGPT-4 Turbo、GPT-4o、GPT-4o-mini、Claude 3.5 Sonnet、Codestral 22b v0.1などで、それを実行するプラットフォームとしてはvLLM、AWS Bedrock、Azure OpenAIなどです(GitLabによる対応リスト)。

その他GitLab 17.9では、GitLab Duo Chatの利用において、VS CodeやJetBrains IDEでプロジェクトファイルの追加が可能になり、複数のGitLab Pagesサイトを並列デプロイで実行可能になるなどの新機能も追加されています。詳細はリリースノートをご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「バーチャル渋谷」に新エリア 「渋谷モディ」前を再現
企業・業界動向
2021-04-21 05:28
デル、法人向けPC 「OptiPlex 5000タワー/スモールフォームファクター/マイクロ」発売
IT関連
2022-03-10 14:24
NFT特化ブロックチェーン「パレット」開発のハッシュポートが前澤友作氏より4.8億円調達、同氏と共に新サービス提供予定
ブロックチェーン
2021-08-04 12:56
JavaScriptランタイム「Bun」がAmazon S3クライアント機能を搭載
AWS
2025-01-23 01:47
「Microsoft Office」に潜む脆弱性、3Qにサイバー犯罪者が最も悪用
IT関連
2022-11-02 12:26
ワークデイ、「Global Payroll Connect」を提供–グローバルでの給与計算を一元管理
IT関連
2024-08-23 16:22
サムスン、12nmクラスDDR5 DRAMを発表–2023年から量産へ
IT関連
2022-12-24 21:23
環境アレルギーを滴剤で治療するWyndlyは2022年までに全米50州でのサービス提供を目指す
ヘルステック
2021-02-14 15:12
2023年のF1で常勝するレッドブルに聞く–レース戦略とクラウドの関係
IT関連
2023-09-12 06:21
AIをDevSecOpsプラットフォームに“編み込む”–GitLabのCSOが語るビジネス戦略
IT関連
2024-02-17 17:14
企業向けバーチャルコミュニケーションプラットフォームのRocket.Chatが約20億円調達、米海軍そしてイスラム国も利用
ソフトウェア
2021-02-21 09:00
東京都港区、行政手続きのデジタル化を目指して窓口総合支援システムを導入
IT関連
2021-03-13 15:04
中国の暗号資産マイニング業者に壊滅の危機 当局が禁止令
IT関連
2021-08-14 18:29
TOPPAN、都市災害リスク可視化サービス開始–デジタルツインで被害と避難を仮想再現
IT関連
2025-03-07 08:52