オンプレミスにAmazon EKSと同等の環境を構築する「Amazon EKS Anywhere」がベアメタルサーバに対応。VMware環境が不要に

今回は「オンプレミスにAmazon EKSと同等の環境を構築する「Amazon EKS Anywhere」がベアメタルサーバに対応。VMware環境が不要に」についてご紹介します。

関連ワード (一般、仮想、自身等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、オンプレミスのサーバ上にAmazon EKSと同等のKubernetes環境を構築できるソフトウェア「Amazon EKS Anywhere」が、ベアメタルサーバに対応したことを発表しました。

fig

Amazon EKS Anywhereは、2021年9月にリリースされたソフトウェアです。

参考:Amazon EKS Anywhereが正式リリース。オンプレミスにAmazon EKSと同様のKubernetes環境を無料で構築可能

AWSのクラウド上でKubernetesによるコンテナオーケストレーション、ノードプロビジョニング、Kubernetes自身のパッチ適応や更新、統合的な管理コンソールなどをマネージドサービスで提供する「Amazon Elastic Kubernetes Service(Amazon EKS)と同等の環境を、VMware vSphereを用いた仮想環境上に構築できるソフトウェアとしてリリースされました。

これにより利用者はAmazon KESと一貫性のあるKubernetes環境をオンプレミスに用意でき、アプリケーションの開発やテストなどに利用することが可能となります。

今回発表されたのは、このAmazon EKS AnywhereがVMware vSphereによる仮想サーバを用意しなくとも、ベアメタルサーバ上にインストールできるようになった、ということです。

一般にベアメタルサーバ上にKubernetes環境を構築するのは面倒で手間のかかる作業とされていますが、Amazon EKS Anywhereのベアメタルサーバ対応は、オープンソースのツールをベースにしたワークフローにより、ベアメタルのハードウェアプロビジョニングからKubernetesクラスタの実行まで、すべてのステップを自動化できるようになったとのことです。

これまでと同様にEKS Connectorを用いることで、Amazon EKSのコンソールから複数のKubernetesクラスタのステータス、設定、ワークロードなどを統合して参照可能。また、AWSによる有償サポートも提供されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Grammarly、文章の出典を記録する拡張機能を発表
IT関連
2025-01-09 04:52
Twitchが誤情報を頻繁に共有するストリーマーを禁止処分に、ストリーム以外での行為も対象
IT関連
2022-03-06 14:50
メルぺイ、一部加盟店での決済を停止 フィッシングメール急増で不正ログインが発生
セキュリティ
2021-06-09 17:40
ネットアップ、統合データ管理ツールに新たなセキュリティ機能を追加
IT関連
2023-07-21 19:19
国内5G市場、産業分野はローカル5Gの価格低価やメタバースなどへの活用拡大–IDC Japan
IT関連
2022-05-18 00:21
Dropbox、AI搭載型ユニバーサル検索ツール「Dropbox Dash」のベータ版を公開
IT関連
2023-06-27 17:39
みずほFG、従業員体験の管理ツールを採用–国内外のグループ全社に展開
IT関連
2023-03-16 11:33
ついに登場した「iPhone 14 Pro/Pro Max」–変更点や新機能を写真で確認
IT関連
2022-09-18 16:28
Denoのライアン・ダール氏「親愛なるオラクル殿、どうかJavaScriptの商標を手放して」と呼びかけ
Deno
2022-09-06 17:37
iOS版「地図マピオン」に“恵方”が分かる新機能
くらテク
2021-01-30 16:53
「xOps」のコンセプト、その本質と課題とは?
IT関連
2022-04-28 23:51
NVIDIA、ロボットシミュレーター「Isaac Sim」のアップデートを発表
IT関連
2023-01-05 00:13
クリック、「Qlik Answers」の国内提供を開始
IT関連
2024-11-20 04:42
[速報]Google Cloudが「Agent Development Kit」をオープンソースで公開へ。100行以下のコードでMCPやガードレールを備えたエージェントを開発可能
Google Cloud
2025-04-10 21:53