システムサポート、「日経ID」基盤のオンプレミスからAWSへの移行を支援

今回は「システムサポート、「日経ID」基盤のオンプレミスからAWSへの移行を支援」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 システムサポート(STS)は、日本経済新聞社(日経)が運営する「日経ID」の基盤のオンプレミスからAmazon Web Services(AWS)への移行を支援した。移行作業は2020年12月より実施し、2021年12月に完了しているという。SISが発表した

 日経IDは、2010年創刊の「日本経済新聞 電子版」とともに開始された会員ID基盤で、約1000万人のビジネスパーソンたが利用する日本最大級のオーディエンスプラットフォームという。

 STSは限られた期間の中で、日経の規定する脆弱性診断をクリアする最適な基盤構築と安全なクラウドへの移行、システム全体のIaC(コードベースによるITインフラ運用管理)化を進めた。

 その中で、「Oracle Database」のAWS移行では、データベースのPaaS化(Amazon RDS for Oracleの利用)を実行する際に、既存の高スペックな環境と同じ性能を担保できるかが懸念点にあったため、先行してフィジビリティー検証を実施。その結果、データ移行に要する時間や既存システムにかかる負荷状況など十分に確認した上で本番移行を進め、拡張性や可用性に優れたデータベース環境をAWS上に構築できたという。

 AWS環境に移行した効果についてSTSは、AWS移行とシステム全体のIaC化を実現したことにより、日経の開発者体験の改善につながったことを挙げている。また、物理サーバーの管理から解放され、事業成長につながる開発に注力することができるようになった。さらに、事前のフィジビリティー検証を経てデータベースのPaaS化に成功したことで、拡張性や可用性に優れたデータベース環境をAWS上に構築できた。これにより今後のシステム運用におけるITコストの大幅な削減が期待されるとしている。

 日経は、従来日経電子版など多くのシステムでクラウドサービス(AWS)の利用が進んでいたが、日経IDの個人情報を含む認証や課金決済などのシステムについては、自社のオンプレミス環境で運用していた。そのハードウェアが2022年に更新期を迎えることから今回のプロジェクトが進められることになった。

 移行プロジェクトは、当初日経のシステム開発運用を担当する協力会社と日経の社内メンバーを中心に進行していたが、システムの主管機能であるOracle DatabaseのAWS移行が大きな課題であったため、AWSへの移行経験が豊富なパートナー会社が必要となった。そこで、AWSのみならずOracle Databaseに関する豊富な知識と移行実績を持つSTSに移行支援の相談があり、同プロジェクトに参画することとなった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
極右お気に入りのレジストラが「検閲に強い」サーバーを構築中
ハードウェア
2021-01-25 07:15
バイデン氏、競争促す大統領令に署名–巨大IT企業など監視強化も
IT関連
2021-07-12 02:51
技術の発達で利用の障壁下がる– IDC Japan、国内IoT市場を予測
IT関連
2022-04-06 06:12
AI時代のメールセキュリティ技術とは–Check Point傘下のAvanan創業者に聞く
IT関連
2023-12-28 17:57
リース会社の枠を超えた価値提供–三菱HCキャピタルが考える「アセット+α」のDX戦略
IT関連
2024-01-10 16:41
質問に答えてくれる言語モデル「ChatGPT」–プレビューは無料公開
IT関連
2022-12-03 09:41
NEC、日本ガイシの統合生産管理システムをローコードで開発
IT関連
2024-03-26 19:39
ついにKubernetesからDockershimが正式に削除、Docker Engineのサポートが終了。今年最初のKuberenetes 1.24正式版がリリース
Docker
2022-05-10 17:20
NTTドコモ、「人間拡張」を実現する基盤を開発
IT関連
2022-01-21 06:38
グーグルの新たな画像生成AIツール「ImageFX」の使い方
IT関連
2024-02-25 02:15
在宅・被災地などの医療現場でリアルタイム検査が可能な免疫センサー機器を開発するイムノセンスが1.3億円調達
ヘルステック
2021-04-07 00:41
お客様との歓びの連鎖を拡げていく–リコー・山下社長
IT関連
2023-01-07 05:10
CEOは景気をどう予想する?今後の優先事項は–Gartner
IT関連
2021-05-17 19:32
ノーコード開発ツールのGoogle AppSheetがリレーショナルDBを搭載、「AppSheet databases」パブリックプレビュー公開
Google
2022-10-28 21:33