「ChromeOS Flex」を試す–古いPCや「Mac」が快適に動作するChromeマシンに

今回は「「ChromeOS Flex」を試す–古いPCや「Mac」が快適に動作するChromeマシンに」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Linux」は素晴らしいOSだ。筆者は20年以上にわたってLinuxの美点を説いている。1999年には、「Linux Magazine」(現在は廃刊)の初代シニアテクノロジーエディターを務めた。テクノロジー分野でのキャリアとしては、UnisysとIBMでオープンソースのデータセンターテクノロジー担当プリンシパルコンサルタントを務めた経験もある。

 現在は、The Linux Foundationでリサーチ担当エディトリアルディレクターとして働いている。そのため、Linuxには詳しい。

 これまでに使用したLinuxデスクトップには「RedHat Workstation」「CentOS」「Ubuntu」「Mint」「Debian」などがあり、Linux向けGUIは「GNOME」「KDE」「XFCE」など、思いつく限りのすべてを使ってきた。また、それらすべての奇妙なフォークを何十と使用してきたはずだ。

 筆者が見たところ、その中に一般のエンドユーザー向けとして設計が並外れて優れたシステムは1つもない。開発者やテクノロジーの専門家にとっては素晴らしいシステムだが、一般的なオフィスワーカーや学生、あるいは自宅でサイトにアクセスして作業したいだけの人にとって、Linuxデスクトップは何というか、良いものではない。

 ジャーナリストとして仕事でテクノロジーについて執筆する筆者が、どのシステムを使用しているか分かるだろうか。「Mac」だ。2018年から使っている。

 オープンソースの評論家たちは、Linuxデスクトップの年がやってくる、とずっと前から宣言しているが、それが現実になったことはない。Linuxはクラウドやハイパフォーマンスコンピューティング、モノのインターネット(Internet of Things:IoT)、スマートフォン業界を征服したものの、Linuxデスクトップが人気になったことはない。それはなぜだろうか。

 Linuxに乗り換える動機や必要な技術スキルがないからなのか。新しいことを学ぶ必要があるからだろうか。古いOSが正常に機能しているなら、なぜ乗り換えるのか。テクノロジーに詳しい人の力を借りないとインストールできないなら、なぜそんな面倒なことをする必要があるのか。

 こうした論理が変わったようにも思えるが、それは私たちがよく知るLinuxディストリビューションの話ではない。業界を変革していくLinuxは、「ChromeOS」だ。

 真実を直視しよう。ChromeOSは非常に使いやすく、皆がそのウェブブラウザーの使い方をすでに知っている。同OSを搭載するノートブックは安価で、200~400ドルの価格帯だ。一般的なエンドユーザー、すなわち「Microsoft 365」や「Windows」、Macを必要とせず、「Google Workspace」の使用に抵抗がなく、主にウェブベースのアプリを利用する人の要件は満たしている。おそらく、そうした人がユーザー人口の90%を占めているはずだ。

 そのようなユーザーは、パッチやシステム管理者の仕事に頭を悩ませたくない。ウェブサイトを正常に機能させたいだけだ。サイトが迅速に応答すれば、あるいは動画の視聴やビデオ通話ができれば、ドキュメント、データ、ソーシャルネットワークにアクセスできれば、それでいい。

 しかし、ChromeOSが重要な存在になると考えられる大きな理由が1つある。多くの古いPCは、「Windows 10」「Windows 11」の最新バージョンや、現行の「macOS」にアップデートできない。これらのPCに根本的な問題は一切ないが、古すぎるという理由だけで、メーカーのサポートを受けられなくなっている。

 それらのマシンはサポートの負担になるだけでなく、多くの場合、古いソフトウェアが稼働していて、最新のセキュリティ標準に完全には準拠しておらず、旧式のブラウザーやその他の気難しくて危険なものが動作している。

 それに比べると、ChromeOSは安全性が高い。非常に安全だ。古いWindowsやMacのシステムを苦しめる多くのエクスプロイトに対して脆弱ではない。

 だが、聞いてほしい。それらのマシンの多くは、棚に置かれてホコリをかぶっているが、もう一度生産活動に利用できる可能性がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2022年開業予定のスター・ウォーズ体験ホテル「Galactic Star Cruiser」の詳細が発表、2名2泊約50万円から
その他
2021-08-07 10:28
GitLab、Oxeyeを買収–SASTロードマップを加速
IT関連
2024-03-22 01:54
デンソー、東京でのソフトウェアやAI開発体制などを説明
IT関連
2025-03-04 19:33
JBCC、「Attack Surface診断サービス」を発表–脆弱なIT資産を保護
IT関連
2023-01-25 20:13
NEC通信システムら、ドローン自律制御に向けたリアルタイム位置測位の技術を実証
IT関連
2023-09-17 03:53
日立製作所・徳永副社長が説く「生成AIでDX事業をどう進化させるのか」
IT関連
2024-06-29 01:17
Apple、正確な距離分かる紛失防止タグ「AirTag」発表 4月30日発売、1個29ドルで
IT関連
2021-04-22 20:35
「パスキー」とは何か?–パスワード不要でセキュリティにも優れた認証技術
IT関連
2025-01-14 02:44
MS、「Windows 10」拡張セキュリティ更新プログラムを1年目61ドルで提供
IT関連
2024-04-05 07:02
高齢者の健康維持や孤立防止に役立つテクノロジー製品
IT関連
2023-01-21 03:24
弁護士ドットコム、契約書レビューをAIで支援する「クラウドサイン レビュー」開始
IT関連
2023-07-25 21:21
ザンジバルの住民にブロックチェーンで構築されたモバイルネットワークを届けるWorld Mobile Group
IT関連
2022-02-01 12:27
マイクロソフト、「Copilot for Microsoft 365」のプロンプト作成を支援する新機能
IT関連
2024-05-11 09:56
第一生命、タレントマネジメントシステムを導入–社員のポテンシャル発揮図る
IT関連
2023-06-01 02:46