東芝インフラシステムズ、ローカル5G共創センター「Creative Circuit L5G」開設

今回は「東芝インフラシステムズ、ローカル5G共創センター「Creative Circuit L5G」開設」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東芝インフラシステムズは、ローカル5Gを活用したアプリケーションの実証試験を行うラボ「Creative Circuit L5G」を開設した。

 同ラボでは、sub6帯域(4.6GHz〜4.9GHz)のローカル5G SA(スタンドアローン)システムや5G端末を用意し、ローカル5G(私設型5G)を活用したさまざまなシステムの実証実験を行える環境を提供する。社外の人も利用可能。また、工場内やインフラ施設におけるローカル5Gの活用をイメージしたアプリケーションを体感できる。

 東芝インフラシステムズは同ラボを利用して、ロボットや無人搬送車(AGV)などのスマートファクトリー向け低遅延制御ソリューション、スマートグラスによる遠隔作業支援や360度の大容量映像といったインフラ向け自動化省力化ソリューションなど、これまで収集できなかった運行中の機器データや大容量の動画像のデータなどをローカル5G無線回線で収集する。これにより、人工知能(AI)活用などのアプリケーションでの付加価値創造を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Meta、「このズボンに合う服は?」に答えられるAIを目指すプロジェクトを発表
IT関連
2022-02-26 23:23
米アップルの一部従業員グループが9月からの週3日出社に反対、柔軟な対応を望む意見書を提出
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-08 00:47
「Linux」の「hosts」ファイルを設定するには
IT関連
2022-11-18 04:04
10周年を迎えるChromebook、期待の新人 :Googleさん(1/2 ページ)
トップニュース
2021-03-12 08:06
マイクロソフトが離れていてもイベントを共有できる複合現実プラットフォーム「Microsoft Mesh」を発表
VR / AR / MR
2021-03-04 12:09
モデルを大きくするだけではAIは次の段階へ行けない–MetaのAI責任者が語る次の一歩
IT関連
2023-02-08 12:00
宇宙開発のFirefly Aerospaceが月面着陸船契約をNASAと98.4億円で結ぶ
宇宙
2021-02-06 07:43
日本HP、「HP Wolf Security」を発表–エンドポイントの保護とレジリエンスを強化
IT関連
2021-06-11 20:10
凸版印刷と飯綱町、スマートグラス活用でコンビニでの買い物支援を実証
IT関連
2022-06-11 07:35
高性能で使いやすいLinux「Pop!_OS」–幅広いハードウェアで利用可能
IT関連
2023-04-11 03:39
静岡銀行、ゼロトラストセキュリティ適用でグループ業務基盤を構築
IT関連
2025-02-23 22:01
【コラム】スタートアップ社員はバイデン大統領のキャピタルゲイン増税案に注目すべきだ
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-11 10:10
550円の「Raspberry Pi Pico」をいじり倒す :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第36回)(1/2 ページ)
アプリ・Web
2021-02-17 17:13
カレンダーの使い方を再定義、コラボレーションツール化を目指すMagicalが約3.5億円調達
ソフトウェア
2021-02-21 22:54