中外製薬、従業員同士で「感謝」と「ポイント」を贈るツール導入–成長促進と社会貢献へ

今回は「中外製薬、従業員同士で「感謝」と「ポイント」を贈るツール導入–成長促進と社会貢献へ」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 中外製薬は9月、国内外のグループ会社を含む従業員約8000人を対象に、コミュニケーションツール「Unipos」を導入した。同サービスを提供するUniposが9月26日に発表した。

 同ツールでは、従業員同士が「貢献に対する称賛」と「少額のインセンティブ」を送り合う機能により、組織を変える行動の増加を図る。経営と現場、部署間、上司と部下間の関係性を改善し、従業員の離職予防や生産性向上を支援する。

 中外製薬では、ユーザーが感謝している相手にメッセージとポイントを送付すると、そのメッセージが全社に公開される。他の従業員は共感したメッセージに「拍手」というリアクションをすることで、称賛の気持ちを伝えられる。たまったポイントはユーザーが選択した社会貢献活動団体へ寄付する形を取っており、これにより企業風土の改革と共に持続可能な開発目標(SDGs)の推進も期待される。

 中外製薬は2030年に向けて、成長戦略「TOP I 2030」を策定。2022年度には「働きがい改革」を開始し、自律的・能動的な人材の育成に注力している。その一環として、組織のメンバー同士が承認・称賛し合う「ソーシャルレコグニション」に関するプログラムの導入を決定し、Uniposを採用した。

 同ツールにより中外製薬は、自社の価値観やコンピテンシー(優秀な人材に共通する行動特性)に沿った良い行動を認め、感謝や称賛の気持ちを伝え合うことで、従業員一人一人の自律的な成長を図っている。また、海外関連会社を含めたグループ全体で同ツールを利用することにより、部門やグループ企業間の連携を促し、互いに高め合える環境の醸成を目指している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オリックス生命、ワークフロー機能を「Notes」から「intra-mart」に移行
IT関連
2023-10-19 11:11
S3互換の「Cloudflare R2」が正式サービスに。データ転送料無料、10GBまで無料の分散型オブジェクトストレージ
Cloudflare
2022-09-22 15:00
LegalForce、シリーズDラウンドで137億円の資金調達–海外進出も明らかに
IT関連
2022-06-25 07:32
ディープフェイク技術が衛星地図を模造
人工知能・AI
2021-04-24 15:59
GVA TECH、AI契約書レビュー支援クラウドに過去契約書の一括アップロード機能
IT関連
2023-04-29 00:59
中国警察が犯罪発見にビッグデータを活用
IT関連
2021-07-28 12:44
ダーツの矢を発射できるドローン その用途は? :Innovative Tech
ロボット・AI
2021-03-16 12:48
NASAがアポロ計画以来となる有人月面着陸システムの開発にSpaceXを指名
宇宙
2021-04-18 10:12
「Android 16」にアプリインストールを高速化する新機能–古い機種でも快適に
IT関連
2025-04-09 09:13
ウィズセキュア、ロシアの国家ハッカーグループと関連する新たなマルウェアを発見
IT関連
2024-04-21 10:29
“俺の嫁召喚装置”Gatebox、4万円以上の値下げ 購入希望者の要望受け
製品動向
2021-03-23 20:12
アクセンチュア、ESG経営を支援するAIソリューションの提供開始を発表
IT関連
2022-08-03 00:51
Libryとカシオ、独自の試験問題を作成できるツールを提供–東京書籍ら出版社4社と提携
IT関連
2025-04-12 23:52
GitHub、ArmベースのLinux/Windowsランナーをパブリックベータで公開。x64ランナーより37%安価に
ARM
2024-06-06 05:42