NTT、京都府内に新データセンターを建設–「IOWN」推進へ

今回は「NTT、京都府内に新データセンターを建設–「IOWN」推進へ」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド基盤等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTは9月29日、京都府に「京阪奈データセンター(仮称)」を建設すると発表した。2025年度下半期にNTTコミュニケーションズが同拠点からサービスを開始する予定で、NTTグループが推進する次世代基幹ネットワーク「IOWN」の研究開発における実証機能を担うという。

 新データセンターは、京都府相楽郡内の災害リスクが低い海抜約94メートルの平地に建設され、大阪、京都、奈良各市の中心部から車で1時間以内にアクセスできるという。建物は地上4階建て免震構造を採用する。計画する電力容量は30メガワット(当初は6メガワット)で、サーバールームの面積は4800ラック相当の1万900平方メートルになる。投資規模は総額約400億円になる。

 ティア3相当の電力および空調、通信の設備を冗長化し、災害対策やセキュリティ対策を徹底する。また顧客の希望により再生可能エネルギーを使用でき、二酸化炭素排出量を実質ゼロにできる体制を準備する。

 新データセンターはNTTグループの研究開発施設に隣接するといい、現在はNTTコミュニケーションズの「東京第11データセンター」(東京都武蔵野市)にあるIOWNの試験環境を新データセンターにも拡張することで、研究成果を早期に実用化できるようにするという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
最新デバイスのリモート管理テクノロジー
IT関連
2023-07-11 13:51
丸の内ダイレクトアクセス、都心データセンターの全消費電力を再エネ由来に
IT関連
2022-02-10 08:28
新種の「Bumblebee」マルウェア、ランサムウェアエコシステムの中核に
IT関連
2022-07-01 00:25
AirbnbとDoorDashの株価が決算発表後に下落、新型コロナの実体経済への影響が重しに
IT関連
2021-08-15 03:59
Serimmuneが新型コロナ向けに新しい免疫反応マッピングサービスを開始
バイオテック
2021-03-15 22:11
中央省庁の情報をまとめた政府統一Webサイト、4月にβ版公開へ
企業・業界動向
2021-03-06 18:29
入門ロボット「mBot」でプログラミングが学べる小中学生向け「mBotスタートガイドセット」が発売
ロボティクス
2021-07-13 07:55
HashiCorp製品導入事例に見るクラウド移行ジャーニー–「HashiConf 2023」基調講演
IT関連
2023-10-14 08:08
MetaのAIフレームワーク「PyTorch」、Linux Foundationの統括下に移行
IT関連
2022-09-15 22:57
「住みたい街ランキング」コロナで激変 賃貸トップは都内ではなく「本厚木」
くらテク
2021-02-11 03:31
セールスフォースとワークデイが連携–従業員向けサービスエージェントを発表
IT関連
2024-08-06 05:36
YouTubeの動画レコメンドAIは依然として悪行を重ねていることが大規模調査で判明
ネットサービス
2021-07-18 19:15
「Notion」、「エンタープライズ」プランの機能を拡充–利便性や運用管理の効率を向上
IT関連
2023-10-20 13:36
セキュアワークス、2023会計年度の事業戦略–次期成長戦略「セキュアワークス2.0」を明らかに
IT関連
2022-05-21 02:36