サテライトオフィス、個人情報を含むファイルを検知/暗号化するサービスを提供

今回は「サテライトオフィス、個人情報を含むファイルを検知/暗号化するサービスを提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 サテライトオフィスは10月11日、個人情報を含むファイルの検知/隔離/削除/暗号化機能を備えた監視ソフト「PCFILTER」(提供元:JSecurity)の提供を開始した。「個人情報含むファイルの検知/隔離/削除/暗号化機能 for PCFILTER」のサービス名で展開する。

 PCFILTERは、メールアドレスや電話番号、住所情報、クレジットカード番号などの個人情報を含むファイルを、PCやファイルサーバー、ネットワークドライブをスキャンして文字列を検索し、適切な対策と管理をサポートする。検索には独自の技術を用いており、スキャン時間(実測値)は、1000ファイルで79秒、200ファイルで16秒としている。検索した個人情報ファイルは、保管用フォルダーに移動するほか、自動的に暗号化や削除が可能だ。

 同ソフトでは、ファイルの閲覧、編集、保存、コピー、移動、転送時に個人情報が含まれていた場合、リアルタイムに個人情報を検出し、通知を行う。個人情報をリアルタイムに自動で検索するほか、管理者による強制検索やスケジュール予約検索、検査除外フォルダーの設定も可能としている。

 また、個人情報が含まれる文書の印刷やUSBメモリーなどの記憶媒体にコピーされることを遮断し、情報漏えいを防止。個人情報を含む印刷物には「社外秘」や「機密情報」など、任意の文字で透かしマーク(ウォーターマーク)を付与し、印刷できる。

 検知や隔離などの監視結果は全てサーバーに保存され、社内PCやネットワークドライブに保存された個人情報の保有状況を可視化できる。これにより、監査や管理を容易に行うことができるという。

 情報セキュリティ管理者は、PCFILTERのクラウドサイトにログインすることで、組織内の個人情報の保有状況やセキュリティ状況を一元管理できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NVIDIA、データセンター向けの新GPU「H200」を発表–生成AIやHPCで大幅な性能向上
IT関連
2023-11-15 15:48
英政府、大手ITの規制を強化する「フェアプレー規則」を発表–巨額罰金も
IT関連
2022-05-10 02:56
動画配信「日本独自」で勝負 スタジオ確保、地上波連動……競争が激化
IT関連
2021-04-24 05:25
「Raspberry Pi」で使えるタッチパッド搭載小型ワイヤレスキーボード
IT関連
2023-03-22 02:32
サンフランシスコ名物フードトラックフェス「Off the Grid」、山火事、パンデミックを乗り越えて地元の食文化維持にも貢献
その他
2021-07-28 11:14
アンリツとコニカミノルタ、食品工場のDXソリューションを共同開発
IT関連
2022-11-03 07:13
Airbnb、売上高はほぼ4倍だがデルタ株を踏まえた消極的な来期予測
企業・業界動向
2021-08-14 10:09
腸内細菌バイオスタートアップのメタジェンセラピューティクスが9000万円の資金調達
バイオテック
2021-03-19 03:59
「せめて記念に」五輪グッズに人気集中 公式ECサイトもアクセス増
IT関連
2021-08-06 13:49
神奈川県予防医学協会、RPAなどの活用で生産性を12%向上
IT関連
2021-03-31 06:16
セールスフォース・ドットコム、教育機関向けCRM基盤の国内提供を開始
IT関連
2021-05-07 18:06
スタディプラス、教育機関向けコミュニケーション基盤と他社教材の学習記録を連携
IT関連
2024-04-06 10:20
Postmatesの元グローバル公共ポリシー担当副社長が語るギグワーカーの将来
シェアリングエコノミー
2021-02-18 12:35
日立ら、設備ごとに再エネ利用100%を認定する委員会設立–業界の整備目指す
IT関連
2022-12-15 00:04