「iOS 16」の便利な機能5選

今回は「「iOS 16」の便利な機能5選」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「iOS 16」がリリースされてから数週間が経過した。ユーザーはすべての新機能を使いこなせるようになり、バグやバッテリー持続時間の問題を修正する小規模なアップデートを待ち望んでいるはずだ。

 筆者は、6月に最初のベータ版がリリースされたときからiOS 16を使用しているが、新しい機能の多くを日常的に使うようになったのは、正式版がリリースされてからのことだ。

 本記事では、筆者の生活に欠かせないものになったiOS 16のいくつかの機能と使用方法を紹介する。

 筆者が記憶している限り、「Android」スマートフォンではずっと前から、キーボードをタップしたりタッチしたりするたびに、本体がかすかに振動していた。その優しい物理的フィードバックは、キー入力が認識されたことを迅速かつ簡単に確認できる手段であり、筆者は大いに気に入っている。

 しかし、「iPhone」では、あの極めて不快なクリック音が鳴るだけだった。しかし、そもそも、ほとんどの人はスマートフォンをマナーモードに設定しているはずだ。また、サウンドがオンになっているとしても、あのクリック音を他人に聞かれるのは避けたいと思うはずだ。

 iOS 16には、キーボードの触覚フィードバックをオンにする新しいアクセシビリティー機能が搭載されている。これは素晴らしいことだ。Androidスマートフォンを一度も使ったことがないので、このような機能の存在さえ知らなかったという人もいるだろう。それでも構わない。その人は全く新しい世界を体験することになる。

 iPhoneの「Settings」(設定)アプリを開いて、「Sounds & Haptics」(サウンドと触覚)>「Keyboard Feedback」(キーボードのフィードバック)の順に移動し、「Haptic」(触覚)オプションの横にあるスイッチを「オン」に切り替える。テキストメッセージを開くか、あるいは、テキストフィールドをタップして、触覚フィードバックという甘い至福を味わってほしい。

 これは単純に楽しい機能である。若いiPhoneユーザーがユニークな方法でこの機能を使用して、「iMessage」のカスタムステッカーを作成するのをよく目にするようになった。

 iOS 16の「写真」アプリで写真を見ているとき、被写体を長押しするだけで、「Photoshop」を使い慣れたユーザーのように、その被写体を背景から抜き出すことができる。

 iPhoneがすべての処理を完了すると、対象の被写体が縁取りされ、抜き出す準備が整ったことを伝える。画面から指を離して「Copy」(コピー)ボタンをタップしてもいいし、別のアプリにドラッグ&ドロップすることも可能だ。

 AppleはiOS 16で、入力ミスを含むiMessageメッセージを編集したり、完全に削除したりできる機能を追加したが、正直なところ、ユーザーが使っているのは新しい編集機能だけだろう。少なくとも筆者は編集機能を1日に複数回使用している。それだけ頻繁に入力ミスをして、修正を余儀なくされていることを認めるのは、少し恥ずかしいことだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ギブリー、自社専用の「ChatGPT」環境を構築できる「法人GPT」を提供
IT関連
2023-04-06 21:52
開発者の燃え尽き症候群–負担軽減や知識の共有に向けた各社の取り組み
IT関連
2022-05-31 21:32
ゼーレの「モノリスお面」データ公開 講談社「エヴァンゲリオンステッカーブック」販促で
くらテク
2021-01-17 22:21
需要高まる自律型移動ロボット(AMR)、新たな相互運用標準で現場の運用を効率化へ
IT関連
2021-07-24 17:51
東芝テックとTOUCH TO GO、ENEOSのサービスステーションに無人決済店舗を提供
IT関連
2023-08-09 09:50
NECとNXHD、フォークリフトに後付けで自律遠隔搬送を可能にするソリューション
IT関連
2023-08-30 20:40
OpenAI、「レッドチーム」を立ち上げ–AIのリスク管理強化に向け専門家を募集
IT関連
2023-09-22 11:37
写真の手前に映りこむ“邪魔もの”を消し去る技術 台湾大学やGoogleなどが開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-23 22:49
SpaceXによる約897億円新資金調達をSECへの提出書類で確認
宇宙
2021-02-25 00:20
重要情報インフラと中小企業で脅威を増すサイバー攻撃、防衛力を強化するには?
IT関連
2022-12-09 04:07
早稲田大学、電子申請・契約ソリューションを導入
IT関連
2021-07-28 14:19
ビックカメラがAWSやSalesforceなど採用–「DX宣言」で良質な顧客体験を創出
IT関連
2022-06-15 10:35
通信建設からSIerを経てDX企業に変わる–NECネッツエスアイの牛島社長
IT関連
2022-08-03 10:32
キヤノンITS、医療DXを実現する新たな医療機関向けサービスを提供へ
IT関連
2023-11-28 15:18