商船三井、基幹システムを「SAP S/4HANA Cloud」に刷新–会計分野の業務改革に

今回は「商船三井、基幹システムを「SAP S/4HANA Cloud」に刷新–会計分野の業務改革に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 商船三井は、財務・経理業務にクラウド統合基幹業務システム(ERP)「SAP S/4HANA Cloud」を導入した。同システムを提供するSAPジャパンが11月4日に発表した。

 商船三井は、2022年度経営計画「Rolling Plan 2022」に向け、3つの事業戦略(ポートフォリオ戦略、環境戦略、地域戦略)と組織の力の向上・働き方改革を支える基盤としてデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進している。今回のSAP S/4HANA Cloudの導入は、会計分野における柔軟な業務改革に対応することを狙いとしている。

 同社は、4月4日に同システムの本稼働を全システムで開始している。基幹システムをSAPのクラウドERPで構築したことにより、業務の標準化と価値の高い業務へのシフトを実現し、今後の社会の変化に対して柔軟かつ迅速な対応が可能になったと説明した。

 導入には、標準機能に業務を適合させるアプローチである「Fit to Standard」手法を活用し、アドオンを極小化することで、シンプルな業務プロセスと柔軟なITシステムを実現し、本稼働直後においてもシステムを安定して稼働できたという。また、4月に発足した商船三井ドライバルクも同システムを採用し、コロナ禍においても短期間で本稼働を実現した。

 商船三井と商船三井ドライバルクは、刷新したシステムを含む基幹システムをDX推進の基盤とし、両社が蓄積した船舶・運航データとの相互活用により、温室効果ガス(GHG)排出への対応など、さまざまな社会課題と経営全般の課題解決にデジタル技術を取り入れる施策を加速させるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
クラウドネイティブは、果たして通信事業者の運用を楽にし、コストを下げているのか? NTTドコモやKDDI、ソフトバンク、楽天モバイル、LINEヤフーなど各社が議論[PR]
PR
2025-03-04 14:30
メルカリUS、即日配送を全米展開 Uberと連携
ネットトピック
2021-07-22 20:01
経営管理プラットフォーム「DIGGLE」、「freee会計」とAPI連携–ワンクリックで予実突合
IT関連
2024-05-12 04:03
ローソン、Uber Eatsで医薬品を配送 国内初
最近の注目ニュース
2021-02-03 17:36
クラウド時代の「ユーザーがパートナーを選びやすい施策」について日本IBMに聞いてみた
IT関連
2021-03-11 05:27
明治安田生命、経費精算ソリューションを導入–AIが経費利用の適正性を確認
IT関連
2023-12-23 05:12
GitLab、「GitLab CI/CD Steps」発表–DevSecOps自動化向けプログラミング言語
IT関連
2024-08-10 13:33
テレビ局依存、終焉の兆し テレワーク・業績不振でオフィスの移転相次ぐ芸能界
IT関連
2021-02-10 12:30
かんばんボードとは–タスクの進捗状況を一目で把握可能に
IT関連
2023-05-16 18:20
Google、ゲームストリーミング「Stadia」の2つの自社スタジオを閉鎖
企業・業界動向
2021-02-03 19:54
スリーシェイクとアイロバ、WAFと脆弱性管理のソリューションを提供開始
IT関連
2024-06-27 19:41
スリーシェイク、ゲーム要素の脆弱性検査サービスをリリース
IT関連
2022-05-27 13:48
NRIデジタル、「D2C OnBoard」を提供–D2Cビジネスの立ち上げと改善を支援
IT関連
2021-01-29 00:30
大学入試の小論文を採点するAIツール、研究者らが開発–その利点とは?
IT関連
2024-01-12 04:02