「iPhone」でストレージ容量を確保するために“アプリを取り除く”には

今回は「「iPhone」でストレージ容量を確保するために“アプリを取り除く”には」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 読者の皆さんの中には、「iPhone」のストレージ容量が不足している人もいるはずだ。猫の動画やミームをすべて削除した、という人もいるだろう。あまり使用していないアプリの削除に着手しようとしている人もいるかもしれない。

 だが、それを実行するのは、少し待ってほしい。

 アプリを削除すると、そのアプリに関連付けられたデータも削除されてしまうからだ。

 アプリに別れを告げることは、データに別れを告げることだ。

 二度と使用するつもりのないアプリなら、削除しても、おそらく問題は発生しないだろう。

 だが、将来的にそのアプリを再び使用する可能性がある場合、削除してしまったら、再び使用するときに、データが全くない状態で、一から始めなければならなくなる。

 iPhoneには、それを回避できる代替機能がある。それは、「Offload Unused Apps」(非使用のAppを取り除く)と呼ばれる機能だ。ただし、注意点もいくつかある。

 「Settings」(設定)>「General」(一般)>「iPhone Storage」(iPhoneストレージ)の順に移動する。

 Appleはこの機能について、「空き容量が少ないときに、使用しないAppを自動的に取り除いて容量を確保」し、「書類とデータは保存される」と説明している。

 この設定をタップすると、有効になったことを知らせるメッセージが表示される。

 設定が消えると、「Offload Unused Apps」(非使用のAppを取り除く)が有効になり、非使用のアプリを取り除くプロセスがバックグラウンドで自動的に開始される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Appleがトランプ氏支持者が集う保守系ソーシャルメディアアプリParlerをApp Storeから削除
ネットサービス
2021-01-12 01:58
安価・高速・安全のクラウドストレージに注力–Wasabiのキング副社長
IT関連
2022-06-30 07:07
NHK、大規模CMSをクラウドで導入–記事入稿支援システムとして本格稼働
IT関連
2023-10-13 10:36
Twitter、24時間で投稿が消える「Fleet」を8月3日に終了へ
アプリ・Web
2021-07-16 02:12
中国、2025年内に全土のスパコンをつなぐネットワークを構築へ
IT関連
2023-04-21 21:00
NEC、顔認証を強化–のぞき見時に高速画面ロックなど新機能
IT関連
2022-03-30 00:03
採血がいらない非侵襲血糖値センサーのライトタッチテクノロジーが1億円の追加調達、量産化に向けた開発・薬事戦略を加速
IT関連
2022-02-08 00:57
【コラム】パブリッククラウドにおけるセキュリティ課題の解決に向けて
セキュリティ
2021-06-02 18:33
WebAssemblyでクラウドネイティブを実現するクラウドサービス「Fermyon Cloud」がオープンベータで登場
WebAssembly
2022-10-28 21:14
WordPress純正プラグインに、AIがブログを執筆してくれる「Jetpack AI Assistant」登場
WordPress
2023-06-09 04:24
東芝データ、統合データサイエンス基盤を導入–購買データの効率的な分析環境を構築
IT関連
2023-07-01 07:37
フロントラインの従業員の24%が「月に何度も仕事を辞めようと考える」–クアルトリクス
IT関連
2023-07-12 17:14
NEC、AI利用などに対応するファクトリーコンピューターを発売
IT関連
2023-01-20 09:48
相続手続きのDX化による「すべての相続問題の解決」を掲げるbetterが総額約1億円を調達
フィンテック
2021-06-12 05:53