「iPhone」でストレージ容量を確保するために“アプリを取り除く”には

今回は「「iPhone」でストレージ容量を確保するために“アプリを取り除く”には」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 読者の皆さんの中には、「iPhone」のストレージ容量が不足している人もいるはずだ。猫の動画やミームをすべて削除した、という人もいるだろう。あまり使用していないアプリの削除に着手しようとしている人もいるかもしれない。

 だが、それを実行するのは、少し待ってほしい。

 アプリを削除すると、そのアプリに関連付けられたデータも削除されてしまうからだ。

 アプリに別れを告げることは、データに別れを告げることだ。

 二度と使用するつもりのないアプリなら、削除しても、おそらく問題は発生しないだろう。

 だが、将来的にそのアプリを再び使用する可能性がある場合、削除してしまったら、再び使用するときに、データが全くない状態で、一から始めなければならなくなる。

 iPhoneには、それを回避できる代替機能がある。それは、「Offload Unused Apps」(非使用のAppを取り除く)と呼ばれる機能だ。ただし、注意点もいくつかある。

 「Settings」(設定)>「General」(一般)>「iPhone Storage」(iPhoneストレージ)の順に移動する。

 Appleはこの機能について、「空き容量が少ないときに、使用しないAppを自動的に取り除いて容量を確保」し、「書類とデータは保存される」と説明している。

 この設定をタップすると、有効になったことを知らせるメッセージが表示される。

 設定が消えると、「Offload Unused Apps」(非使用のAppを取り除く)が有効になり、非使用のアプリを取り除くプロセスがバックグラウンドで自動的に開始される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Clubhouse体験、Apple CarPlayならさらに快適 iPhoneをVWゴルフのCarPlayにつないで試してみた
IT関連
2021-02-10 07:23
マイクロソフトが産業別DX支援をゲームにも拡大へ
IT関連
2021-05-19 00:57
都議会議員選挙で空き情報配信サービス「VACAN」を練馬区が導入、期日前投票所の混雑情報をリアルタイムに可視化
IoT
2021-06-16 21:02
【寄稿】自動運転関連技術のCOOが教える「契約策定と交渉のベストプラクティス」
IT関連
2021-08-04 11:08
「プラチナバンド」 楽天、周波数再編で獲得熱望 大手3社の本音は
IT関連
2021-06-20 05:10
Slack内にSREのインシデント管理ソリューションを構築する「Rootly」
ソフトウェア
2021-07-11 04:17
まだまだ有効なダイレクトメールをデジタルで効果的に管理するLobが50億円を調達
その他
2021-02-28 22:30
フラグシップ並みスペックで5万円強の「Pixel 5a(5G)」は買いか? :Googleさん(1/4 ページ)
くらテク
2021-08-19 23:38
契約情報を活用して“企業力”を高めるリーガルテック
IT関連
2023-09-21 07:31
Spring Framework 6.1が仮想スレッドに対応へ、9月登場予定のJava 21にも対応予定
Java
2023-08-22 21:36
グーグル「Workspace」に複数のアップデート–セキュリティや共同作業など強化
IT関連
2022-04-05 20:46
日立、ブロックチェーン利用の「日立電子署名サービス」を開発
IT関連
2021-03-04 09:43
Facebookから流出した5億超データに自分の携帯番号があるか検索可能に HIBPが公開
アプリ・Web
2021-04-08 01:39
Exotec Nihon、倉庫自動化ソリューションを展示する「東京デモセンター」開設
IT関連
2023-07-01 23:59