「Chrome」、パスキーに対応–パスワード不要の認証技術

今回は「「Chrome」、パスキーに対応–パスワード不要の認証技術」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間12月8日、「Chrome」でパスキー技術を利用できるようにしたと発表した。パスキーはパスワードを使ったログオンの欠点を解消する手段として、同社やApple、Microsoftらが導入を進めている。

 秋に「iOS 16」と「macOS Ventura」でも使えるようになったパスキーは、アプリやウェブサイトへのアクセスを認証するのにスマートフォンやノートPCの生体認証を利用することが多い。Chromeがパスキーに対応したため、Googleの「パスワードマネージャー」は、さまざまなデバイスのChromeや「Android」でパスキーを同期できる。

 ハードウェアの所有と生体認証の組み合わせは、従来あるパスワードのみの認証より、あるいはテキストメッセージで送信される認証コードのような不完全な2要素認証システムより、安全性が高い。

 ChromeのプロダクトマネージャーであるAli Sarraf氏は、発表の中で次のように述べている。「パスワード不要の認証に移行する必要がある。(中略)パスキーは、パスワードなどのフィッシングが可能な認証要素に代わる大いに安全な手段だ。再利用できず、サーバーへの不正アクセスで漏えいせず、フィッシング攻撃からユーザーを守る」

 今のところパスキーの利用はそれほど拡大していないが、ウェブサイトやアプリはパスキーに対応し始めてきた。例えば、PayPalは10月にパスキーへの対応を開始した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米自動車保険スタートアップMetromileがウェブサイトに侵入者が運転免許証番号を取得できるバグがあったと報告
セキュリティ
2021-02-05 23:04
ざんねんなセキュリティ–機能しないIDS/IPS
IT関連
2022-03-12 08:39
アマゾン、リテールパートナーズと協業–福岡市と周辺地域でネットスーパー展開へ
IT関連
2024-05-23 08:47
凸版印刷と飯綱町、スマートグラス活用でコンビニでの買い物支援を実証
IT関連
2022-06-11 07:35
第2回 リモートデスクトップの便利な使い方
IT関連
2023-06-08 05:47
凸版、インターナルカーボンプライシング制度導入へ–CO2排出量をコスト換算
IT関連
2023-03-07 00:21
データドリブンな意思決定–DXが定着した企業の要件(その2)
IT関連
2023-04-20 03:15
ロールス・ロイスの責任者に聞く、ローコード開発がもたらすデジタル変革
IT関連
2023-06-01 05:27
IPAの「情報セキュリティ10大脅威」2023年版–少しずつ変化する脅威の姿
IT関連
2023-03-08 02:02
Twitter、リプライ相手制限をツイート後でも変更可能に
アプリ・Web
2021-07-15 13:22
ボルボ、AI搭載の車両点検システムを販売代理店に導入–米国で
IT関連
2022-03-12 05:34
みずほ銀ATM障害、カードの2割が未返却 金融庁は報告命令
IT関連
2021-03-05 02:55
MS、「Windows 11」のスタートメニューで広告表示をテスト–回避策もあり
IT関連
2024-04-17 10:23
「Raspberry Pi OS」がアップデート–テキスト検索やネットワーク管理機能が強化
IT関連
2022-09-14 16:05