SPPテクノロジーズ、MEMS・半導体製造装置の遠隔支援サービスを開始

今回は「SPPテクノロジーズ、MEMS・半導体製造装置の遠隔支援サービスを開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SPPテクノロジーズ(SPT)は、SCSKの技術開発支援を得て、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)・半導体製造装置向けデジタル遮蔽(しゃへい)機能付き遠隔支援サービス(遠隔支援サービス)を開始した。

 MEMSは「微小電気機械システム」のことで、身近な例では、スマートフォンやスマートスピーカーに内蔵されている小型マイクロフォンやインクジェットプリンタのプリンタヘッド(インク吐出部)がある。

 デジタル遮蔽機能は、仮想空間上に、指定した対象物と同等の矩形を用意し、現実空間に配置された対象物と重ね合わせて表示されることにより、どの角度からでも、その対象物以外を映さないようにマスキングする。長年にわたる(拡張現実)XR技術の研究をもとにSCSKが開発した。

 秘匿性の高い半導体製造工場などで遠隔支援サービスを利用するためには、機密情報漏えい防止の観点か、ら対象物以外の工場内の情報を遮蔽する必要がある。この課題を解決するため、SPTとSCSKが共同で、顧客企業の工場とサポート拠点が対象装置の映像だけを共有する手法を検討していた。その後SCSKが保有するデジタル遮蔽機能を活用した対象装置以外の情報をマスキングする遠隔支援サービスを開発した。

 このサービスは、スマートグラスを通じた視界共有機能と、音声通話、XR技術を活用したデジタル遮蔽機能を用いて、機器の保守・メンテナンス及び修理対応時に、顧客の工場とサポート拠点を接続して遠隔で支援を行う。

 装置の点検やメンテナンスの基本メニューに加え、装置を安定的に稼働させるための豊富なメニューを利用でき、顧客とSPTのエンジニアが遠隔支援サービスで接続することで、熟練エンジニアによる的確なサポートを提供できる。

 今後、顧客の要望や課題解決につながる機能追加をSPTとSCSKで継続的に行う。同様の課題に直面している機器・装置メーカー、機器・装置を使用する企業に対し、提供サービスの充実を図るという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
【レビュー】iPhone SE(第3世代)「Touch IDよ永遠に、Face IDよ無縁に」
IT関連
2022-03-11 05:23
2024年に向けたテクノロジー上位トレンドの読み方–ガートナーが解説
IT関連
2023-11-15 00:13
東京五輪で話題になったスポーツランキング、Twitterが発表 2位はサッカー、1位は?
ネットトピック
2021-08-11 10:17
挑戦と創造でさらなる躍進を–アバナード・鈴木社長
IT関連
2024-01-10 00:45
「クラウドで知的生産性を高めよ」–マイクロソフトが国内向け特別講演
IT関連
2022-10-15 13:13
Yuga LabsがCryptoPunksのNFTコレクションの権利をクリエイターLarva Labsから取得
IT関連
2022-03-16 15:19
月を目指す日本人宇宙飛行士の募集に向けJAXAがイベント 18日にYouTubeで 募集条件の緩和も
くらテク
2021-02-10 23:33
燃費規制の罰金引き上げを延期する米国の決定にEVメーカーが反発
モビリティ
2021-03-27 12:31
リマックがブガッティをVWグループから買収、新EV会社「ブガッティ・リマック」を設立
モビリティ
2021-07-07 15:10
アップルが進めるセキュリティ強化–ハッキングはますます困難に
IT関連
2023-01-26 02:20
SAPジャパン社長が意気込む「新オフィスのグローバル展開」とは
IT関連
2022-09-10 09:13
VR/ARのビジネス利用–顧客サービスに取り入れた2企業の事例
IT関連
2022-11-09 00:44
アイスラッガーが回転して時を刻む……ウルトラセブンの腕時計発売 ワイドショットも放つ
くらテク
2021-05-27 23:32
PlayStation Storeでの映画とテレビ番組販売とレンタル、8月31日に終了
アプリ・Web
2021-03-04 12:59