NTT-AT、製品サイトの多言語化で「WOVN.io」導入–7言語で情報発信

今回は「NTT-AT、製品サイトの多言語化で「WOVN.io」導入–7言語で情報発信」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Wovn Technologiesは12月22日、ウェブサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」がエヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ(NTT-AT)の「先端技術商品紹介サイト」に導入され、7言語での情報発信を可能にしたと発表した。

 先端技術商品紹介サイトは、光技術、ナノエレクトロニクス技術、環境技術領域の商材を紹介する。グローバル展開を推進していく上でウェブサイトを通じた情報発信の重要性は増しており、さらにスピーディーに顧客の求める商材の情報を発信することが求められているという。

 NTT-ATは、これまでも英語や中国語での情報発信を進めてきたが、従来の方法では、翻訳・翻訳チェックなどで1つの商品を公開するのにも時間がかかっていたという。求められる情報の変化もある中で多くの国に必要な情報をスピーディーに発信するためには、従来のやり方では難しいことから、WOVN.ioの導入に至った。

 WOVN.ioは、ウェブサイトを最大43言語・77のロケール(言語と地域の組み合わせ)に多言語化し、海外戦略・在留外国人対応を成功に導くための多言語化ソリューション。元となるウェブサイトが1つあれば、製品情報をリアルタイムに翻訳可能なため、運用にかかる工数を大幅に削減しながら、多言語での情報発信を可能にする。大手企業をはじめ1万8000サイト以上に導入されている。

 NTT-ATでも、英語、中国語(簡体字、繁体字)、スペイン語、ドイツ語、フランス語、インドネシア語といった言語での対応を先端技術商品紹介サイトで可能にしている。専門用語といった特に重要な部分の誤訳を防ぐための「用語集」機能や、国・地域に応じて表示する内容を出し分けできる点なども同社では評価している。

 NTT-ATは、海外SEO対応が実現できる方式で導入したことで、海外からのアクセス数増加も今後は期待されるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、アクティビジョン・ブリザード買収の規制対策でMicrosoft Storeがオープンであることを表明
IT関連
2022-02-11 03:06
カメラではなくレーダーを使ったプライバシーが保護されたアクティビティ追跡の可能性をカーネギーメロン大学の研究者らが提示
セキュリティ
2021-05-30 11:11
第44回:列伝4人目「伝説のひとり情シス」
IT関連
2022-09-02 01:54
芙蓉総合リース、Salesforce導入で営業DXを推進–テラスカイが支援
IT関連
2024-09-11 10:07
「Raspberry Pi Pico」開発のための「Windows」用インストーラーが登場
IT関連
2023-02-28 12:44
企業の脅威対応力が向上する傾向も油断ならず–マンディアント報告書
IT関連
2023-05-31 17:51
フルHDながらリモコン付きの格安ストリーミングデバイス「Fire TV Stick」(第3世代)
ハードウェア
2021-01-12 16:39
Cloudera、メタデータ管理の強化で「Iceberg REST Catalog」を統合–「EVOLVE24 APAC」
IT関連
2024-08-09 12:58
ツイッターが「TweetDeck」のリニューアルをテスト、将来のサブスクリプション化を目指す
ネットサービス
2021-07-27 11:08
サブスクサービスで電力とラックスペースのコストを負担–ピュア・ストレージ
IT関連
2023-10-24 15:30
オラクルとNVIDIA、企業のAI利用加速に向けて協業拡大–CloudWorld 2022基調講演
IT関連
2022-10-20 10:49
Ridgelinez、「DXアセスメントサービス」を提供–DX成熟度の簡易診断をウェブで無償公開
IT関連
2022-12-01 20:58
飲食店向けの予約・注文・顧客管理システムなどのトレタが総額20.3億円調達、プロダクト開発・人材採用を強化
IT関連
2022-02-17 20:05
日経平均銘柄企業でなりすましメール対策の導入増加–ドメイン対応に課題
IT関連
2022-05-21 13:35