GitLab、Visual Studio CodeベースのWeb IDEをβ版として提供開始。ターミナルからリモート環境へアクセス可能に

今回は「GitLab、Visual Studio CodeベースのWeb IDEをβ版として提供開始。ターミナルからリモート環境へアクセス可能に」についてご紹介します。

関連ワード (今後、開発、開発環境等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitLabは、Visual Studio CodeベースのWeb IDEを同社のサービスに統合されたWeb IDE(β版)として提供開始したことを明らかにしました。

12月19日以降、すべてのGitLabユーザーが利用可能になるとのことです。

We're excited to share that a new, improved GitLab Web IDE is rolling out soon!

Users will see the new web IDE when they log in on December 19 and can easily toggle back to the old version. We're looking forward to your feedback. https://t.co/6pv8zRygsf

— GitLab (@gitlab) December 15, 2022

GitLabには以前から、Webブラウザの画面からソースコードのバージョン管理などを行うだけでなく、そのままソースコードの編集などを可能にするWeb IDE機能が統合されていました。これはオープンソースのMonaco EditorをベースにGitLabが開発してきたものです。

しかしプログラマなどのあいだでVisual Studio Codeが広く普及する状況を見た同社は今年(2022年)5月に、このWeb IDEをVisual Studio Codeベースのものに移行することを発表しました(ちなみにVisual Studio CodeもMonaco Editorをベースにしています)。

参考:GitLabがVisual Studio CodeベースのWebIDEへ移行すると発表

今回、この発表に基づいて同社がVisual Studio Codeをベースに開発したWeb IDEが、β版として実際に利用可能になった訳です。

ターミナルからリモート開発環境へのアクセスも可能

Visual Studio Codeベースの新しいWeb IDEは、当然ながらVisual Studio Codeと基本的に同じユーザーインターフェイスの構成で、柔軟なカスタマイズも可能となっています。

fig

検索や置換機能などもそのまま利用可能。Web IDE上でコードのコミットなどもできます。

新たなWeb IDEでは、ターミナルからリモート開発環境に接続してコマンドを実行することも可能になりました。

fig

今後さらにVisual Studio Codeの拡張機能のサポートや、プロジェクト全体に対する検索機能などの機能追加を進めていくと説明されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アフリカ初のカード発行APIを開発するザンビアのフィンテックUnion54
フィンテック
2021-08-10 00:20
ワークスペースシェアの「テレスペ」が「誰でも使える・誰でも提供できる」テレワーク個室専門予約サイトを公開
シェアリングエコノミー
2021-08-04 18:54
ノースロップ・グラマンが軌道上の古い衛星の再生に成功、衛星の寿命を5年延ばす
宇宙
2021-04-18 17:08
「脱ハンコ」に続き……河野氏「脱FAX」 霞が関のテレワーク阻害要因を取り除けるか
IT関連
2021-04-28 03:26
「Linux」の「hosts」ファイルを設定するには
IT関連
2022-11-18 04:04
ランサムウェア集団への身代金支払いを追跡するサイト「Ransomwhere」公開
IT関連
2021-07-13 20:08
カスペルスキー、東京などに「トランスペアレンシーセンター」を開設
IT関連
2022-06-19 05:11
スシロー、くら寿司はコロナ禍でも加速 都心に出店攻勢
IT関連
2021-01-21 06:09
グローバルにおける2025年のIT支出は約10%成長。ただし成長分は値上げに吸収されてしまうだろうと、ガートナーの予測
業界動向
2025-01-31 02:45
Astraが新規顧客であるSpaceflightの初ミッションで軌道に到達
IT関連
2022-03-18 02:30
GitHub「Arctic Code Vault」が完成–未来の人の興味を引く美しい保管庫に
IT関連
2022-09-24 19:52
パスワードマネージャの1PasswordがPasskey対応をベータ公開。Passkeyの保存と同期、ログインが可能に
FIDO/WebAuthn
2023-06-09 22:20
TOPPANホールディングス、「SAP S/4HANA」と「SAP BTP」でシステム基盤の近代化を推進
IT関連
2023-12-05 18:55
みどり会、国産クラウドストレージを導入–管理者の負担軽減などファイルサーバーの課題解決
IT関連
2025-02-20 16:09