AMD、ノートPC向けAIエンジン搭載プロセッサー「Ryzen 7040」を発表

今回は「AMD、ノートPC向けAIエンジン搭載プロセッサー「Ryzen 7040」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 AMDは米国時間1月4日、AIエンジンを搭載した業界初のモバイル(ノートPC)向けx86プロセッサー「Ryzen 7040」シリーズを発表した。AMDの最高経営責任者(CEO)Lisa Su氏が、ラスベガスで開催しているCESの基調講演で、AIなどのイノベーション領域における同社の成果を紹介した。

 Su氏は基調講演で、「AIはテクノロジーの未来にとって、まさに最も重要なメガトレンドだ」と述べた。

 Ryzen 7040シリーズには、新しいRyzen AIエンジンが搭載されている。このAIエンジンは、「XDNA」の最初の商用バージョンとなる。XDNAは、AMDがXilinxの買収で獲得した、非常に自由度の高いアクセラレーターだ。さまざまなアプリケーション向けに適切な電力効率で構成でき、AMDの製品ポートフォリオ全体に幅広く導入される予定だ。

 ノートPC向けの7040シリーズは、4nmプロセスで製造した超薄型プロセッサーで、250億個以上のトランジスターを搭載する。これは「Ryzen 6000」世代の約2倍に相当し、バッテリー持続時間は30時間以上に及ぶ。

 Su氏は、専用のオンチップAIエンジンにより、「オーディオとビデオが強化されて、本物さながらのコラボレーション体験が可能になる」ほか、ゲームのリアルタイム性などが向上すると説明した。

 Ryzen 7040を搭載したノートPCは、3月から出荷される見通しで、200以上のモデルが登場する予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
メルカリ、五輪ボランティアのユニフォームなど出品禁止に
ネットトピック
2021-07-17 01:50
動物性原材料を使用しない「プラントベースフード」ブランド2foodsを展開するTWOがカゴメから5億円調達
IT関連
2022-01-25 03:41
成熟した国内AIシステム市場は生成AIで再成長か–IDCが予測
IT関連
2023-04-30 02:38
グーグル、休眠アカウントの削除を開始へ–12月から
IT関連
2023-11-30 04:53
「Linux」でプリンターをネットワーク共有するには–「CUPS」と「Samba」を使用
IT関連
2023-07-14 03:15
旭化成、出張経費管理クラウドとデジタル利用状況の分析ツールを導入
IT関連
2021-05-19 01:26
“もう1つの逆シャア”、テープ音源から32年ぶり復刻 KADOKAWAがドラマCDで再販
くらテク
2021-06-12 22:02
バンク・オブ・アメリカがのVR教育を4000の銀行に導入
VR / AR / MR
2021-03-05 23:23
函館市役所経済部、リモートデスクトップサービス導入でテレワーク推進
IT関連
2022-02-23 18:01
シスコの元CEOチェンバース氏、ネットワーキングの新興企業で再び表舞台に
IT関連
2022-09-17 02:01
KDDIらがデータセンターのサーバー冷却電力の94%削減を達成
IT関連
2023-03-08 00:58
Angular 14正式リリース。Typed Angular FormsやStandalone Componentsなど新機能
Angular
2022-06-07 23:48
移住者が急増するテキサス州オースティンの住宅問題を解決するスタートアップ「Homebound」
その他
2021-04-16 02:38
モバイルアプリのテストをノーコードで自動化するWaldoが約17.2億円を調達
IT関連
2022-02-04 08:52