動物性原材料を使用しない「プラントベースフード」ブランド2foodsを展開するTWOがカゴメから5億円調達

今回は「動物性原材料を使用しない「プラントベースフード」ブランド2foodsを展開するTWOがカゴメから5億円調達」についてご紹介します。

関連ワード (合計、展開、素材開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


プラントベースフードブランド「2foods」(トゥーフーズ)などウェルビーイング事業を展開するTWO(トゥー)は1月21日、第三者割当増資による5億円の資金調達を実施したと発表した。引受先はカゴメ。調達した資金は2foods事業の展開加速にあてる。

また、カゴメとはすでに2021年4月に包括業務提携を締結しており、双方の強みを活かしたプラントベースフードの新しいプロダクト開発を共同で進行中。カゴメとの共同商品の開発など両社の連携強化によりシナジー創出を図り、店舗展開と加工食品展開の2軸のビジネス戦略で事業成長を加速させることで、立体的なブランドビジネスの基盤を構築する。

2foodsは、動物性原材料を使用しない食「プラントベースフード」を提供するブランドとして2021年4月にローンチ。味覚を刺激するおいしさ「Yummy」と、食べることでカラダを整える健やかさ「Healthy」を併せ持つ「ヘルシージャンクフード」をコンセプトとしている。

現在は都内6店舗とオンラインショップを展開し、すべて動物性原材料不使用、植物由来原料のメニューによる食事やデザート、ドリンクなどを合計50種類提供中。2022年は素材開発・加工食品展開と2軸のビジネスモデルで様々な企業とのコラボレーションやプラントベース素材・商品開発に取り組むという。

2015年12月設立のTWOは、「健康と欲求はトレードオフの関係」という常識を覆し、カラダ、ココロ、そして社会的にも満たされる「真の健康」をデザイン、健康と欲求という相反する2つを同時に享受できるプロダクトやサービスを提供するウェルビーイングカンパニー。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第6回:「個を生かす時代」の鍵は“個別化された支援”–HRデータを活用
IT関連
2022-03-17 16:35
ポケモンGOで「ポカブ」大量発生 3日午前11時から 色違い新規実装に捕獲時のすな3倍
くらテク
2021-07-03 09:05
Microsoftの法務顧問が見せた規制へのリスペクト–プライバシーやコロナ禍を語る
IT関連
2021-07-09 08:44
「Raspberry Pi」を代替するSBC–さまざまな特徴を持つボード5選
IT関連
2023-07-16 21:10
豆腐業界初の検品業務AI自動化・省人化、日本IBMが徳島県・四国化工機の豆腐生産工場スマートファクトリー化に向け支援
人工知能・AI
2021-07-30 11:33
インテリジェント ウェイブ、ファイル無害化製品で悪質マクロを検知する新機能
IT関連
2022-01-23 11:58
猫みたいにボールを回して遊ぶロボット 東大など「Circus ANYmal」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-04-16 21:17
Docker、ビルドを40倍高速にする次世代のDocker Buildを開発中。DockerCon 23
Docker
2023-10-12 14:45
サイバーセキュリティ、「隠さない文化」の醸成が重要
IT関連
2021-06-09 03:31
アース製薬、データ統合分析基盤を導入–生産性の向上に期待
IT関連
2022-03-17 14:43
BlackBerry、ZTNAソリューションの最新版「CylanceGATEWAY v2.5」を発表
IT関連
2022-10-29 02:25
静岡銀行と日立製作所、AWSで勘定系システムの構築に着手
IT関連
2024-09-11 18:06
ランサムウェアの脅威を過大評価か、2021年5月の米企業へのサイバー攻撃に対する身代金を米司法省がほぼ回収
セキュリティ
2021-06-16 01:44
高さ50mの大観覧車に“牢屋”ゴンドラ 富士急ハイランド
くらテク
2021-06-30 08:13