T-Mobileがハッキング被害、3700万人の顧客情報が流出

今回は「T-Mobileがハッキング被害、3700万人の顧客情報が流出」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米通信大手T-Mobileが再び情報漏えいの被害に遭い、約3700万人の顧客に影響が出たとみられている。悪意あるハッカーに顧客の基本情報(氏名、アカウント番号、請求先住所など)を窃取されたが、免許証など政府発行のID番号や決済カード情報などの機密情報にはアクセスされていないとしている。

 T-Mobileが米国時間1月19日付で米証券取引委員会(SEC)に提出した開示書類によると、顧客情報に初めてアクセスされた時期を2022年11月25日頃とみているという。同社が情報漏えいに気付いたのは1月5日だ。

 同社は24時間以内に不正行為の発生源を突き止めて、それを阻止した。

 このハッカーは、単一のアプリケーションプログラミングインターフェース(API)を利用して同社のデータにアクセスした。現在も調査は続けているが、不正行為は完全に食い止められたようだという。

 漏えいしたのは、ポストペイドとプリペイドの顧客アカウントだ。パスワード、決済カード情報、社会保障番号、政府発行のID番号、その他の金融口座情報は侵害されていないという。しかし、顧客の氏名、請求先住所、メールアドレス、電話番号、生年月日、アカウント番号のほか、アカウントの回線数やサービスプラン情報などの基本データにアクセスされたとしている。

 現時点で、このハッカーがT-Mobileのシステムやネットワークに侵入したり、これを侵害したりした証拠は見つかっていないという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
茨城県五霞町、メール無害化サービスを導入–添付ファイル確認作業を年間約2万5000時間削減
IT関連
2023-02-18 14:50
国内クラウド市場規模、2021年の4兆2000億円から5年後の2026年には11兆円へ急成長。IDC Japan
クラウド
2022-06-20 21:10
駿台予備学校、ITで個別最適学習を支援するカリキュラム「MyFitプラン」を提供
IT関連
2024-02-22 10:49
ライセンスされた音楽をソーシャルメディアで使えるようにするSongclipが約12億円を調達
ネットサービス
2021-03-11 19:10
教員と生徒のニーズに応えるカシオの教育事業–「ClassPad.net」の軌跡
IT関連
2024-09-10 20:07
Apple Musicがサポートする「空間オーディオ」とは何か チャンネルベースとオブジェクトベース、Dolby Atomosと360RA (1/4 ページ)
イラスト・デザイン
2021-05-25 13:44
オリエ、次期情報系基盤に「Exadata Cloud@Customer」を採用
IT関連
2023-03-30 06:29
SAP ECCからS/4HANAへの移行進む、想定移行費用は高額化–電通総研調べ
IT関連
2024-12-07 09:38
第1回:創生期からひも解くワークステーションの存在理由
IT関連
2021-06-17 23:06
日本マイクロソフトに求めたい「生成AIサービスの国内利用社数の公表継続」
IT関連
2024-03-30 15:54
2022年に最も人気が上昇したプログラミング言語は「C++」–TIOBEランキング
IT関連
2023-01-12 20:11
DNPとレノボ、GIGAスクール端末の予備機を運用管理–日本郵便・佐川急便と連携
IT関連
2025-02-16 09:35
電子取引データの保存、電子帳簿保存法に則した運用は27.3%–ラクス調査
IT関連
2023-08-18 09:06
議事録自動作成用AIツール26種類をまとめた「議事録作成AIカオスマップ」が公開
人工知能・AI
2021-03-10 00:24