博報堂DYホールディングス、広告文を自動生成する広告成果支援プロダクトを提供開始

今回は「博報堂DYホールディングス、広告文を自動生成する広告成果支援プロダクトを提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 博報堂DYホールディングスは、広告成果支援プロダクト「H-AI TD GENERATOR」の提供を開始した。

 同ツールは、同社のグループ横断型の研究開発組織「Creative technology lab beat」(beat)の第5弾プロダクトとして提供するもので、ソウルドアウトが開発した。広告文を自動生成する人工知能(AI)を用いて作成・改善のプロセスを自動化し、任意のLP(ランディングページ)と、検索キーワードや訴求内容を反映した広告文を大量に生成する。ウェブ広告の広告文をキーワードごとに大量に生成することにより、成果につながる高品質な広告を顧客に対して迅速に納品するという。

 同ツールの広告分新規生成の画面からLPのURLと打ち出したいキーワードを入力し、見出し文/説明文をチェックボックスから選択することでLPの内容とキーワードを反映した広告文を生成・管理できる。また、広告文の訴求軸をプリセットから選択することで、ユーザーのニーズや商材、キャンペーンに対して適した広告文を作成できる。

 先行実証運用のアカウントにおいて、ツール導入前と比較して、顧客獲得単価(Cost Per Action:CPA)は約4分の1、顧客転換率(Conversion Rate:CVR)は約2倍という結果もでているという。この結果は同ツールによる、人力では思いつかなかった新たな訴求軸の発掘、素早い広告改善の実現が成果改善の主な要因と考えられる。

 今後beatでは、H-AI TD GENERATORの機能開発やLPに対する最適な予測精度の向上を目指して改良を進めていく。また、AI技術などのテクノロジー活用により「審美」の量的・質的効果を追求する基礎研究や応用研究を産学連携で推進し、研究成果に基づくプロトタイプの開発や、それを活用したクリエイティブ制作における新しいワークスタイルの研究・開発を進めるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アクロニス、MariaDBのバックアップ機能を「Cyber Protect Cloud」に
IT関連
2022-02-22 03:58
アマゾンを成功に導くリーダーシップのあり方–元幹部が読み解く"Working Backwards"
IT関連
2021-04-06 15:16
スペースXがさらに52基のStarlink衛星の打ち上げに成功
宇宙
2021-05-19 13:34
IoTで「生活を便利に」「業務を改善」するブログ記事募集、ソラコムがラズパイとSORACOM活用コンテスト開催
IoT
2021-04-20 00:23
創業5カ月でユニコーン企業に、別荘の共同所有をサポートするPacasoが83億円調達
その他
2021-04-13 18:27
Twitter API更新でTwitter以外での「Spaces」の検索が可能に
アプリ・Web
2021-08-20 10:09
暗号資産取引やフィンテック企業で起こる不正を独自のアルゴリズムで見つけるSardine
IT関連
2022-02-12 20:35
長距離量子暗号通信の事業化を目指すLQUOMが資金調達、量子中継機の事業化に向けたプロトタイプ開発
セキュリティ
2021-04-21 21:45
AIリスク情報配信FASTALERTの「リアルタイムAPI」機能がアップデート、災害ビッグデータの網羅性が国内最大級に
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-02 21:14
エンド・ツー・エンド暗号化対応Googleドキュメント対抗テキストエディター「Skiff」が4.2億円調達
ソフトウェア
2021-05-28 07:21
ルンバ、国内累計出荷が400万台超え 2年で100万台増
くらテク
2021-02-18 12:42
米国のワクチン接種証明アプリ、倫理面でのリスクが潜む中で企業による開発が進む
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-06 00:40
脅威アクターのネットワーク潜伏期間が長期化–高まるリスク
IT関連
2022-06-17 13:42
日本IBM、全社的なDXを推進する「次世代型BPOサービス」を発表
IT関連
2022-11-11 18:04