神戸製鋼所、SAP ERPの標準機能利用促進で「テックタッチ」を導入

今回は「神戸製鋼所、SAP ERPの標準機能利用促進で「テックタッチ」を導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 神戸製鋼所は、SAPの統合基幹業務システム(ERP)の標準機能をなるべく利用しアドオンを削減するSAPの「Fit to Standard」に即してERPを統合刷新し、従業員が標準機能を使う支援策としてガイド・ナビゲーションツールの「テックタッチ」を導入した。同ツールを開発するテックタッチが2月16日に発表した。

 神戸製鋼所では、旧態の業務プロセスや複雑化したシステム、先進的なIT活用に必要となるデータの不足などが問題化して、業務プロセスやシステム変革を求めていたとのこと。このためSAP ERPの統合刷新ではFit to Standard手法とした。

 SAP ERPを導入している企業は、SAP ERPの標準機能の多くが自社の業務プロセスや周辺システムとの連携方法に合わないとして、標準機能を自社都合に合わせるための「アドオン」を独自に多数開発し、SAP ERPに組み込んで使用するところが少なくない。

 しかし、SAPはユーザーになるべく標準機能を使うよう求めており、アドオンの開発や維持のためユーザーの費用負担も大きく、近年変化する業務方法への対応の妨げになっていることから、アドオンを減らすユーザーが出始めている。ただし今度は、エンドユーザーの従業員がSAP ERPの標準機能の使用方法や標準機能に基づく業務プロセスを新たに習得しなければならず、それをどう円滑に進めるかが課題になる。

 テックタッチは、同社製品について、「ウェブ上のあらゆるシステムに入力ガイドを設置でき、正しくゴール(操作完了など)までナビゲーションすることで、対クライアントサポートや対社内の問い合わせ対応といった工数負担を圧倒的に軽減する」と説明する。

 神戸製鋼所に対して、テックタッチ販売代理店のアシストが導入を提案したという。アシストは、「提案内容、有効性、大企業中心の導入実績、Fit to Standardとの親和性などを評価いただき採用された」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Splunk、製品ポートフォリオ全体にAI拡張機能を組み込み
IT関連
2024-06-14 17:30
「Excel」で行を固定表示するには
IT関連
2022-07-05 23:14
IBMとSAP、消費財・小売業界向けAIソリューションの開発に着手
IT関連
2024-01-21 23:48
中国の配車サービスDidiが新型コロナワクチン接種支援で10.4億円の基金を設立
モビリティ
2021-01-24 07:43
人と人をつなぐAIファーストのプラットフォームと共に歩む未来へ向けて–ZVC JAPAN・下垣社長
IT関連
2025-01-10 22:20
「Zoom疲れ」の4つの原因と対策をスタンフォード大が紹介
アプリ・Web
2021-03-02 05:19
IBM、企業のビジネスニーズに対応したAIおよびデータプラットフォームを提供
IT関連
2023-07-15 07:11
契約管理システム「LegalForceキャビネ」に類型振り分け機能–契約類型の確認作業を支援
IT関連
2022-09-15 06:32
Zoom、約110億円のファンドを立ち上げ–開発者エコシステムの拡大に投資
IT関連
2021-04-20 06:48
食肉加工大手JBSにサイバー攻撃、米豪の工場操業に影響
IT関連
2021-06-02 03:02
期限の制約なく無料で提供される「Free Tier」クラウドサービスまとめ、主要クラウド/PaaS編(2024年版)
AWS
2024-06-10 12:48
TikTokが10代に与える悪影響について米国各州の司法長官団が調査を行うと発表
IT関連
2022-03-07 17:15
「freeeサイン」に文書配付機能–署名・合意を必要としない文書も作成・送信・管理可能に
IT関連
2023-09-06 06:48
Apple、8.7インチディスプレイ搭載iPad mini Proを開発中?
IT関連
2021-03-05 11:34