CTC、メタバース活用の移住相談窓口を地方自治体に提供

今回は「CTC、メタバース活用の移住相談窓口を地方自治体に提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は地方自治体向けに、メタバース活用の課題や有効性を確認するため、バーチャル空間での移住相談窓口を提供している。

 提供期間は3月10日まで。地方自治体や移住検討者がアバターを通して、地域の暮らしや各種制度などについて情報交換するコミュニティーとして活用できる。

 期間中、奈良県宇陀市の出展が決まっており、2月23日には特設会場で大規模なイベントの開催を予定している。同時に100人の参加が可能で、市長の挨拶や先輩移住者の紹介、相談コーナーの開設といった各種プログラムを準備している。同市は2022年もCTCのメタバースを活用した移住相談会を実施しており、今回で2回目となる。

 移住検討者は、専用のウェブサイトに申し込み、PCやスマートフォンで参加する。アバターの顔や制服の造形、マスコットやロボットなどの新キャラクターの追加もできる。移住相談が増えた場合は、人工知能(AI)の代理応答機能を持つアバターを活用し、説明員を増やすことなく対応できる。

 CTCは、メタバースの展示ブースの提供に加え、イベントの開催支援やPC操作に関するヘルプデスク、アクセス・資料のダウンロードのログを活用した行動分析など、一貫したサポートを提供する。今後は、展示会参加者からの意見を基にユーザー体験(UX)やバーチャル空間の機能、イベント運営などの改善に取り組む。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Pancake Bunnyを開発したDeFiスタートアップのMOUNDが約1.8億円調達
フィンテック
2021-04-15 13:10
ベタ塗りの落書きがリアルな風景画になる「NVIDIA Canvas」の実力 “美術2”の記者でも絶景は描けるか (1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-06-30 17:54
ロシア制裁の報復としてサイバー攻撃のリスク高まる–クラウドストライクが警告
IT関連
2022-03-10 02:18
ゼロコピーで瞬時にプロセス間の大規模データ通信を可能にする「Eclipse iceoryx」ミドルウェア、Eclipse Foundationが公開
API
2021-07-14 23:46
The Perl Foundationが「The Perl and Raku Foundation」に改名を正式発表
Perl
2022-11-02 08:09
増えるフィッシング攻撃、その被害は高額に–バラクーダ調査
IT関連
2023-02-14 11:34
東工大、最新スパコン「TSUBAME4.0」を構築開始
IT関連
2023-05-20 19:26
Googleドライブ、TrelloやMiroと統合可能なコラボ重視のビデオ会議「Whereby」がシリーズAで13億円調達
ソフトウェア
2021-03-19 22:32
Amazon.comが技術職と一般職の基本給上限を2倍以上に引き上げ、年約4000万円へ。人材獲得競争の激化で、従来の約1700万から
働き方
2022-02-09 00:31
戦略と文化の両輪の変革を加速し大きく飛躍ヘ–NEC・森田社長
IT関連
2023-01-08 13:12
月にふるさとの味を“転送”──フードテックベンチャーが目指す「調味料プリンタ」の可能性 :食いしん坊ライター&編集が行く! フードテックの世界(1/2 ページ)
くわしく
2021-01-27 02:45
グーグル、画像生成AIツール「ImageFX」を公開–米国などで
IT関連
2024-02-03 23:58
NISAで投資したい「株主優待」銘柄–配当利回り3.5%以上で探す
IT関連
2021-02-10 05:58
シミック、医薬品の安全性監視業務に「Oracle Argus Cloud Service」導入–レンタル事業も開始
IT関連
2022-07-13 09:10