総合卸商社エトワール海渡、ECサイトを「WOVN.io」で多言語化

今回は「総合卸商社エトワール海渡、ECサイトを「WOVN.io」で多言語化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Wovn Technologiesは3月1日、ウェブサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」をエトワール海渡がECサイト「ETONET」のリニューアルに合わせて導入し、多言語での対応を開始したと発表した。

 エトワール海渡は、「衣・食・住」に関わる商品を提供する総合卸商社。同社と取引する小売店には、台湾や韓国などの海外企業も多くあり、ECサイトのリニューアル前にも翻訳ツールを活用しながら対応を進めていた。

 しかし、高頻度で変更されるECサイトの情報を翻訳ツールでスピーディーに対応することは難しく、精度の高い情報を届けるためには社内の翻訳担当者がコンテンツの多くに対処する必要があったという。そのため、海外小売店の接客対応に本来は充てるべき時間が翻訳業務によって削られてしまうなどの問題を抱えていた。

 この問題を解決するため、エトワール海渡はWOVN.ioを採用。WOVN.ioでは、「変更箇所の自動検出技術」により、日々変化する商品情報についてもリアルタイムに翻訳が可能。サイトに応じて最適な翻訳エンジンを選択可能な「マルチ翻訳エンジン」機能や、重要な用語を登録可能な「用語集」機能などにより、機械翻訳を活用しながらも翻訳品質の向上が期待でき、運用時の負担軽減に繋がる点も同社は評価した。

 今回のリニューアルでは、作り手の想い・モノづくりへの背景を伝える場としてスタッフブログ機能がアップデートされている。WOVN.ioを導入することで、スタッフの言葉を海外ユーザーへ国内ユーザーと比べてタイムラグなく、スピーディーかつ正確に届けることを実現した。英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語を使用する海外ユーザーにとって、情報収集から仕入れまでの導線がスムーズになったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Foxconnが2022年にEV工場を米国とタイに建設へ、23年から生産開始
IT関連
2021-08-14 11:20
日本マイクロソフトに求めたい「生成AIサービスの国内利用社数の公表継続」
IT関連
2024-03-30 15:54
松井証券、「Zoom」で社内電話の環境を刷新
IT関連
2022-11-23 06:01
ハッカー集団のFancy BearやGhostwriterがウクライナを攻撃–グーグルが警告
IT関連
2022-03-10 11:11
UiPathのトップが語る「業務の自動化が進めば人はどうなるか」
IT関連
2023-11-03 18:48
OpenAI、有料プラン「ChatGPT Plus」を提供開始
IT関連
2023-02-04 00:44
AIによって発想の転換を迫られる企業、コストカットだけでは不十分
IT関連
2023-09-28 03:41
キヤノンITS、従来型EDIの早期切り替えを支援する新接続サービスを開始
IT関連
2023-05-11 05:03
ポケモンGOの“レジトリオ”復刻、水曜のレイドアワーが狙い目か 8日には「メガヤドラン」も
くらテク
2021-06-03 09:57
マイクロソフトの第2四半期は47%増益、クラウド事業が過去最高の業績
ネットサービス
2021-07-29 22:40
ノジマ、日立グループGlobalLogicのデジタルエンジニアリングを活用–DXを加速
IT関連
2022-06-14 03:16
ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編)
アジャイル開発
2024-02-08 20:15
Wovn Technologies、文書ファイル多言語化ソリューション「WOVN.files」ベータ公開
IT関連
2022-12-15 20:29
神戸大など、国内初のセキュアクラウドによる高精細映像伝送を実証
IT関連
2022-01-21 10:33