クラウド戦略の成功を示すのはセキュリティ–HashiCorpセキュリティ担当幹部に聞く

今回は「クラウド戦略の成功を示すのはセキュリティ–HashiCorpセキュリティ担当幹部に聞く」についてご紹介します。

関連ワード (トップインタビュー、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 クラウドインフラストラクチャー企業のHashiCorpで最高セキュリティ責任者(CSO)兼テクノロジー担当シニアバイスプレジデントを務めるTalha Tariq氏が来日し、セキュリティトレンドについて語った。

 HashiCorpは、オープンソース企業として2012年に設立。エンタープライズの顧客数は3600社以上で、そのうち415社はGlobal 2000企業だという。

 同社がForrester Researchと共同で実施し、企業の意思決定者や技術予算の管理者を対象とした調査「HashiCorp State of Cloud Strategy Survey 2022」では、90%がマルチクラウドを導入していると回答した。

 一方、94%がクラウドでコストの無駄が生じていると考え、また、マルチクラウド導入における障壁としては人材不足がトップとなった。

 このような課題があるものの多くの企業はマルチクラウドに移行している。その動機のトップは「信頼性」だった。「まず頭に浮かぶのは、信頼性のある強靭(きょうじん)なインフラストラクチャーを構築する必要があるということ」(Tariq氏)

 2番目に多かったのは「デジタルトランスフォーメーション」で、Tariq氏は「あらゆる企業がソフトウェア企業になろうとしている。業種にかかわらず、銀行やヘルスケアといった企業でもデジタル化を進めている」と説明する。

 3位の「スケーラビリティー」に続いて「セキュリティとガバナンス」が4位に入った。インフラストラクチャーを自前で稼働している場合はセキュリティに対する責任を自社で持つが、クラウド移行した場合はクラウドプロバイダーにインフラストラクチャーの管理に対して信頼を置くことになる。そして、このようなクラウドプロバイダーに対してクラウドの稼働・管理における一貫性のある手法を提供することに優れているのがHashiCorpだとTariq氏。

 セキュリティについて、顧客との信頼を構築するに最も重要な要素だと最高経営責任者(CEO)、最高情報責任者(CIO)、最高技術責任者(CTO)といった経営層は認識しているという。調査では、クラウド戦略の成功を示す要素が何かを質問しており、「セキュリティ」がトップだった。回答の幾つかは、セキュリティの三大要素であるデータの機密性、完全性、可用性に関連したものだったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ショッピング体験の視覚化を進めるShopifyがARスタートアップPrimerを買収
ネットサービス
2021-06-13 12:08
Samsung、秘書ロボット「Care」と家事ロボット「Handy」のコンセプトを披露
ロボット・AI
2021-01-13 13:10
近畿大学、窓口業務に生成AI搭載チャットボット「SELFBOT」を導入–教職員の負担を軽減
IT関連
2024-10-05 20:39
カキの養殖・技術DXなどを手がけるリブルが総額1億円調達、養殖技術の強化拡大を目指す
IT関連
2022-02-02 05:36
横浜銀行、電子契約サービス「GMOサイン」を導入–安全性と利便性を確保
IT関連
2024-12-22 05:11
久喜市立図書館、生成AI活用した蔵書検索システムを実証実験–蔵書検索などをAIで支援
IT関連
2024-05-09 18:57
パスキーがAWS IAMの多要素認証として利用可能に
AWS
2024-06-12 19:14
100%植物性・完全生分解性の素材を開発するアミカテラが資金調達、国内初の工場を熊本で6月稼働
EnviroTech
2021-01-21 05:36
Excel上でWebAssembly版Pythonを実行可能にするアドオン「Anaconda Code」が登場
Excel
2024-08-13 08:47
NTT、モバイル6Gの実証に向けた連携体制を構築
IT関連
2022-06-08 11:54
Okta、特権アクセス管理/ガバナンス管理などの新製品を発表
IT関連
2021-04-09 20:03
生体認証VS.パスワード–デジタル認証に関する意識調査
IT関連
2023-04-04 16:00
10億人の個人情報が漏えいか–ダークウェブでの販売を確認
IT関連
2022-07-06 10:29
JWAら、最長2年先の気象を予測する新サービス–事業計画での活用促進
IT関連
2024-06-14 17:32