GitHub、「GitHub Copilot Chat」を個人ユーザー向けにベータ提供

今回は「GitHub、「GitHub Copilot Chat」を個人ユーザー向けにベータ提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitHubは米国時間9月20日、「GitHub Copilot for Individuals」ユーザーが「GitHub Copilot Chat」のベータ版を利用できるようにした。

 GitHub Copilot Chatは、AIペアプログラマー「GitHub Copilot」と対話できるチャットインターフェース。7月には、パブリックベータ版が「GitHub Copilot for Business」向けに提供されており、今回の発表はそれに続くもの。

 GitHub Copilot ChatとGitHub Copilotとの統合は、自然言語の使用により頭で思い描く速さでの開発を可能にする強力なAIアシスタントを形成するとGitHubはアピールする。この連携は、ソフトウェア開発体験の新たな中核をなし、定型的な作業を根本的に減らし、自然言語を新たな普遍的なプログラミング言語として全開発者が指定できるようにするという。

 GitHub Copilot Chatのベータ版は、Copilot for Individualsの全ユーザーに向けて無償で提供される。現在、GitHub Copilot Chatは、「Visual Studio」「Visual Studio Code」でサポートされている。GitHub Copilot for Individualsユーザーには次のステップを案内する通知メールも送付される。ベータプログラムに参加しておらず、GitHub Copilot Chatの利用開始を希望する場合、その電子メールに記載されているリンク先にある包括的な開始ガイドを参照するよう同社は説明する。

 GitHub Copilot Chatは、ベストプラクティスやヒント、ソリューションを特定のコーディングの課題に合わせてリアルタイムに推奨する。開発者は、GitHub Copilot Chatを使うことで、新しい言語を学んだり、スキルを迅速に向上したりできる。複雑なコンセプトを分解し、コードスニペットに対する説明を得ることも可能。

 セキュリティに関する改善方法を推奨し、セキュリティスキャンで発見された脆弱(ぜいじゃく)性の数を減少させることを支援する。コードをデバッグする場合、問題の特定だけでなく、推奨、説明、代わりとなるアプローチも提供する。

 GitHubは、生成AIの力を引き出すための同社の取り組みである「GitHub Copilot X」の次のステップとして、GitHub Copilot for Individualsユーザー向けにGitHub Copilot Chatのパブリックベータ版をリリースできることをうれしく思うと述べる。「新しい普遍的なプログラミング言語としての自然言語の台頭を可能にすることで、ソフトウェア開発を民主化し、全開発者が明日のイノベーションを構築し、人類の進歩を加速できるようにする」(同社)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GVA TECH、AI契約書レビュー支援クラウドに過去契約書の一括アップロード機能
IT関連
2023-04-29 00:59
プライバシー重視の風潮に乗りユーザーの「同意」を管理するDidomiが好調
ネットサービス
2021-07-11 12:31
「Linux 5.12 rc1に厄介なバグ」、トーバルズ氏が警告
IT関連
2021-03-10 19:02
高配当バリュー株に積極投資するタイミングが訪れた–潮目は変わったと判断
IT関連
2021-01-28 09:33
衛星通信のPlanet LabsとGoogle Cloudがデータ分析契約で提携強化
宇宙
2021-08-20 06:50
ランサムウェア被害のスコットランド環境保護庁、身代金支払い拒否でファイル暴露される
IT関連
2021-01-25 20:17
Google、オープンソースのモジュール依存関係を分かりやすくグラフ化してくれる「Open Source Insights Project」公開
Google
2021-06-08 15:14
5GでXRコンテンツ配信、スタンドアロンHMDでもPC接続時に近い品質で表示
企業・業界動向
2021-05-20 15:59
ドン・キホーテ、RPAプラットフォームで約170の業務を自動化
IT関連
2021-06-16 16:05
CISO/CSO設置率は約7割、サプライチェーン攻撃経験は約4割–トレンドマイクロ調査
IT関連
2022-07-07 13:28
心電図読み取りAIを開発するCardiomaticsが約3.5億円を調達
IT関連
2021-08-23 15:38
リモート会議で発生する排出量を追跡–シスコの「Carbon Emissions Insights」機能
IT関連
2023-03-07 18:18
東急不動産ホールディングス、全事業横断でDX–年間約1080時間を削減
IT関連
2022-10-05 13:44
NTTデータグループが決算、鍵を握るデータセンター事業と海外事業
IT関連
2023-11-09 06:30