生体認証VS.パスワード–デジタル認証に関する意識調査

今回は「生体認証VS.パスワード–デジタル認証に関する意識調査」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Entrust Cybersecurity Instituteが世界の12の地域にまたがる1450人を対象に調査した結果に基づくレポート「The Future of Identity Report」(アイデンティティーの未来に関するレポート)によると、コンシューマーの半数以上は、パスワードを思い出せなかったがために、少なくとも月に1度の頻度で自らのパスワードをリセットする羽目に陥っているという。また、パスワードという認証方式が最もセキュアだと考えているのは6%しかいなかったという。

 その一方で、よりセキュアなのは指紋認証だと答えたコンシューマーは53%、顔認証だと答えたのは47%だった。このレポートの調査対象者にはフランスや米国、英国のコンシューマーのほか、アジア太平洋地域(シンガポールとオーストラリア、日本、インドネシア)のコンシューマー400人も含まれている。

 興味深いことに、パスワードよりも4桁や6桁のPINコードの方がよりセキュアだと考えている回答者は41%だった。

 この調査では、パスワードを思い出すことができずに少なくとも月に1度はパスワードをリセットしているとした回答が51%あり、毎週パスワードをリセットしているという回答も15%あった。

 アジア太平洋地域の4カ国を見た場合、少なくとも月に1度パスワードをリセットするとした回答は41%で、毎週という回答はほぼ10%だった。また生体認証かパスワードかという選択肢が与えられた場合、少なくとも半数の機会で生体認証を選択するとした回答は75%、利用可能であれば常に生体認証を選択するとした回答は3分の1だった。

 全体で見た場合、少なくとも半数の機会でパスワードよりも生体認証を選択するとした回答は58%、常に生体認証を選択するとした回答は33%であり、生体認証を選択しないとした回答は16%だった。

 また生体認証を避けるという逆の回答もある。パスワードよりも生体認証のほうが煩わしいとした回答は3分の1、使用しているデバイスが生体認証方式をサポートしていないという回答が22%あった。また、生体認証に関連するセキュリティ上の懸念を挙げている回答も17%あった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第2四半期のChromebook出荷数は前年同期比75%の増加
ハードウェア
2021-08-01 12:09
「Firefox 91」がリリース–Cookie削除機能の強化でプライバシー向上
IT関連
2021-08-12 10:50
トッパンフォームズ、顔認証を利用した勤怠打刻でヒューマンテクノロジーズと協業
IT関連
2022-10-29 09:59
HTCがフィットネス向け軽量新VRヘッドセット「HTC VIVE Air」をフライング公開
VR / AR / MR
2021-04-23 02:37
オンライン面接のミスマッチを防げ 本番前に素顔で「カジュアル面談」
IT関連
2021-07-16 03:44
治験の大量文書をクラウド管理 医療業務を健やかに速やかに
IT関連
2021-04-17 22:37
企業のクラウド、AI、アナリティクス利用、管理職の理解が深刻な課題に
IT関連
2022-03-09 11:50
[速報]Google、機械学習に特化した新プロセッサ「Cloud TPU v5e」発表。数万個のチップで単一ワークロードを処理可能に。Google Cloud Next '23
Google
2023-08-30 22:18
パーソルホールディングス、ネットワークフォレンジック対応基盤を導入
IT関連
2021-05-19 06:08
第61回:レッドオーシャン企業のひとり情シス
IT関連
2022-11-04 16:19
シスコ、「セキュリティクラウド戦略」を発表–企業のセキュリティ対策を包括支援
IT関連
2022-07-07 05:38
「クラウドサイン」、マイナンバーカード署名機能とSMS認証機能を搭載へ
IT関連
2022-12-01 09:22
LegalOn Technologies、法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」発表
IT関連
2024-04-11 05:57
グーグル、古いPCを無料でよみがえらせる「ChromeOS Flex」を一般提供
IT関連
2022-07-16 16:57