ベネッセ、サイバーエージェントと連携し「AIクリエイティブセンター」を設立

今回は「ベネッセ、サイバーエージェントと連携し「AIクリエイティブセンター」を設立」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ベネッセホールディングス(ベネッセ)は12月11日、サイバーエージェントと連携し、生成AIを活用した制作・マーケティング領域の業務改革を推進するため、「AIクリエイティブセンター」を設立すると発表した。

 具体的には、「沖縄AIクリエイティブセンター」を設立し、さらにベネッセ専用のクリエイティブAIツールをサイバーエージェントが構築する。これらの取り組みにより、顧客ニーズに対応し、パーソナライズ化されたクリエイティブ制作が可能になる。また制作効率向上やコスト削減、制作期間の短縮なども期待できるとしている。

 沖縄AIクリエイティブセンターに制作拠点を一元化することで、効率的にクリエイティブ制作を行う。またベネッセ専用のAIを開発することで、制作ノウハウをデータベース化するという。

 AI開発では、サイバーエージェントの「極予測AI」を活用する。同サービスは、広告効果の高いクリエイティブ制作を支援するシステムで、コピー、画像、動画などの素材ごとにAIが効果を予測する。また生成AIによる商品画像生成機能も搭載している。

 創業70周年を迎えるベネッセでは、主力事業の「進研ゼミ」などにおいて、最新のテクノロジーを活用した商品を提供しているが、今後は事業だけでなく、社内業務改革にも最新技術を活用、推進していく方針だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本は金銭的被害より物理的被害に恐怖–セキュリティ意識調査
IT関連
2022-07-06 01:52
医療機関向け治療用アプリを手がけるCureAppの「高血圧症向け治療用アプリ」が薬事承認取得、ソフトウェア単体で日本初
IT関連
2022-03-11 03:59
第33回:「シニアひとり情シス」候補も売り手市場
IT関連
2021-05-13 06:35
ウシオライティング、最新ワークステーションで多面立体VRのデモ環境を構築
IT関連
2023-11-22 07:02
欧州議会議員グループが公共の場での生体認証監視を禁止するAI規制を求める
パブリック / ダイバーシティ
2021-04-27 15:42
Gmail、なりすまし対策で送信元アイコンに企業ロゴ表示を可能に
IT関連
2021-07-14 09:16
「Hive」ランサムウェアの亜種が登場–記述言語がGoからRustに
IT関連
2022-07-09 17:11
TikTokの親会社ByteDanceはゲーム業界にどう切り込むか
ゲーム / eSports
2021-03-24 08:48
不況でもオープンソース関連スキルの需要は高い–Linux Foundation
IT関連
2023-05-24 08:06
世界をリードする中国のブロックチェーン動向
IT関連
2021-05-07 17:38
データプライバシーの未来–コンフィデンシャルコンピューティングや耐量子暗号に注目
IT関連
2021-03-31 05:57
広島大学が発光効率最大80%のシリコン量子ドットの合成に成功し、シリコン量子ドットLEDを開発
IT関連
2022-01-25 01:21
「Windows」更新プログラム、「Linux」とデュアルブートするシステムで問題を発生
IT関連
2024-08-24 16:55
千葉工業大学の宇宙塵探査衛星ASTARISC、大面積膜型ダストセンサーを展開し軌道上実証に成功
IT関連
2022-02-18 12:35