生成AIで盛り上がる半導体市場、日本企業も活躍

今回は「生成AIで盛り上がる半導体市場、日本企業も活躍」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、PDF Report at ZDNet Japan等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 生成AIが世界的に話題になる中で、関連分野の半導体市場の成長性が話題になっている。NVIDIAが5月24日に発表した2023年2~4月期の決算では、純利益が対前年同期比26%増の20億4300万ドルに達した。同社の主力であるゲーム機向けの半導体需要が減った一方で、生成AI向けが伸びたという。

 生成AI向けの半導体価格は、ゲーム向けで10倍に達することもあるとのこと。従来のNVIDIAがゲーム向けに強みを持つ3次元描画する際に必要な計算処理を受け持つ半導体チップのGPUがインターネットなどの環境で学習する用途として活躍している。Google、Amazon、Metaがいずれも自社半導体を開発しており、MicrosoftはAI半導体の開発でAMDと協業するとの報道がある。

 日本企業も、半導体製造装置の分野では依然として高いシェアを持っており、AIを背景にした市場の隆盛の恩恵を得ることになる。ソニーグループは5月25日、熊本県に半導体の新工場用地を取得する方針を表明したと報道されている。最近の半導体に関する記事を集めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
在京民放キー局決算 コロナで広告不調 動画サービスは収入増
IT関連
2021-05-20 17:21
ナイジェリアの証券取引委員会が投資プラットフォームの「未登録」外国証券取引を禁止へ
フィンテック
2021-04-13 18:56
マスターカードとマイクロソフト、次世代アイデンティティ技術で連携–詐欺検出など向上へ
IT関連
2022-04-27 13:08
業務の自動化が進むAI時代に人は創造的な仕事へシフトしていけるのか
IT関連
2024-06-14 19:13
世界スマートフォン出荷台数の減少続く–前年同期比で増加はアップルのみ
IT関連
2022-11-01 05:54
音声生成AIの新興企業ElevenLabs、合成音声の判定ツールを一般公開
IT関連
2023-06-22 23:23
Linuxが「M1搭載Mac miniで完全に使えるように」とCorelliumが発表
IT関連
2021-01-22 19:14
Evernote、米国とチリの従業員の大半を解雇–業務の中核を欧州に
IT関連
2023-07-11 05:55
旭酒造、マーケティングやECなど顧客接点をデジタル化–事業のグローバル展開を加速
IT関連
2021-06-16 02:50
DXYZとxIDが連携–京都府鶴岡市で顔認証受付の実証を開始
IT関連
2024-01-26 11:31
中国におけるファーウェイのスマホシェアが急激に縮小、米制裁の影響如実に、アップルはじめライバルには追い風
ハードウェア
2021-01-31 22:04
基幹システムのクラウドシフトが本格化、成否を分ける要因とは
IT関連
2023-07-25 07:30
インテル、288コアのXeon(コード名Sierra Forest)が2024年に登場
Intel
2023-09-21 18:44
2024年にはAIとデータの活用がさらに進む–ITトレンド予想レポート
IT関連
2024-01-18 08:45