オリコン、生成AIの利用環境を整備–「Azure OpenAI Service」を導入

今回は「オリコン、生成AIの利用環境を整備–「Azure OpenAI Service」を導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オリコンは6月13日、DX推進の一環として日本マイクロソフトが提供する「Azure OpenAI Service」を導入し、社内で生成AIの利用環境を構築したと発表した。また、OpenAIが提供する有料版サービス「ChatGPT Plus」の利用料を会社負担とする制度も用意した。

 生成AIの業務利用に関しては、機密情報を入力した結果、情報が漏えいするケースが相次いでおり、同社では社内で営業秘密の入力を禁止するなど、生成AI技術の活用方法について早急かつ慎重に検討を重ねてきたとしている。

 今回は、社内利用のルール整備に加えて、Azure OpenAI Serviceも導入した。Azure OpenAI Serviceは、入力した情報がAI学習に使われないため、従業員は情報漏えいの恐れなく生成AIを活用できる。希望者にはChatGPT Plusも会社負担で利用可能にした。

 オリコンは、これまでもシステムの自社開発やAI技術を積極的に活用するなど、グループ全体で業務のデジタル化に取り組んできた。生成AIの利用環境を整備したのを機に、グループの各サービスでAI技術を活用することで、データ分析の高度化や生産性の向上、新たなソリューションメニューの開発などにつながることを期待している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
三井不動産、人事基幹システムのユーザー向けに「テックタッチ」を採用
IT関連
2023-04-28 07:12
[速報]AWS、SPARCサーバを仮想化してAWSに載せる「Virtualization for SPARC on AWS with Stromasys」発表。AWS re:Invent 2023
AWS
2023-11-29 02:08
改正個人情報保護法の対応済みは6割、中小に遅れ–トレンドマイクロ
IT関連
2022-04-01 02:28
JVCケンウッド、クラウドERPで業務の自動化・省人化を実現
IT関連
2023-02-23 20:36
マイクロソフト、中国に新たな「Azure」リージョン開設へ
IT関連
2021-03-08 08:39
英国気象庁とマイクロソフト、スーパーコンピューター構築で連携–高度な気象予測を実現へ
IT関連
2021-04-24 14:53
中国のEVスタートアップたちが投資ゲームに参戦
IT関連
2022-03-23 09:20
「Linux」で「Git」の使用を開始するには
IT関連
2023-02-10 05:49
ノーコードでWireGuardフルメッシュVPNを企業ネットワークに提供するSaaS「Wissy」がβ版ユーザー募集開始
IT関連
2022-01-25 04:41
NEC、顧客データの補完と拡張をAIで支援–テレビの視聴率予測に向けて実証
IT関連
2022-03-19 07:56
慶應大病院が全国のApple Watchユーザーを対象とする睡眠中・安静時の脈拍に関する臨床研究開始
ヘルステック
2021-02-03 18:34
AWS、無料のアプリ開発トレーニングシリーズ–Twitchで毎週配信
IT関連
2021-02-03 08:38
マイクロソフト、オープンソースの分散アプリケーションランタイム「Dapr 1.0」リリース。Kubernetes対応、サービス間メッセージング、ステート管理など提供
Dapr
2021-02-22 17:29
第28回:大企業の情シスがひとり情シスに興味を持つ理由
IT関連
2021-04-20 01:09