Javaのネイティブバイナリ生成可能なGraalVMの全機能が無料に、最適化コンパイラやG1ガベージコレクションを含む。本番環境でも利用可能

今回は「Javaのネイティブバイナリ生成可能なGraalVMの全機能が無料に、最適化コンパイラやG1ガベージコレクションを含む。本番環境でも利用可能」についてご紹介します。

関連ワード (メモリ、一番右、許諾等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オラクルは、同社がJavaディストリビューションとして提供しているGraalVMの新ライセンス「GraalVM Free Terms and Conditions」(GFTC)を発表し、あわせてこれまで有償版のGraalVMに含まれていた全ての機能を含む新ディストリビューション「Oracle GraalVM」の提供を開始しました。

GFTCでは、これまで有償版のGraalVMで提供してきた最適化コンパイラやG1ガベージコレクションなどを含むすべての機能が無料で利用可能となり、本番環境での利用も許諾されます。

Introducing a new distribution — Oracle @GraalVM!

Use all the greatest GraalVM features, both for development and in production, for free!

Learn more: https://t.co/1uMmT0J8wQ

— GraalVM (@graalvm) June 13, 2023

より高速なJavaのネイティブバイナリ生成が可能に

GraalVMは、Oracle JDKやOpenJDKとは別にオラクルが開発し提供してきたJavaのディストリビューションです。

Javaのアプリケーションコードを事前コンパイルしてネイティブバイナリを生成する機能を備えていること、Java以外にJavaScript、Python、Ruby、Rなど多言語対応のランタイムを備えていることを大きな特徴としています。

特にJavaネイティブバイナリの生成機能は注目されており、昨年(2022年)10月にはこのコンパイル機能を含むGraalVMのJava関連コードがOpenJDKコミュニティに寄贈されることが発表されたことで、今後OpenJDKにもネイティブバイナリを生成するJavaの事前コンパイラが実装されていくのではないかと期待されています。

参考:[速報]オラクル、OpenJDKコミュニティにGraalVM CEのJava関連コードを寄贈すると発表。JavaOne 2022

今回、新しいディストリビューションとなったOracle GraalVMには、有料版のGraalVM Enterprise Editionにのみ含まれていたコンパイル時にプロファイルを基にした高度な最適化を行う機能、ガベージコレクションによるアプリケーションの動作を最小限にするG1ガベージコレクション機能、実行時のメモリ使用量を小さく出来るオブジェクトヘッダやポインタの圧縮機能、プロファイル情報の機械学習による推論機能、SBOMサポートなどが加わりました。

これにより、新しいGraalVMを用いて生成したJavaのネイティブバイナリイメージでは、従来のJITや無料版GraalVMを用いたネイティブバイナリと比較しても、より高速に起動し実行されるJavaネイティブバイナリイメージが生成できると説明されています。

下記はSpring Boot 3の起動にかかる時間を比較したもので、一番右の最新のGraalVMによるネイティブバイナリのイメージが圧倒的に高速であることが示されています。

fig

今回リリースされたGraalVMはJDK 17とJDK 20に対応しています。今後は最新のJavaバージョンに合わせてアップデートされていく見通しです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
狙われるのはエッジとITインフラ機器–ウィズセキュア調査が示す2024年のサイバー攻撃
IT関連
2024-06-08 18:33
陳列事例を素早く共有–スーパーマーケット展開のヤマザワ、「LINE WORKS」導入
IT関連
2023-11-09 11:06
従来型の仲介モデルを再構築する不動産テックAvenue 8が4.2億円を調達
ネットサービス
2021-01-30 02:29
大林組ら「リアルハプティクス」応用しトンネル発破–遠隔から安全作業
IT関連
2024-12-04 01:24
創造性は代替されない–オートデスク幹部に聞く、AI時代のエンタメ産業
IT関連
2025-03-25 09:42
シン・エヴァ、日本のAmazonプライムビデオで8月13日から配信 「世界最速」に
くらテク
2021-07-21 22:32
レトロでかわいいニコン「Z fc」は見た目で買っちゃっていい趣味のミラーレス一眼だった :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/5 ページ)
くらテク
2021-08-23 17:50
DuckDuckGo、「Windows」向けデスクトップブラウザーのパブリックベータ版を公開
IT関連
2023-06-24 02:50
クラウドコンピューティングの発展と問題点–セキュリティが最大の課題に
IT関連
2022-06-10 22:33
柔軟なレイアウト機能を備えたスライドデッキ制作ツール「Tome」が一般公開
IT関連
2022-03-25 04:22
日立製作所が日立市との共創で目指す「スマートシティーのビジョン」とは
IT関連
2024-01-13 09:47
「Android」「iOS」を狙う新種のスパイウェア「Hermit」–グーグルが警告
IT関連
2022-06-28 22:27
NEC、新共通基盤「BluStellar」を発表–創業125年目に“第3.5の創業期”へ
IT関連
2024-06-01 09:51
政府と民間企業の新施策で中小企業のDXは進むか
IT関連
2025-04-18 00:10