マイクロソフト、クラウドべースの仮想開発環境「Dev Box」を一般提供

今回は「マイクロソフト、クラウドべースの仮想開発環境「Dev Box」を一般提供」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間7月10日、開発用仮想ワークステーションサービス「Microsoft Dev Box」の一般提供開始を発表した。プレビュー版は1年近く前から提供されていた。

 クラウドベースのこのサービスは、設定済みの仮想環境を開発者に提供することで、開発チームにスケーラビリティーの高いソリューションをもたらすことを目的としている。

 クラウドベースのワークステーションを利用することで、開発者はインターネット接続を介してどこからでも、そしてどのようなデバイスを使っていたとしても自らの開発環境にアクセスできるようになる。またこのプラットフォームは、開発者が必要とするツールやライブラリー、フレームワークの全てをあらかじめ設定しておける機能も搭載している。そしてこうした設定はプロジェクトに合わせて変更することも可能になっている。

 クラウドベースのこの環境は、プログラマーがインフラではなくコードに注力できるようにすることを目的としている。Dev Boxは、よく利用されている開発ツールと連携できるようになっており、「Microsoft Visual Studio」をはじめとする複数のMicrosoft製品との間でシームレスな統合を実現している。

 また、Dev Boxは「Microsoft 365」や「Microsoft Intune」とも統合され、セキュリティコンプライアンスや、統制された開発環境といった、エンタープライズレベルの管理能力も提供する。

 さらにDev Boxサービスによって、複数の開発者が同一仮想環境内で共有されているプロジェクトの作業を進められるようになるため、チームメンバー間のコラボレーションが最適化される。

 このサービスは、3種類の組織的役割を念頭に置いたものだ。1つ目の役割は、セキュリティポリシーとネットワーク設定を管理、設定する権限を有し、Intuneと「Microsoftエンドポイントマネージャー」を介して開発ボックスを管理するIT/開発インフラの管理者が担う。

 2つ目の役割は、プロジェクトやタスクに応じてカスタマイズされた開発ボックスのプールを生成する権限を持つ開発チームのリーダーに属する。そして3つ目は、プロジェクト向けとして作成されているプールから取得した、セルフサービス型のオンデマンド開発ボックスを使用する開発者のものだ。

 「Azure Compute Gallery」も、ベースイメージを共有し、Dev Boxエコシステム内のイメージのバージョンを管理するためのスケーラビリティーの高いプラットフォームとして機能するため、チームや開発者はプロジェクトに特化してあつらえられたワークステーションを簡単に生成できるようになっている。

 Dev Boxの価格は用途や規模によって異なっている。その構成については、8基の仮想CPU(vCPU)で32GBのRAMと256GBのストレージが利用可能なものから、32基のvCPUで128GBのRAMと2048GBのストレージが利用可能なものまでが用意されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AI・ディープラーニング技術のコンサルティングと開発を手がけるリッジアイが7.8億円を調達
人工知能・AI
2021-02-02 20:42
グーグル、「Android Studio」「Jetpack Compose」など開発ツールの改善を発表
IT関連
2022-05-14 04:57
産業制御システムのロックウェル、国内で予防保全AIの一般提供を開始
IT関連
2024-07-12 09:52
グーグル、製造業向けのAI外観検査ツールをリリース
IT関連
2021-06-23 01:49
Netflixに公式VTuber、社員が“中の人”務める アニメ好きに向けて活動
企業・業界動向
2021-04-28 22:59
「完璧にフィットする」──3D足計測マシンが五輪選手に好評 ぴったりのサンダルをアシックスがプレゼント :東京五輪とネット(1/2 ページ)
ネットトピック
2021-08-08 06:35
敷島製パン、自己学習型AIセキュリティ製品を導入–国内41拠点を結ぶ社内ネットワークを可視化
IT関連
2021-07-01 03:36
小売業を変革する「九州リテールメディアフェデレーション」発足–トライアルら参画
IT関連
2024-01-30 14:07
AWSが示した新たなアプローチによる誤り耐性量子コンピューターの"青写真"
IT関連
2021-04-30 18:42
「LINE WORKS」、「奉行Edge勤怠管理クラウド」と連携強化–勤怠打刻を可能に
IT関連
2024-02-15 18:42
中国語パソコン1号機を実現した技術者魂、限られたメモリに数千の漢字を詰め込むためSinotype IIIの発明者は限界に挑む
ハードウェア
2021-07-10 20:50
ついにテスラの太陽電池・エネルギー貯蔵事業が売上原価を超える、売上げ約882.6億円
ハードウェア
2021-07-28 23:37
ソーシャルゲームZyngaのCEOがさらなる買収計画を語る
ゲーム / eSports
2021-02-12 09:30
生成AIが「がん治療」研究のブレークスルーをもたらす
IT関連
2023-11-03 00:50