生成AIが「がん治療」研究のブレークスルーをもたらす

今回は「生成AIが「がん治療」研究のブレークスルーをもたらす」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Daphne Koller氏によれば、最近人気を集めているOpenAIの「DALL・E」や「ChatGPT」などで使用されている生成AIモデルは、今後がん研究のブレークスルーのために重要なツールになる可能性がある。Koller氏はAIのパイオニアの1人であり、ライフサイエンスAI企業であるInsitroの共同創業者で最高経営責任者(CEO)だ。

 同氏は、スタンフォード大学の人間中心AI研究所が米国時間10月24日に開催したワークショップ「New Horizons in Generative AI: Science, Creativity, and Society」で行った講演で、「私たちが取り組んでいる作業は、組織病理学の言葉を学び、それを使って潜在的な創薬ターゲットを見つけることだ」と語った。

 Koller氏は、スタンフォード大学の計算機科学非常勤教授を務めている。同氏は講演で、新たな創薬ターゲットの発見につながる2段階のプロセスについて説明した。

 Insitroの機械学習AI技術は、その第一段階として、生検で得られたがん組織の画像を分析する能力を持っている。同氏は「人間の病理学者は通常、何十億ものピクセルの画像を最終的に3つの数字に分類する」と説明した。「しかし、それらの画像にはるかに多くの情報が含まれていることは明らかだ」

 機械学習を利用することで、コンピューターが本当の意味で病理組織学の言語を学び、がんを持つ患者の遺伝子の変化を90%から95%の精度で予想できるようになるとKoller氏は言う。

 「つまり、スライド標本を見れば、その患者には別の患者にはない特定の遺伝子変異があることを見分けられるということで、これは人間の臨床医にはできないことだ」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
大分県菅尾小学校、端末の一元管理にMDM導入–安全なIT環境の整備に
IT関連
2024-07-30 02:10
アイドルの握手会で、握手の感触を遠隔化―モーションリブの感触伝送技術リアルハプティクス採用
IT関連
2022-03-18 03:26
2023年は「パスキーの年」–FIDOアライアンスが報告
IT関連
2023-12-09 03:01
Flutter 3.3がリリース。パフォーマンスの改善、テキスト周りの改善、iOS向け高速な描画レイヤ「Impeller」を試験的実装
IT関連
2022-09-06 19:45
「Windows 10」次期機能アップデート「21H1」、Betaチャネルでリリース
IT関連
2021-02-19 00:44
半導体・自動車生産が活況、年後半に米景気過熱も–日経平均上昇に追い風
IT関連
2021-01-25 09:42
ウィズセキュア、ロシアの国家ハッカーグループと関連する新たなマルウェアを発見
IT関連
2024-04-21 10:29
ジャック・ドーシー氏が「最初のツイート」をNFTとして売るために使った「Cent」が約3.3億円調達
ブロックチェーン
2021-08-18 16:16
SBIホールディングス、AWSとの提携拡大–新生銀行などのクラウド化を加速
IT関連
2022-12-17 05:31
生成AI時代に向けたCOBOL資産の展開とは–マイクロフォーカスのマクギルCTO
IT関連
2023-11-23 09:30
6月は「MOVEit」関連のランサムウェア攻撃などが増加–ウィズセキュア月次脅威ハイライトレポート
IT関連
2023-08-01 07:23
関西電力、「Loglass 経営管理」を導入–海外グループ会社を含めた経営管理基盤を強化
IT関連
2024-03-09 03:25
Apple Podcastランキング1位「歴史を面白く学ぶコテンラジオ」を運営するCOTENが8400万円を調達
EdTech
2021-07-02 08:00
最新の脅威インテリジェンスをゲーム化、全従業員がセキュリティスキルが身に付けられる「Immersive Labs」
セキュリティ
2021-06-16 21:33