生成AIが「がん治療」研究のブレークスルーをもたらす

今回は「生成AIが「がん治療」研究のブレークスルーをもたらす」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Daphne Koller氏によれば、最近人気を集めているOpenAIの「DALL・E」や「ChatGPT」などで使用されている生成AIモデルは、今後がん研究のブレークスルーのために重要なツールになる可能性がある。Koller氏はAIのパイオニアの1人であり、ライフサイエンスAI企業であるInsitroの共同創業者で最高経営責任者(CEO)だ。

 同氏は、スタンフォード大学の人間中心AI研究所が米国時間10月24日に開催したワークショップ「New Horizons in Generative AI: Science, Creativity, and Society」で行った講演で、「私たちが取り組んでいる作業は、組織病理学の言葉を学び、それを使って潜在的な創薬ターゲットを見つけることだ」と語った。

 Koller氏は、スタンフォード大学の計算機科学非常勤教授を務めている。同氏は講演で、新たな創薬ターゲットの発見につながる2段階のプロセスについて説明した。

 Insitroの機械学習AI技術は、その第一段階として、生検で得られたがん組織の画像を分析する能力を持っている。同氏は「人間の病理学者は通常、何十億ものピクセルの画像を最終的に3つの数字に分類する」と説明した。「しかし、それらの画像にはるかに多くの情報が含まれていることは明らかだ」

 機械学習を利用することで、コンピューターが本当の意味で病理組織学の言語を学び、がんを持つ患者の遺伝子の変化を90%から95%の精度で予想できるようになるとKoller氏は言う。

 「つまり、スライド標本を見れば、その患者には別の患者にはない特定の遺伝子変異があることを見分けられるということで、これは人間の臨床医にはできないことだ」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google、オフィスに入るにはワクチン接種義務付け 在宅勤務は10月18日まで延長
企業・業界動向
2021-07-30 15:02
「自社株買い」で株価が上がるホントの理由をやさしく解説
IT関連
2021-04-06 18:40
freee、「freee経理」を提供–インボイス制度に既存の会計ソフトを使いながら対応
IT関連
2022-08-10 07:03
コンピュータービジョンで職場の安全性を監視するIntenseyeが4.2億円を調達
ソフトウェア
2021-02-13 17:59
国内IT市場予測、2022年は4.5%増の20兆962億円–新型コロナやウクライナ情勢で見通し不透明
IT関連
2022-05-20 03:28
マクニカとメンロ、検知回避型脅威に対応するウェブセキュリティの新機能
IT関連
2023-06-30 08:12
第2回:社員の健康状態や組織の課題をどのように可視化するのか
IT関連
2024-04-11 16:40
CISOに「自分だって人間だ」と思い出させる必要性–ウィズセキュアCISOに聞く心の問題
IT関連
2024-06-19 11:08
駒や手の動きをトレース、タッチ操作可能な「デジタル」ボードゲームをThe Last Gameboardは2021年中に出荷
ゲーム / eSports
2021-05-30 05:47
総務省、楽天モバイルに7度目の行政指導 通話アプリ「Rakuten Link」の個人情報漏えいで
セキュリティ
2021-03-11 04:14
オープンソースのWebAssemblyサーバレス基盤「Wasm Workers Server 1.3」リリース。Gitリポジトリからコードをロードして実行可能に
JavaScript
2023-07-06 04:35
Splunkがクラウドサービス「Splunk Observability Cloud」正式リリース。インフラのからアプリの性能まですべてを統合監視
Splunk
2021-05-12 06:56
第17回:コロナ過で判明したリモートワークの功罪–恒久化へのアドバイス
IT関連
2022-02-05 04:17
上新電機、人材情報の活用と人事評価のシステム化でタレントマネジメントシステムを導入
IT関連
2025-01-10 00:39