[速報]ChatGPTを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」は月額30ドルの追加料金で提供。マイクロソフトが発表。Inspire 2023

今回は「[速報]ChatGPTを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」は月額30ドルの追加料金で提供。マイクロソフトが発表。Inspire 2023」についてご紹介します。

関連ワード (独自、生成的、開発可能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは、日本時間7月19日未明から開催中のパートナー向け年次イベント「Microsoft Inspire 2023」において、Microsoft 365にChatGPTベースのAI機能を組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」を1ユーザー当たり月額30ドルの追加料金で提供することを発表しました。

fig2023年3月に行われたMicrosoft 365 Copilot発表時の様子。左はModern Work & Business Applications担当CVP Jared Spataro氏

Microsoft 365に自動生成機能などを追加

Microsoft 365 Copilotは、Outlookによる過去に受信したメールの内容を基にした新規メールの下書きを自動生成する機能、OneNoteに保存された顧客との議事録を基にしてWordで提案書を自動生成する機能、Wordファイルを基にPowerPointのスライドを自動的に作成する機能、Excelシートの内容を基に売り上げなどの分析を自動的に行う機能など、ChatGPTをベースにしたAIにプロンプトを与えることでさまざまな機能を提供します。

figWordで議事録の内容から顧客向けの提案書を自動生成させたところ(2023年3月のMicrosoft 365 Copilotの発表イベントから)

マイクロソフトは、Microsoft 365 Copilotに関連するデータはすべてMicrosoft 365でのアイデンティティやプライバシーに従って扱われ、また全てのデータはMicrosoft 365のテナントによって論理的に分離され保護されると説明しています。

1ユーザー当たり月額30ドルの追加料金で提供

Microsoft 365 Copilotは、Microsoft 365 E3、E5、Business Standard 、Business Premiumのユーザーに対して、1ユーザー当たり月額30ドルの追加料金で提供されます。

マイクロソフトは5月にMicrosoft 365 Copilotのアーリーアクセスプログラムを開始しているところです。今回、価格が発表されましたが、正式リリース日はまだ発表されていません。

Microsoft Inspire 2023

  • [速報]マイクロソフト、Bing Chatで手書きの画像からHTML/CSSを生成可能に、冷蔵庫の中身から料理のアイデアも、新機能ビジュアルサーチ。Inspire 2023
  • [速報]マイクロソフト、Metaの最新大規模言語モデル「Llama 2 」をAzureとWindowsでサポート。独自の生成的AIを開発可能に
  • [速報]マイクロソフト、企業向け「Bing Chat Enterprise」プレビュー開始、個人ユーザーも月額5ドルで利用可能。Inspire 2023
  • マイクロソフト、Azure OpenAI Serviceを東日本リージョンで提供開始(ほぼ確実に)
  • [速報]ChatGPTを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」は月額30ドルの追加料金で提供。マイクロソフトが発表。Inspire 2023

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ライオン、対話型生成AIを国内従業員向けに公開–企画資料の作成などに活用
IT関連
2023-06-02 17:06
スーパームーンの皆既月食、見るチャンスは“東高西低” 皆既食は夜8時過ぎ
くらテク
2021-05-27 22:53
マイクロソフト、「Office LTSC」のコマーシャルプレビュー提供
IT関連
2021-04-23 05:02
今さら聞けない「Snowflake」–注目されるクラウド型データウェアハウス
IT関連
2021-08-14 06:33
SNS活用などデジタルマーケ特化の転職エージェントサービス サイバーバズが提供
キャリア・しごと
2021-06-22 03:47
NTTデータ先端技術と日本IBM、統合型認証ソリューションを提供–セキュリティ基盤を高度化
IT関連
2023-08-27 16:08
「Windows Subsystem for Android」に言及–「Windows 11」の「Android」アプリ対応
IT関連
2021-06-25 16:11
富士通、ブロックチェーンシステムを連携させるデータトラスト基盤の試作環境を提供
IT関連
2023-06-20 11:34
「Microsoft Teams」、チャネル共有や最大1000人のウェビナーなどが可能に
IT関連
2021-03-03 03:39
週休3日制の機運、英国で高まる
IT関連
2022-11-30 00:08
サイトUI/UX改善クラウドのi3DESIGNが2億円調達、次世代ノーコードプラットフォームおよびDX人材採用を加速
ネットサービス
2021-07-21 11:45
アカマイ、多要素認証機能のクラウドサービスを開始
IT関連
2021-05-20 20:23
「心地よく揺れる」在宅ワーク用チェア、コクヨが発売 ダイニングテーブルにも合う
くらテク
2021-03-04 04:19
ランサムウェア地下鉄マップ–年代別に見るランサムウェアの変遷
IT関連
2022-06-24 11:40