日本IBM、南都銀行の最新バンキングアプリで開発支援

今回は「日本IBM、南都銀行の最新バンキングアプリで開発支援」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本IBMは、SBIネオファイナンシャルサービシーズと、南都銀行のバンキングアプリ「南都銀行アプリ」の開発を支援したと発表した。同アプリは4月1日から提供されており、SBIネオファイナンシャルサービシーズがアプリのホーム画面や各種取引・紹介画面などをシンプルに使いやすくした。

 このアプリはスマートフォンから利用できる。生体認証を活用した「FIDO」認証に加えて、地方銀行初の「LIQUID Auth Face」認証など、最先端のセキュリティを導入。ID・パスワードレスを実現している。LIQUID Auth Face認証は、Liquidが提供するサービスで、「LIQUID eKYC」により登録した顔データとの照合による顔認証で取り引きを実施する。

 日本IBMはアプリの開発に際し、現在30を超える金融機関が導入している「デジタルサービス・プラットフォーム(DSP)」を、銀行のホストシステムとフロントシステムに連携した。また、DSP上の金融サービス提供で必要となる業務を部品化した「業務マイクロサービス」を活用することで開発スピードを向上させ、「基幹系連携機能」により勘定系システムともシームレスに接続した。

 DSPは、経営レベルの課題解決をIBMとともに促進する包括的なシステムアーキテクチャー。業務マイクロサービス、基幹系連携機能、DSP基盤の3つの要素で構成されている。業務マイクロサービスは認証、諸届、口座照会、振替、資金移動といったサービスを実行するための共通サービス部品で、基幹系システムを意識せずにプラグインの方法で新たな業務を迅速かつ柔軟に開発できる。基幹系連携機能は業務マイクロサービスと基幹系システムを連携させる。DSP基盤は業務マイクロサービスの稼働環境を提供する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
未経験からITエンジニアへ、半数が知識ゼロからのスタート–サーバーワークス調査
IT関連
2024-08-31 01:39
SaaS事業者のランサムウェア耐性環境などに課題–アシュアード調査
IT関連
2024-12-18 01:25
企業における自動化が加速、ただし人間の介在も重要–Digitate調査
IT関連
2023-12-21 07:02
JavaやC#のアプリケーションで、PDFの入出力や電子署名などを実現するオープンソースライブラリ「iText by Apryse」[PR]
.NET
2023-06-27 05:36
AWS、「App Runner」を発表–大規模コンテナーの利用を容易に
IT関連
2021-05-20 11:48
アマゾンのベゾスCEO、法人税増税を含むインフラ整備計画を支持
IT関連
2021-04-07 09:57
ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(中編)
アジャイル開発
2024-02-08 15:11
性的嗜好や支持政党が顔認識アルゴリズムでわかる研究が物議を醸す
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-01 11:27
アドビ神谷新社長が事業戦略–新ビジョンは「心、おどる、デジタル」
IT関連
2021-06-30 12:15
電池交換式の探し物トラッカー「MAMORIO RE」が1個3828円で発売、リング付きのレザーチャームも
IoT
2021-05-22 17:10
清水建設、全社向けデータ活用システムに「Denodo Platform」を導入
IT関連
2024-03-22 11:09
IBMから分社化したキンドリル、AWSと戦略的契約–クラウド導入を加速へ
IT関連
2022-02-26 12:53
Zendesk、メッセージング強化の統合型カスタマーサービス製品を提供開始
IT関連
2021-02-03 18:32
「バーチャル渋谷」に新エリア 「渋谷モディ」前を再現
企業・業界動向
2021-04-21 05:28