ヤマハ発動機、従業員体験管理を活用してエンゲージメントスコアを向上

今回は「ヤマハ発動機、従業員体験管理を活用してエンゲージメントスコアを向上」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ヤマハ発動機は、クアルトリクスの従業員エクスペリエンス(体験)管理ソリューション「Qualtrics EmployeeXM」を継続利用して、エンゲージメントスコアを向上させたという。また同社は、エンゲージメントに関する調査、可視化、共有、アクションといった一連の流れを同ソリューションで構築している。クアルトリクスが発表した。

 エンゲージメントスコアとは、従業員が会社に対し、どれだけ愛着心を抱いているかを数値化したもの。Qualtrics EmployeeXM導入後にヤマハ発動機は、初回の2020年の調査から継続的な改善を確実に進めるため、改善アクションの推進役を担う管理職に対し、「議論ではない対話の進め方」をインプットし続けた。調査結果の分析法やアクションの優先順位に関するインプットを続けた結果、2022年の調査では、エンゲージメントスコアが2021年比で3ポイント向上したという。

 また、初回調査の内容を分析した結果、「30代前半の従業員のエンゲージメントスコアが、ほかの層と比較して低い」という問題が特定されたとのこと。そこで、社長と30代前半の従業員との間で、社長自ら従業員に長期ビジョンを説明するとともに、従業員から「社長に聞きたいこと・言いたいこと」を募る「対話会」を約50回実施した。その結果、2022年の調査では前年度と比較して15ポイント向上したという。

 今後ヤマハ発動機は、国内だけでなくグローバル全体のグループにもQualtrics EmployeeXMを展開し、共通の目標を設定することで、グループ全体でのエンゲージメント向上を図るとともに、継続的なフォローアップを進める。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップル、パスワード不要の認証技術「passkey」のテストを開始
IT関連
2021-06-11 03:49
セールスフォース、信頼性を重視したAI製品を展開–「Einstein 1 Platform」を発表
IT関連
2023-09-15 02:42
「Slackコネクト」使い倒すGMOインターネットとクラウドネイティブの実際
IT関連
2022-07-29 09:26
「Windows 11」、マイクロソフト社内のアップグレードプロセスはいかに
IT関連
2022-05-03 10:22
HPEは3年でサービス型企業への転身を完了–ネリCEOが宣言
IT関連
2022-07-01 08:27
マイクロソフト、サイバーセキュリティ企業RiskIQを買収へ
IT関連
2021-07-13 13:00
産業分野のICS/OT狙う新たな攻撃グループ–Dragosレポート
IT関連
2022-03-01 22:11
Splunk、「Observability Cloud」発表–オブザーバビリティーとは何か?
IT関連
2021-05-17 05:45
考えたいビデオ会議の背景–印象を大きく左右、「空白」はプロ意識が低い?
IT関連
2021-01-18 20:21
期限の制約なく無料で使えるクラウド「Free Tier」主要サービスまとめ。2023年版
AWS
2023-07-10 04:51
アビームコンサルティング、従業員エクスペリエンス管理ソリューションを導入
IT関連
2023-02-04 04:57
「Android」デバイスを狙う「SpyNote」マルウェアの亜種、銀行口座情報を標的に
IT関連
2023-01-07 00:45
マイクロソフト、「HoloLens 2」ベースの軍事用ARヘッドセット12万台を受注
IT関連
2021-04-01 21:11
フェイスブックがクリエイターを呼び込む約1100億円のボーナス報酬プログラムを発表
ネットサービス
2021-07-16 06:12