ヤマハ発動機、従業員体験管理を活用してエンゲージメントスコアを向上

今回は「ヤマハ発動機、従業員体験管理を活用してエンゲージメントスコアを向上」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ヤマハ発動機は、クアルトリクスの従業員エクスペリエンス(体験)管理ソリューション「Qualtrics EmployeeXM」を継続利用して、エンゲージメントスコアを向上させたという。また同社は、エンゲージメントに関する調査、可視化、共有、アクションといった一連の流れを同ソリューションで構築している。クアルトリクスが発表した。

 エンゲージメントスコアとは、従業員が会社に対し、どれだけ愛着心を抱いているかを数値化したもの。Qualtrics EmployeeXM導入後にヤマハ発動機は、初回の2020年の調査から継続的な改善を確実に進めるため、改善アクションの推進役を担う管理職に対し、「議論ではない対話の進め方」をインプットし続けた。調査結果の分析法やアクションの優先順位に関するインプットを続けた結果、2022年の調査では、エンゲージメントスコアが2021年比で3ポイント向上したという。

 また、初回調査の内容を分析した結果、「30代前半の従業員のエンゲージメントスコアが、ほかの層と比較して低い」という問題が特定されたとのこと。そこで、社長と30代前半の従業員との間で、社長自ら従業員に長期ビジョンを説明するとともに、従業員から「社長に聞きたいこと・言いたいこと」を募る「対話会」を約50回実施した。その結果、2022年の調査では前年度と比較して15ポイント向上したという。

 今後ヤマハ発動機は、国内だけでなくグローバル全体のグループにもQualtrics EmployeeXMを展開し、共通の目標を設定することで、グループ全体でのエンゲージメント向上を図るとともに、継続的なフォローアップを進める。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
理研、IBMの次世代量子システムをスーパーコンピューター「富岳」に連携
IT関連
2024-05-03 12:47
ビジネスリーダーに聞く、スタッフの能力を引き出す5つの方法
IT関連
2023-09-23 04:37
Cloudflare、Amazon S3互換のオブジェクトストレージ「Cloudflare R2」のオープンベータを開始。10GB以下ならずっと無料
Cloudflare
2022-05-12 11:00
オーケー、オブザーバビリティ基盤「New Relic」を導入–全システムのクラウド化を推進
IT関連
2024-06-01 20:50
Google Cloudとメイヨークリニックが提携–生成AIによる医療業界の変革に向け
IT関連
2023-06-09 10:25
GMO、アタックサーフェス管理サービスを開始
IT関連
2023-10-05 06:51
Linuxへの入門に最適な「Ubuntu Budgie」–シンプルで使いやすいUI
IT関連
2023-05-26 08:00
Googleの最新AIモデル「Gemini 1.0 Pro」が正式版となり本番環境で利用可能に。「Gemini 1.0 Ultra」「Gemini 1.5」は特定の開発者に提供開始
Google Cloud
2024-02-20 06:13
Linuxサーバーを「macOS」から監視するには–「ServerCat」を使って簡単に
IT関連
2022-05-27 09:48
生徒会選挙でネット投票 公職選挙も 茨城県の県立中高一貫校
IT関連
2021-07-14 13:06
オリックス、NSSOLの財務管理システム「ConSeek TM」で手作業のミス低減へ
IT関連
2024-11-10 04:07
DataEgg、開発済みAIの運用保守サービスを提供–精度改善や運用費の見直しに
IT関連
2022-07-24 17:25
NICTとトヨタ自動車、工場の無線通信安定化を目指す「製造現場をガッカリさせない無線評価虎の巻」実証実験で有効性確認
IT関連
2022-03-19 19:57
社内に散らばる膨大なナレッジを検索できるサービス「Dashworks」
IT関連
2022-01-31 05:38