東京都済生会中央病院、統合人事システムを採用–勤務状況の把握促進

今回は「東京都済生会中央病院、統合人事システムを採用–勤務状況の把握促進」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京都済生会中央病院は「医師の働き方改革」推進に向けて、統合人事システム「COMPANY」を採用した。提供元のWorks Human Intelligence(WHI)が発表した。同院は、クラウドサービスとして提供される「COMPANY 人事・給与」「COMPANY Web Service」「COMPANY 就労・プロジェクト管理」「就労モバイル勤怠」を導入している。

 COMPANYは、人事管理、給与計算、勤怠管理、タレントマネジメントなど、人的資本マネジメントにまつわる業務領域を広くカバーしており、約1200法人グループへの導入実績を持つ。

 東京都済生会中央病院は、535の病床を有する高機能急性期病院。36の診療科を持ち、常勤職員約1300人が勤務している。同院では、これまで既存の勤怠管理システムを改修しながら勤務管理を行ってきたが、より柔軟かつ迅速に勤務情報を把握して働き方の改善に活用することを目指し、今回の導入に至った。

 導入前は、労働時間の管理に一部手作業なども含まれ、膨大な工数がかかっており、紙や複数システムへの情報転記・手入力が負担となっていた。また、各種人材データを使用・閲覧する度にデータの抽出/整形作業が必要となっていた。

 導入後は、勤務時間のタイムリーな把握に加え、副業・兼業の労働時間や自己研鑽の時間も管理可能となる。また、モバイル端末から勤怠打刻を行えるようにすることで、多忙な医師の正確な労働時間把握につなげる。さらに、人事領域のシステムを統一することで、入力などの作業工程を削減し、人材データ活用の基盤として用いる。

 今後は、顧客の病院が集まって情報交換するWHI主催のイベント「病院ユーザー会」などを利用することで、ベストプラクティスを取り入れ、さらなる人事業務の効率化・高付加価値化を図るとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
映画「シン・仮面ライダー」23年公開 庵野秀明さん脚本・監督で 撮影は「これから」
くらテク
2021-04-04 13:23
二重恐喝ランサムウェア攻撃–サイバー犯罪者が狙うデータの種類
IT関連
2022-06-23 11:52
【コラム】シリコンバレーではきちんとしたマネジメントができていない
IT関連
2022-02-11 11:59
多くの企業のクラウド化を実現してきたCIerがモダンマネジメント/フルクラウド化を円滑に進めるためのヒントを公開 :5G搭載!“ARM版Windows 10”特集 第二弾
PR
2021-06-30 20:32
国内中堅SIer 16社、2022年度業績は営業利益2桁増で利益率10%に
IT関連
2023-06-22 23:46
ウォレットアプリのKyashが49億円のシリーズD調達、累計資金調達額約128億円に
IT関連
2022-03-18 21:16
Excel方眼紙をアプリ化するローコード・ノーコードツール「Forguncy」、どこまでちゃんと業務アプリケーションが作れるのか? 実例を見てみる[PR]
Forguncy
2021-06-14 23:00
マイクロソフト、オラクル、セールスフォースがコロナ予防接種情報を記録するプロジェクトで協力
IT関連
2021-01-19 04:52
ケニア政府、デジタル金融機関のデータプライバシー問題で厳重な取り締まり
IT関連
2022-01-25 01:39
IBMと東京大学が量子コンピューター実用化に必要な部品の試験を行うハードウェア・テストセンターを開設
ハードウェア
2021-06-09 10:43
警視庁、免許更新などの手数料支払いに電子マネー導入 クレカもOK
企業・業界動向
2021-06-20 17:36
NEC、2022年度第1四半期決算は増収減益–今後の復調を見込む
IT関連
2022-08-02 12:04
顔を認識して名前を呼ぶ「あみちゃん人形」、タカラトミーがシニア向けに発売 持ち主以外は少し“塩対応”
くらテク
2021-08-19 04:00
Google Cloud、「Enterprise APIs」でAPIの安定性を実現へ
IT関連
2021-07-27 12:57