東京都済生会中央病院、統合人事システムを採用–勤務状況の把握促進

今回は「東京都済生会中央病院、統合人事システムを採用–勤務状況の把握促進」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京都済生会中央病院は「医師の働き方改革」推進に向けて、統合人事システム「COMPANY」を採用した。提供元のWorks Human Intelligence(WHI)が発表した。同院は、クラウドサービスとして提供される「COMPANY 人事・給与」「COMPANY Web Service」「COMPANY 就労・プロジェクト管理」「就労モバイル勤怠」を導入している。

 COMPANYは、人事管理、給与計算、勤怠管理、タレントマネジメントなど、人的資本マネジメントにまつわる業務領域を広くカバーしており、約1200法人グループへの導入実績を持つ。

 東京都済生会中央病院は、535の病床を有する高機能急性期病院。36の診療科を持ち、常勤職員約1300人が勤務している。同院では、これまで既存の勤怠管理システムを改修しながら勤務管理を行ってきたが、より柔軟かつ迅速に勤務情報を把握して働き方の改善に活用することを目指し、今回の導入に至った。

 導入前は、労働時間の管理に一部手作業なども含まれ、膨大な工数がかかっており、紙や複数システムへの情報転記・手入力が負担となっていた。また、各種人材データを使用・閲覧する度にデータの抽出/整形作業が必要となっていた。

 導入後は、勤務時間のタイムリーな把握に加え、副業・兼業の労働時間や自己研鑽の時間も管理可能となる。また、モバイル端末から勤怠打刻を行えるようにすることで、多忙な医師の正確な労働時間把握につなげる。さらに、人事領域のシステムを統一することで、入力などの作業工程を削減し、人材データ活用の基盤として用いる。

 今後は、顧客の病院が集まって情報交換するWHI主催のイベント「病院ユーザー会」などを利用することで、ベストプラクティスを取り入れ、さらなる人事業務の効率化・高付加価値化を図るとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWSジャパン、オペレーショナルレジリエンス向上を支援–金融戦略を説明
IT関連
2023-03-24 09:11
メキシコの中低所得者層にクレカを提供するフィンテックStoriが約35億円調達
フィンテック
2021-03-02 17:11
DX人材をどう確保・育成するか–東京都の取り組みから探ってみた
IT関連
2022-02-18 23:13
ポケモンGOのレイドに変化 「おしゃれ番長」「強烈アタッカー」など個人を讃える称号も
くらテク
2021-06-27 23:58
ビッグローブ、販売管理システムを「Salesforce Communications Cloud」に刷新
IT関連
2024-11-01 23:47
エポスカード、AIソリューション「PKSHA Security」で不正利用対策を強化
IT関連
2024-12-28 08:49
アカマイCEOが説く「クラウドサービス市場へ本格参入した理由」
IT関連
2024-04-13 20:13
アマゾンが労働組合結成をめぐる投票で勝利確定、RWDSUは結果に異議
パブリック / ダイバーシティ
2021-04-11 04:44
NTTぷららとNTTロジスコで個人情報約800万件が漏えいの恐れ
IT関連
2021-07-03 12:23
クラウド内の機密データ、「6割以上暗号化」はわずか16%–タレスDISが国内調査
IT関連
2022-09-29 05:41
「物流の2024年問題」をサステナブルな社会への変革と捉えよ
IT関連
2024-03-15 08:32
大同ゴム、現場業務支援とデータ活用でエッジコンピューティン基盤を運用
IT関連
2023-04-05 16:26
freee、「freee登記」「freee許認可」を発表–変更登記や許認可申請を容易に
IT関連
2022-09-09 18:38
Spotifyが全世界でログインできなくなった3月8日の障害について原因を報告。Google CloudのTraffic Directorの障害がgRPCライブラリのバグを踏んだと
Google Cloud
2022-03-16 07:02