マイクロソフト、「ASP.NET Core in .NET 8」正式版リリース。事前コンパイルにより、高速に起動する軽量なWebアプリケーションを実現

今回は「マイクロソフト、「ASP.NET Core in .NET 8」正式版リリース。事前コンパイルにより、高速に起動する軽量なWebアプリケーションを実現」についてご紹介します。

関連ワード (包括的、新機能、明確等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは、同社の包括的なアプリケーションフレームワーク「.NET 8」の正式リリースと同時に、.NETをベースとしたWebアプリケーションフレームワークの最新版となる「ASP.NET Core in .NET 8」正式版をリリースしました。

fig

ASP.NET CoreがAOTコンパイラに対応

ASP.NET Core in .NET 8の最大の新機能はAOTコンパイルに対応したことでしょう。

C#などの.NETに対応したプログラミング言語をコンパイルし、ネイティブバイナリを生成するAOTコンパイラ(Ahead-of-Timeコンパイラ:事前コンパイラ)は、.NET 7で登場した新機能でした。

.NETには開発時にコードをコンパイルをするプロセスがありますが、これはソースコードを.NET専用の中間言語に変換するものです。アプリケーションの実行時に.NETランタイムのJITコンパイラによって中間言語から動的にネイティブバイナリが生成されることでターゲットマシン上でアプリケーションが実行されます。

AOTコンパイラは、このネイティブバイナリの生成を開発時に行えるコンパイラです。アプリケーション実行時には生成済みのネイティブバイナリを実行することで、高速に起動し、少ないメモリや低いコンピューティングパワーでも高速に実行可能な軽量なアプリケーションにできる利点があります。

.NET 7ではWindows、macOS、LinuxのOSでユーザーインターフェイスを持たないコンソールアプリの生成にのみ対応していましたが、.NET 8でASP.NET CoreによるWebアプリケーションのコンパイルにも対応するようになりました。

下記はマイクロソフトによるベンチマークの結果です。緑のマーカーがトリミングされたASP.NET Coreアプリケーション、黄色のマーカーが通常のASP.NET Coreアプリケーション、そしてオレンジのマーカーがAOTコンパイルされたASP.NET Coreアプリケーションを示しています。

fig

アプリケーションのサイズ、消費メモリ、起動時間のいずれもAOTコンパイルされたASP.NET Coreアプリケーションが明確に優れていることが示されました。

ただしあらゆるASP.NET CoreアプリケーションがAOTコンパイラでネイティブバイナリ化できるわけではなく、MVC、Blazor Server、SignalR、Authengication、Session、SPAなどの機能は現時点でサポートされていません。

またAOTコンパイラに対応させるためのテンプレートが用意されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWSジャパン、「中小企業の日」に中堅・中小企業に向けたDX支援の強化策を発表
IT関連
2023-07-22 04:22
「Chromebook」に「Android」アプリをインストールするには
IT関連
2022-07-08 07:10
エフセキュア、BtoBとBtoCに事業を分社化–BtoB事業の社名は「ウィズセキュア」に
IT関連
2022-03-20 23:17
AWS、自社製品のために開発したデザインシステム「Cloudscape」オープンソースで公開。UIコンポーネント、デザインパターンなど
AWS
2022-07-26 17:19
サステナビリティー経営でデータリテラシーが必須のスキルに
IT関連
2022-04-20 19:17
LegalOn Technologies、「LegalOn Review」を米国で正式リリース
IT関連
2023-04-26 05:33
ペルチェ素子でスマホ冷やす「ゲーミングスマクール」、サンコーが発売 レインボーLEDで光る
くらテク
2021-07-06 00:40
Googleマップがダークモードに対応 Androidの新機能で
企業・業界動向
2021-02-25 15:32
イラスト発注サービス「Skeb」が動画・音楽のリクエストに対応 VTuber・アーティストの参加見込む
企業・業界動向
2021-07-02 15:27
豪雨災害で気象庁にアクセス集中、一時閲覧しにくい状態に 「NHKのサイトも見て」
ネットトピック
2021-08-17 15:54
Modern PCの礎、PCIはどう生まれ、いかに成立していったか :“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/5 ページ)
トップニュース
2021-07-31 16:52
マイクロソフト、スタートアップ支援の「Startups Founders Hub」強化–OpenAIと連携も
IT関連
2022-03-11 07:38
WebAssembly/WASIに対応した「Ruby 3.2 Preview 1」公開。WebブラウザでRubyが動く世界がやってくる
Ruby
2022-04-13 20:57
英国は大手テック企業を規制するにあたり画一的なアプローチを採用しない方針
その他
2021-05-14 18:58