AWS、IPv4アドレスの使用に課金/期限の制約なく無料で使えるクラウド/「Microsoft 365 Copilot」は月額30ドルの追加料金ほか、2023年7月の人気記事

今回は「AWS、IPv4アドレスの使用に課金/期限の制約なく無料で使えるクラウド/「Microsoft 365 Copilot」は月額30ドルの追加料金ほか、2023年7月の人気記事」についてご紹介します。

関連ワード (人気記事、価値、正式等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


関東地方は連日暑い日が続きますが、読者のみなさまはいかがお過ごしでしょうか。

少し前に自転車用のヘルメットを買ったので、近所を自転車で移動するときにはいつもヘルメットをかぶるようにしています。

買った当初、ヘルメットをかぶった自分の姿を鏡で見るとキノコ頭みたいだなと思っていたのですが、いつのまにか気にならなくなりました。こういうのも慣れるものですね。

さて、7月が終わりましたので人気記事を紹介していきましょう。

1位から3位

1位 AWS、IPv4アドレスの使用に課金、1時間当たり0.005ドル。2024年2月1日から

2位 期限の制約なく無料で使えるクラウド「Free Tier」主要サービスまとめ。2023年版

3位 [速報]ChatGPTを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」は月額30ドルの追加料金で提供。マイクロソフトが発表。Inspire 2023

なんと7月31日に公開した記事が今月の1位。いままで無料で使えていたIPv4の課金がAWSで始まることは、多くの読者に注目されました。

3位には、Microsoft 365 Copilotの料金について。発表時には無料で使えるかもしれないという期待の声もありましたが、残念ながら、それなりに高価な価格設定となったようです。

4位から6位

4位 [速報]マイクロソフト、Bing Chatで手書きの画像からHTML/CSSを生成可能に、冷蔵庫の中身から料理のアイデアも、新機能ビジュアルサーチ。Inspire 2023

5位 AlmaLinux、今後はRed Hat Enterprise LinuxのABI互換を目指すと発表。これまでの「バグまでRHEL互換」の路線を変更

6位 オラクルもRed Hatに反論。RHELクローンOSへの非難は、競合他社を減らして儲けようとしているからではないか

5位と6位には、Red HatがRed Hat Enterprise Linuxのソースコードの一般公開を事実上終了させたことに端を発する一連の動きに関する記事が入りました。

エンタープライズLinux市場はこれまでとは違うフェーズに入ろうとしており、Publickeyとしても積極的に動向を伝えていくつもりです。

7位から10位

7位 Red HatにRocky LinuxとAlmaLinuxが反論。OSSの精神と目的に違反している、ダウンストリームのリビルドは価値をもたらす、など

8位 「英語は新しいプログラミング言語であり、生成的AIは新しいコンパイラだ」。英語対応のためのSDK「English SDK for Apache Spark」をデータブリックスが発表

9位 マイクロソフト「Dev Box」正式リリース。開発環境を丸ごとクラウドPC化して提供。開発環境をそのままアーカイブ保存など

10位 国内ITサービス市場、2022年の売上1位は富士通、2位はNTTデータ、3位は日立製作所。IDC Japan

2023年7月の運営報告

毎月恒例の運営報告です。今月からはGoogle Analyticsに変わってSimple Analyticsによる統計情報をご紹介します。

Simple Analyticsによると、2023年7月のページビューは44万7309、ビジターは35万2021でした。

先日、Publickeyの動作確認用にiPhone 11の中古品を購入しました。実はこれまでiPhoneを使ったことがなくて、モバイル版の確認はAndroidを使っていたのです。

今後はiPhoneでもモバイル版Publickeyの画面を確認して、より使いやすいように少しずつ改善していこうと思っています。

8月はお盆前後に夏休みとして少し更新をお休みする予定です。読者のみなさまもよい夏休みをお過ごしください。今月もご愛読のほど、よろしくおねがいします。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
oVice、ビジネスメタバースサービスに「ステータス切替」機能を追加
IT関連
2023-04-11 21:33
広帯域で柔軟なクラウド接続を閉域網で実現–IIJが新たな接続サービス
IT関連
2022-06-17 22:07
WindowsにAIチャットを組み込む「Windows Copilot」発表–6月プレビューへ
IT関連
2023-05-25 23:52
利回り4%以上、高配当株の選び方–楽天証券「スーパースクリーナー」活用術
IT関連
2021-06-09 13:20
富士通、ブラウザーのみで使えるオンライン接客サービスを開始
IT関連
2021-03-10 08:01
人工知能が開くDevOpsの新たな可能性–開発者の役割はどう変わる?
IT関連
2023-02-22 08:14
多摩都市モノレール、IoTカメラソリューションを導入–既存の蛍光灯と取換可能
IT関連
2022-10-30 18:35
アップルの「Xcode」を利用する開発者狙う「XcodeSpy」マルウェア–研究者が注意喚起
IT関連
2021-03-19 23:49
ラズパイで「Windows 10 on ARM64」を動かす(事前準備編) :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第37回)(1/2 ページ)
アプリ・Web
2021-02-25 04:23
b8taの“売らない店”とは 先端技術活用の商品を気軽にお試し
IT関連
2021-03-24 19:02
クリエイターが食べていくためのコミュニティ立ち上げと成長の場を提供するMighty Networkが約54億円調達
ネットサービス
2021-04-28 13:50
ナワリヌイ氏が混ぜっ返すロシアの政治戦争にTikTokも台頭
IT関連
2021-02-27 14:03
マイクロソフトのニュアンス買収、ナデラCEOによる過去の買収戦略からどう捉えるか
IT関連
2021-04-27 05:06
「熱中症警戒アラート」気にする人は1割に満たず タニタ調べ
くらテク
2021-07-20 11:38