日本の安全なデータ連携AIプラットフォームを目指す–NICTやIT9社が協働

今回は「日本の安全なデータ連携AIプラットフォームを目指す–NICTやIT9社が協働」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 情報通信研究機構(NICT)と国内IT9社は8月4日、総務省委託研究開発の「安全なデータ連携による最適化AI推進コンソーシアム」の設立を発表した。分散型機械学習技術の活用とその社会実装を想定した実証に取り組む。

 この取り組みは、総務省の2023年度情報通信技術の研究開発課題「安全なデータ連携による最適化AI技術の研究開発」に基づき、NICTとKDDI、KDDI総合研究所、グリーンブルー、NEC、ピコラボ、さくらインターネット、凸版印刷が委託先として選定されたことによるもの。コンソーシアムは各組織にプラナスソリューションズとギリアも加わり、10者で「プライバシーデータや機密データなどを含む実空間に存在するデータを分野の垣根を越えてAI学習に活用することを可能とし、分野横断的な社会課題の解決や産業競争力の向上に貢献する」と説明している。

 コンソーシアムでは、「マルチモーダルAI技術の開発・高度化」「エッジAI技術の開発・高度化」「連合学習技術の開発・実用化」の3つをテーマに以下の実証に取り組む(カッコ内は担当組織)。

 多様なデータを組み合わせ、複雑な予測を可能とする大規模マルチモーダル深層学習モデルの構築技術および実空間から収集するデータの差異を吸収可能なロバスト(堅固)なマルチモーダルAI技術の研究開発を行う。

 マルチモーダル深層学習モデルを対象にエッジ環境の限られた計算資源の規模に応じて効率的に学習を行う技術を研究開発する。

 マルチモーダル深層学習モデルを対象に、多数のエッジ環境間におけるデータの偏りを前提とした⾼精度な連合学習技術を研究開発する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」、ついに正式サービス開始。月額500ドルから
Microsoft Azure
2024-12-12 14:38
RPAソフト最新版「UiPath 2022.4」を提供–macOSでのロボット実行やSaaS型ロボットなど
IT関連
2022-05-26 08:08
モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」を手がけるINFORICHが23億円調達
シェアリングエコノミー
2021-04-17 07:09
マイクロソフトの政治活動委員会が選挙結果に反対した政治家への献金を止め進歩的な団体を支援
その他
2021-02-07 18:33
アカマイ、「世界で最も分散されたクラウド」としてエッジコンピューティングに注力
IT関連
2022-03-03 17:05
企業が主導で対話型AIの業務利用を積極的に推進せよ
IT関連
2023-03-17 05:10
三重県庁、「Slack」を全庁導入へ–組織内外のコミュニケーションを活性化
IT関連
2023-03-09 17:17
マイクロソフト、「Copilot」の企業導入を促す3つの方法論
IT関連
2024-02-22 00:13
和歌山県白浜町、企業誘致やワーケーションに向けてRPAの利用を開始
IT関連
2024-01-10 21:07
日本発パブリックブロックチェーン開発のStake Technoloigesが約11億円調達、「世界で勝つ事例つくる」
ブロックチェーン
2021-06-12 19:34
三井住友FGと電通、“金融ビッグデータ”活用で新会社設立
DX
2021-07-09 20:47
開成学園の高校生、学食メニュー注文アプリを開発–食券機の待ち時間解消へ
IT関連
2024-08-28 17:19
「iPhone」と「Windows」間でファイル共有する新機能–まずは「Windows Insider」で提供
IT関連
2024-12-14 11:16
マイクロソフト、「Project Reunion 0.5」をリリース
IT関連
2021-03-31 14:45