WebAssemblyへのコンパイルだけに特化した新言語「Onyx」登場、Wasmerが発表

今回は「WebAssemblyへのコンパイルだけに特化した新言語「Onyx」登場、Wasmerが発表」についてご紹介します。

関連ワード (仕組、実現、特化等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


米Wasmer社は、WebAssemblyへのコンパイルだけに特化した新しいプログラミング言語「Onyx」を発表しました。

同社はWebAssemblyにかつてのCGIの仕組みを取り込んだ「WCGI」や、WebAssemblyでBashのコマンドプロンプトなどをを実装可能にするWebAssemblyを拡張してPOSIX対応にした「WASIX」など、WebAssemblyをベースとしたさまざまな技術を発表し実装しています。今回のOnyxもそうした技術の1つとなります。

We're so excited about Onyx .
A new programming language which solely compiles to #WebAssembly.

Read all about it in our new blogpost:https://t.co/L6yZ9Ls5Q3

— Wasmer (@wasmerio) December 1, 2023

OnyxはWasmer社が開発に3年を費やした言語と説明されており、Onyx Package Manager、Onyx Language Server、Visual Studio CodeやVim Emacsなどに対応した拡張機能やプラグイン提供によるエディタサポートなど、モダンな開発環境に必要な機能も揃っています。

構文はGo言語など命令型プログラミング言語をベースにしていると、次のように説明されています。「Onyx, a new programming language powered by WebAssembly」から引用します。

Onyx’s syntax is inspired by other imperative programming languages, namely Go, Jai and Odin. With Onyx however, it is possible to program in a more functional style through some small language features, such as the pipe operator (|>).

Onyxの構文は、Go、Jai、Odinといった他の命令型プログラミング言語にインスパイアされています。しかし、Onyxでは、パイプ演算子(|>)などの小さな言語機能によって、より関数的なスタイルでプログラミングすることが可能です。

コンパイラはC言語で作られており、LLVMなどに依存せず高速にWebAssemblyへのコンパイルを実現するとのことです。

WebAssemblyへのコンパイルに特化した言語といえばAssemblyScriptが思い浮かびますが、あまり人気があるとは言えない状態です。Onyxの登場でWebAssemblyをターゲットにした言語の盛り上がりを期待したいところです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Windows 10」新プレビュー、サポート終了控える「IE 11」を削除
IT関連
2021-05-26 15:12
Meta、200言語を翻訳するAI「NLLB-200」をオープンソース化
IT関連
2022-07-08 02:25
日本中央競馬会、公共性の高い競馬事業を支えるデータ保護基盤を統一
IT関連
2021-02-17 01:36
グーグル、対話型AIや言語モデルの精度向上へ–最新技術をテストできる「AI Test Kitchen」
IT関連
2022-05-13 05:20
睡眠時無呼吸症候群(SAS)解決ソリューション開発のマリが3億円のシリーズA調達、開発中の治療機器の薬事承認化を加速
IT関連
2022-01-21 16:51
オブザーバビリティの「リーダー的組織」が得る効果は投資の2.6倍–Splunk調査
IT関連
2024-11-14 21:18
自然言語処理を簡単にアプリ実装できる「NLPCloud.io」のプラットフォーム
人工知能・AI
2021-05-18 10:10
きっかけ食堂、コロナ禍もオンライン交流で東北との縁つなぐ
IT関連
2021-01-13 02:04
AIによる顧客データ活用、92%の組織が安心対策必要と回答–シスコ調査
IT関連
2023-03-04 16:40
「できなかったことを実現できる」–UiPathが語る、RPA×生成AIで開く扉
IT関連
2023-07-15 01:52
[速報]マイクロソフト、手書きのスケッチをAIでアプリ画面に手軽に変換できる「Power Apps Express design」発表。Microsoft Build 2022
Microsoft
2022-05-25 21:55
日立GLS、家電の顧客体験管理にクアルトリクスを導入
IT関連
2024-07-18 04:15
NTTデータとIBM、保険営業の業務を代替する「デジタル従業員」を共同開発へ
IT関連
2023-12-13 06:24
LegalOn Technologies、「LegalForce」で「オンラインエディター」機能を正式提供
IT関連
2024-01-21 22:53