CTC、企業内システムと連携する生成AI環境を提供

今回は「CTC、企業内システムと連携する生成AI環境を提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、企業の独自利用に特化した対話型生成AIの環境を構築する「AOAI環境構築サービス」の提供を開始した。今回の環境は既にCTC社内でも活用を進めており、ドキュメントの作成や調査などの業務で有効性を確認している。

 同サービスでは、CTCが検証済みの検索エンジンも併せて導入することで、社内文書に基づく企業独自の回答が可能になり、取り扱う文書によってさまざまな業務で生成AIを効果的に活用できるようになる。

 また、Microsoftが提供する生成AIサービス「Azure OpenAI Service」の利用環境を活用して企業専用の環境を実現し、データの暗号化やアクセス制御、監査ログなどの機能を含めてMicrosoft Azureのセキュリティ機能が利用できる。

 なお、CTCは生成AIの概要や活用方法に関する勉強会の開催、プロンプト代行、システム連携を含む導入検討から実装までをカバーするコンサルティングサービス「生成AIアドバイザリサービス」や、質問や回答の会話や利用した社内文書の記録(ログ)から回答の精度向上につなげる「生成AIデータ分析サービス」も提供している。

 例えば、生成AIアドバイザリサービスの提供に際し、「AOAI環境構築サービス」を製造業・金融業などを中心とした複数の顧客との実証実験などで既に活用しているという。「AOAI環境構築サービス」の利用価格は1000万円からとなる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Microsoft 365」「Office 365 」、商用版を値上げへ–2022年3月より
IT関連
2021-08-20 06:25
ソニー銀行、VDIの証跡管理で銀行系システム業務の在宅勤務を促進
IT関連
2021-02-25 14:58
回答者の99%がアイデンティティーへのサイバー攻撃が拡大すると予想–CyberArk調査
IT関連
2023-10-07 02:04
コクヨ、オリジナル「測量野帳」を1冊から作れる文具カスタマイズサービス
くらテク
2021-07-06 05:22
AWSのミニデータセンターLocal Zonesが32増えて計48に
IT関連
2022-02-18 00:48
インテル、「Core」のブランディングを変更–上位の「Core Ultra」も追加
IT関連
2023-06-17 05:43
パスワード流出を確認できる「Have I been Pwned」がオープンソース化へ–FBIと連携も
IT関連
2021-06-01 03:07
短い動画で数学や科学を学ぶインドのエドテックスタートアップDoubtnutが約33億円調達
EdTech
2021-03-02 19:19
インボイス制度を機に進める経理部門の「攻め」のデジタル化(前編)
IT関連
2023-01-26 23:47
2024年に向けたテクノロジー上位トレンドの読み方–ガートナーが解説
IT関連
2023-11-15 00:13
DX事業組織の名称変更に透けて見えるNECの試行錯誤
IT関連
2023-04-08 11:47
ゲーマー向け動画クリッピングサービスMedal.tvがRawa.tvを買収、ライブストリーミングに参入
ネットサービス
2021-08-17 11:10
AI本格化を見据えアプリケーションとAPIのセキュリティに注力–F5
IT関連
2024-09-06 14:03
AIは開発者とビジネスユーザーのコラボレーションを加速する
IT関連
2024-02-15 13:46