パナソニック オートモーティブ、法人向けナビアプリに情報共有しやすい新機能

今回は「パナソニック オートモーティブ、法人向けナビアプリに情報共有しやすい新機能」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パナソニック オートモーティブシステムズは2月27日、法人向けタブレット/スマートフォン用カーナビアプリ「Gorillada PRO(ゴリラーダプロ)」に、ドライバーへの行き先指示と、作業地点ごとのメモ登録ができる新機能を追加した。

 Gorillada PROは、車で設備などの保守点検や営業、そのほかの業務に向かうドライバーの業務効率化を支援するカーナビアプリ。今回、オフィスにいるスタッフからドライバーのアプリへ直接行き先を指示できる「行先指示機能」と、登録された作業地点ごとにメモを登録できる「作業地点ごとのメモ追加機能」を追加した。ドライバーへの指示が容易になるほか、作業の進捗(しんちょく)などをチーム間で共有できるようになる。

 行先指示機能は、オフィスにいるスタッフが、PCから現場のドライバーのアプリへ行先を直接指示ができる機能。指示を受けたドライバーは、目的地の検索や設定をしなくても作業地点へ向かうことができ、目的地を変更したり追加したりした時は、スタッフからドライバーへの情報伝達が容易になり、ミスを減らせるとしている。

 作業地点ごとのメモ追加機能は、メモに記載された作業の進捗やノウハウなどをほかのドライバーが確認でき、情報共有の迅速化につなげる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
未経験からITエンジニアへ、半数が知識ゼロからのスタート–サーバーワークス調査
IT関連
2024-08-31 01:39
NEC、自社工場でローカル5Gによるリモート化と自働化を実証
IT関連
2021-04-07 11:30
Apple、公式ストアサイトデザインをリニューアル URLも変更
IT関連
2021-08-05 11:44
半導体不足の影響か、発注したばかりのThinkPadの納期は来年1月に……
編集後記 / おもしろ
2021-08-17 10:02
「Googleドキュメント」をクラッシュさせる奇妙なバグ、グーグルが修正
IT関連
2022-05-10 21:19
大企業ほどサイバーレジリエンスに注目–NRIセキュア調べ
IT関連
2025-03-01 22:33
Oracle Cloudのリージョンを社内に持てる「OCI Dedicated Region」、最小12ラック、年間1億3000万円からの対応をオラクルが発表
Oracle
2022-06-23 00:19
ニワトリ用スマートアンクレットで進む、中国の養鶏DX
IT関連
2024-05-11 23:48
IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2024年版[後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業
働き方
2024-07-09 16:01
サステナブルで高度なデータアナリティクスを実現–日本テラデータ・高橋社長
IT関連
2023-01-07 02:53
NTTデータ先端技術、運用管理ソフト「Hinemos ver.7.1」を提供開始
IT関連
2024-04-04 12:47
OpenAI、AI搭載の検索エンジン「SearchGPT」公開
IT関連
2024-07-27 20:56
日立ソリューションズ、データ仮想化ソリューション「Denodo Platform」を導入
IT関連
2024-04-12 02:17
グループ全体のデータを可視化–経営管理における「Oracle Fusion Data Intelligence」活用法
IT関連
2024-08-14 12:45