「マネーフォワード Admina」、デバイス管理機能を提供–ITデバイスの管理を効率化

今回は「「マネーフォワード Admina」、デバイス管理機能を提供–ITデバイスの管理を効率化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 マネーフォワードは9月8日、傘下のマネーフォワードiが提供する「マネーフォワード Admina」において、ITデバイスを管理できる「デバイス管理機能」が追加されたこと発表した。

 デバイス管理機能は、社内のITデバイスをAdminaに登録し、一元的にステータスを可視化する。入退社の際に従業員に付与・削除するSaaSアカウントと、ITデバイスの双方をAdmina上で管理できることにより、重複管理の手間を削減する。

 企業の情報システム部門は、従業員のPCやスマートフォン、ネットワーク機器、複合機、セキュリティカードなど、多種多様のITデバイスを管理対象としている。多くの場合、これらをPC管理台帳、スマートフォン管理台帳、備品管理台帳、情報資産管理台帳など、個別の台帳で管理していることから、データの分断や管理コストの増大といった課題の原因となっている。

 また、資産管理ツールやモバイル端末管理(MDM)を導入している場合でも、表計算ソフトを用いて割当管理や在庫管理をする必要があり、重複管理の手間が生じている。

 このような課題を解決するためデバイス管理機能では、ITデバイスの管理に利用している表計算ソフトや在庫管理ツールから、Adminaへデータ移行する際、現存データをそのままインポートすることができる。Adminaのユーザーインターフェース(UI)上から、各自のITデバイス保有状況を一覧で確認することが可能で、従業員にひも付かない拠点モニターや共有PCなども合わせて管理できる。「貸与」「在庫」「故障」など、各種のステータスも管理可能。ステータスや利用者が変更される場合も自動で記録し、過去の利用者情報もさかのぼって確認できる。

 デバイス管理機能の利用にはAdminaの「Device プラン」への申し込みが必要となる。

 Adminaは、社内で使用されているSaaSの状況を可視化し、管理を支援する「SaaS管理プラットフォーム」として2021年に提供開始されたサービス。しかし、情報システム部門の業務はSaaS管理だけでなく、多岐にわたる。リモートワークの普及によるリモートアクセスの実施とゼロトラストの重要性、セキュリティの強化、コラボレーションツールの導入とサポート、リモートによるトラブルシューティング、クラウドインフラストラクチャーの管理など、時代の変化と共に業務範囲は広がり、負荷が増しているという。

 そのため、Adminaでは、SaaSと同様に工数がかかる「ITデバイスの管理」も効率化したいと考え、「デバイス管理機能」の提供を開始したとマネーフォワードは説明する。今後も、SaaS管理の枠を超え、情報システム部門の業務全体を効率化し、ITマネジメント戦略のコアツールとして企業のDX促進に貢献できるよう、Adminaの対応業務領域を広げるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル、3Dビデオチャット「Project Starline」の実験を提携先のオフィスに拡大
IT関連
2022-10-13 15:53
「HP Elite Folio」はニューノーマル時代を支えるデバイスになり得るか? 製品コンセプトをベンダー自らが解説 :5G搭載!“ARM版Windows 10”特集 第四弾
PR
2021-07-27 01:20
AWS、機械学習で量産品の不良を見分ける「Amazon Lookout for Vision」の本サービス提供開始
クラウドユーザー
2021-02-27 17:29
AI inside、JETROのDX促進事業に採択–タイでの業務自動化へ
IT関連
2022-09-02 11:17
IT人材とIT産業の集積地を目指す–信州ITバレー推進協議会の取り組み(前編)
IT関連
2023-03-07 20:08
Spotify、AI採用Podcast発見ツールのPodzを買収
アプリ・Web
2021-06-20 00:03
Pythonがグローバルインタプリタロックの解消へ、マルチスレッド処理の高速化実現
Python
2023-08-03 15:10
ソニーが「α7S III」ライクな映画撮影用カメラ「FX3」発表、最大13時間連続の4K撮影対応
ハードウェア
2021-02-25 21:07
「2025年の崖」を克服する競争力、ゼロトラストの次の世界とは。ITによるビジネスの推進を知るBTCONJP 2023[PR]
PR
2023-01-16 04:45
あなたのプレゼンをAIがダメ出し Mac向けPowerPointに「Presenter Coach」機能が加わる (1/2 ページ)
アプリ・Web
2021-03-04 07:36
日本のゼロトラスト推進状況は28の国と地域中27位–トレンドマイクロ調査
IT関連
2023-05-11 13:31
津波シミュレーターに竜巻発生装置……最新の「気象科学館」人気
IT関連
2021-02-16 19:59
ジャストシステム、ノーコードのクラウドデータベース「JUST.DB」最新版を提供–データ処理の自動化を強化
IT関連
2023-06-21 08:32
五輪ボランティア、ポロシャツなど転売続々 問われるモラル
IT関連
2021-07-20 13:14