大成建設、年60万件を処理する経費精算システムをクラウドに移行

今回は「大成建設、年60万件を処理する経費精算システムをクラウドに移行」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大成建設は、TISが提供するクラウド型経費精算システム「Spendia」を導入した。2022年7月に既存の自社開発システムから移行した。同社では、建設現場とバックオフィス部門の従業員が年間約60万件の経費申請を行っている。

 同社が2000年代初頭に自社で開発した経費精算システムは、老朽化による保守性の低下やモバイル対応、新制度対応への難しさを理由に2016年ごろから刷新を検討していた。移行先としてクラウド型サービスが挙がったものの、同社独自の要件に対応できない点が多く、導入の障壁となっていた。

 Spendiaは、クラウド型サービスでありながらカスタマイズが柔軟にできる点や、スマートフォンファーストの使いやすいユーザーインターフェース(UI)設計が特徴。同社が求める新機能を開発・実装するという対応力も評価された。

 2021年1月に始まった導入プロジェクトでは、拠点単位での経費処理・承認やコーポレートカードの連携などの新機能を開発したほか、人事系システムや管理会計システムとの連携も実現した。これにより、最新の組織情報の自動反映や予算/実績管理の精度向上などが可能になった。

 導入後、従業員はスマートフォンやPCからいつでもどこでも経費申請・承認ができるようになった。また、紙の領収書や精算書の回付も不要となり、電子申請だけで完結可能になった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
リミニストリート、新ソリューション「Rimini Connect」を発表
IT関連
2022-12-08 05:16
ITを基幹事業に–キヤノンMJに聞く、SAP Fieldglass導入と標準化の取り組み
IT関連
2023-08-01 16:53
NATOのセキュリティ機関、ポスト量子ソリューションで通信をセキュアに–試験実施
IT関連
2022-03-04 16:56
Google CloudでOracleデータベースを提供へ。「Oracle Database@Google Cloud」発表
Google
2024-06-13 14:35
Acompany、データクリーンルーム「AutoPrivacy」を本格展開
IT関連
2023-09-01 03:23
コロナ禍で「仕事のための仕事」が増加、残業時間も急増–Asanaが年次調査
IT関連
2021-01-26 20:00
「Rhino Linux」をレビュー–コマンドラインの基本を知る人にお薦めのユニークなOS
IT関連
2024-10-18 12:35
AIがルートを決める「呼出型最適経路バス」、高萩市で実証運行
くらテク
2021-06-29 10:59
KDDIとJAL、遠隔操縦者1人でドローン3機の同時運航に成功
IT関連
2024-07-03 00:21
従来型の仲介モデルを再構築する不動産テックAvenue 8が4.2億円を調達
ネットサービス
2021-01-30 02:29
マイクロソフトとMetaが提携、「Teams」や「Microsoft 365」を「Meta Quest」で
IT関連
2022-10-13 22:32
「すとぷり」セガのゲーム実況可能に 著作物利用契約締結
くらテク
2021-07-28 22:33
ピアノの演奏動画から楽譜を自動作成 ディープラーニングで 京大と理研が技術開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-18 21:05
「人材と資金」がEUのスタートアップ政策に対するフランスの戦略のカギ
IT関連
2022-02-23 09:32