LinkedIn、生成AIを活用した求人支援ツールを発表

今回は「LinkedIn、生成AIを活用した求人支援ツールを発表」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LinkedInはいち早く生成AIを導入し、ユーザーをAIで支援する機能を展開してきた。さらに今回、AI活用の範囲を広げ、自社プラットフォームに求人やコーチングのための新たなツールを追加すると発表した。

 第1のツール「Recruiter 2024」は、生成AIとLinkedInのインサイトを活用し、採用担当者が必要な人材を素早く見つけられるようにするものだ。

 Recruiter 2024を利用する場合、採用担当者は雇いたい専門職の条件を自然言語で入力するだけでよい。その情報を使って、LinkedInはプロジェクトを作成し、条件に合う候補者のリストを絞り込んで支援できるようになる。

 プレスリリースによると、LinkedInはまた、検索を最適化する方法を提案できるようになる。具体的には、当該地域の人材を考慮して、対象となる場所を拡大したり、役職を複合的なものにすべきかを提案したりするという。

 この体験は、5月にリリースされた生成AIを利用するスカウトメール作成機能(採用担当者がAIを使って候補者向けの「InMail」メッセージを作成できる機能)と合わせて、採用担当者の業務の効率化に役立ちそうだ。

 LinkedInはまた、AIを活用した新たなコーチング支援ツールも発表した。このツールでは、リーダーがAIチャットボットを用いて、よりパーソナライズされた方法で受講者へのコーチングを実施できる。AIチャットボットは、受講者に合ったアドバイスとコンテンツをリアルタイムで提供できるという。

 最後に、LinkedInはマーケティング担当者向けのツール「Accelerate for Campaign Manager」も発表した。このツールにより、パーソナライズされたエンドツーエンドのキャンペーンの提案をわずか5分で得られるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTT東西、固定電話のIP網移行を2024年1月1日から正式実施
IT関連
2023-12-16 10:56
MS、「Exchange」の悪用によるスパム送信事例を紹介–MFAで回避できた可能性も
IT関連
2022-09-27 18:02
キヤノン、クラウド活用し構造物の変化を検知–近接目視点検から進化
IT関連
2024-11-21 10:12
「ArcoPlasma」レビュー–カスタマイズ性に優れた上級者向け「Linux」ディストロ
IT関連
2025-03-07 01:04
日本オラクル、「OCI Dedicated Region」と「Compute Cloud@Customer」を発表
IT関連
2022-06-25 12:48
「請求QUICK」、請求書受取機能を搭載へ–発行、受け取り、電子保存を1つのシステムで
IT関連
2023-01-15 01:21
NECソリューションイノベータ、4.7億円削減した社内用AIチャットボットを商品化
IT関連
2022-12-16 12:54
曲がる次世代太陽電池、過酷環境下で実証実験–マクニカなど実用化へ本腰
IT関連
2024-11-14 23:31
「基幹系とDX系のスキル二刀流は強い」–日本IBMデジタルサービスの井上社長
IT関連
2022-03-23 17:10
グーグル、洪水予測AIモデルの進化を報告
IT関連
2024-03-26 02:57
経営管理のために使用されているツール、「表計算ソフト」が約4割–満足度は約2割
IT関連
2024-03-16 14:50
巨大IT念頭「デジタル課税」 対象は100社程度の公算
IT関連
2021-06-09 01:07
ゲルシンガー氏が率いるインテルのこれから
IT関連
2021-01-20 19:39
ピアノの演奏動画から楽譜を自動作成 ディープラーニングで 京大と理研が技術開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-18 21:05