Docker、ビルドを40倍高速にする次世代のDocker Buildを開発中。DockerCon 23

今回は「Docker、ビルドを40倍高速にする次世代のDocker Buildを開発中。DockerCon 23」についてご紹介します。

関連ワード (調査、質問、高速等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Docker社は米ロサンゼルスで10月3日と4日の2日間、年次イベント「DockerCon 23」を開催しました。

1日目の基調講演では、コンテナのビルドが従来の約40倍も高速になる「Next-Generation Docker Build」(次世代のDocker Build)コマンドを開発中だと発表されました。

fig

より高速化が望まれるDocker Build

Docker Buildコマンドによるビルドとは、Dockerfileを用いてコンテナイメージを生成する処理です。

同社の調査では、開発チームは平均で1日のうち1時間のビルドの待ち時間が発生しているとのこと。

fig

開発効率を高めるには、これを短縮することが求められます。

そこで、より高速な次世代のDocker Buildコマンドが開発されています。従来のワークフローにそのまま組み込むことができるだけでなく、クラウド上でビルドを実行しチームで共有することでさらに待ち時間を小さくすることが可能です。

また、クラウド上のビルドで生成されたキャッシュもチームで共有され、ローカルでのビルドの高速化に用いられます。

Docker Desktopのユーザーインターフェイスもこれに合わせて改善され、ユーザーによるビルドとチームで共有しているビルドのどちらも画面から進捗状況が確認できるようになります。

fig

Mastodonのビルドが39倍高速に

具体的な例として、Mastodonをx86やArmなどマルチアーキテクチャ対応のビルドを行うケースでは、従来2時間25分かかっていたビルドの時間が次世代のDocker Buildでは3分40秒に短縮されたことが示されました。39倍の高速化です。

fig

次世代のDocker Buildコマンドは、高速かつ拡張可能で、コラボレーションを促進するものとなります。

fig

次世代のDocker Buildコマンドは現在限定アーリープログラムとして希望者の申し込みを受付中です。

DockerCon 23

  • Docker、ビルドを40倍速にする次世代のDocker Buildを開発中。DockerCon 23
  • Dockerがコードネーム「Docker Debug」発表、コンテナ内に任意のデバッグツール群を一括導入、効率的なデバッグを実現。DockerCon 23
  • 生成AIがDockerを使った開発の質問に答えてくれる「Docker AI」発表、Dockerfileのエラーなども修正。VSCode対応。DockerCon 23

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
MS、AIツールをまとめた「AI Hub」を「Microsoft Store」内に新設へ
IT関連
2023-05-25 10:34
Salesforceが約3兆円で買収したSlackとの初の統合を発表
ネットサービス
2021-08-19 20:51
パスワード使い回しや「Windows 7」使用、不正侵入を招いた水道システム管理の実情 :この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-02-16 23:22
SpaceXが「最も宇宙にいると感じられる」展望ドームをDragon宇宙船の先端に設置すると発表
宇宙
2021-04-01 19:32
GitHub、コード中に書いてはいけないアクセストークンを発見、通知してくれる「Secret scanning」機能、プライベートリポジトリで正式対応
GitHub
2021-04-06 00:45
重要インフラへの攻撃は依然として重大な脅威–著名ジャーナリストが警告
IT関連
2022-08-16 01:38
ウィズセキュア、「WithSecure Luminen」ローンチ–生成AI利用でセキュリティ対策を効率化
IT関連
2024-05-25 13:41
ポケモンGOの吉野家コラボイベント開催決定 「ペロッパフ」「シュシュプ」出現、「アンノーン」の“Y”も
くらテク
2021-04-29 01:16
Next.js 14発表。Server Actionsが正式版に、Turbopackはもうすぐ完成、部分的プリレンダリング機能がプレビュー。Next.js Conf 2023
JavaScript
2023-11-06 20:16
アルゴリズムに焦点を当てた第230条の改正に向け米議員が公聴会で討議
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-02 09:05
MLCommons、PC向けのAIベンチマークテストを策定へ
IT関連
2024-01-30 17:41
メールとチャット、ビデオ会議を集約した「Gmail」はどう使えばいいのか
IT関連
2021-01-30 10:07
NY市が提訴した自転車シェアリングJOCOのサービス一時停止要求を裁判所が却下
シェアリングエコノミー
2021-05-09 19:03
マイクロソフトの「Windows Virtual Destop」が「Azure Virtual Desktop」に名称変更
IT関連
2021-06-08 05:07